• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

連休前、最終出勤日の木曜日…

というのも「自職場に」ということなんですが…(^_^;)明日から来週いっぱいまで出張となります。(8月2週目から1Wの夏季連休!(^_-)-☆)先方都合で、チト予定が変更になって、連休前までにやらねばならぬこともなくなったので、気がラクですが…(^_^;)

そう言えば、先日失くした(と思っていた)ハンドル用のロックナットが出てきました。(^^♪今日の帰宅後、ちょっと六角レンチが使いたくて工具箱を見に行ったら…(^_^;)私の持ってる六角レンチのホルダーは磁石が付いていて、そこにくっ付いてた…(^_^;)想定外でした…<(_ _)>

さて、先日は根道神社の写真をUPしましたが、当日のホント?の目的地は根道神社ではなくて、根道神社の傍にあるこの池でした…(^^♪(ま、現地をご存知の方には当然かと思いますが…(^_^;))

池の中を見てみると…!

スンバらしく透明度が高い池なんです。(^^♪

ココは水深が浅いことと美しい水草(睡蓮も少しある)があるため、通称「モネの池」って呼ばれてるそうです。

なんだか飽きずに見ていられるんですよね~(^^♪

なかなかに人懐っこいヤツもいます。(^。^)

エサをあげることもないからかも知れませんが、ココの鯉たちはガッついた感じがないのもよいです。(^_^;)

優雅ですねぇ…(^^♪

てなワケでチト暑かった(^_^;)ので、次の目的地へ…。

そしてやってきたのは、「21世紀の森公園」ってトコでした。

ま、時期的にもチト遅いんですが、例年なら紫陽花祭り?の会場になってる場所なんだそうです。

しかし、ここも青いヤツばっかりだな…。土壌が酸性なのか?

ちょっと下側から…。「舞台裏」って感じ?「舞台裏」って聞いて桜田淳子を思い出したアナタ!昭和なヒトです…(^_^;)(中島みゆきを思い出したアナタ!マニアックです…(^_^;))

盛者必衰の理(ことわり;沙羅双樹=夏ツバキ)とは、このことか?(^。^)

さて、冒頭に書いたとおり明日から出張ですが、明日は日帰りとなります。もしかすると?土曜日に車検整備が終わるかも知れません。となると土曜日は車両の引き取りか?ま、とりあえず?明日のお仕事を頑張ります?(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/07/29 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月27日 イイね!

代車出勤の火曜日…

今日は伊藤自動車さんのクラシックレッドのNAで出張先へ…。ETC付だったので、カードを入れたらどうも認識してない感じ?(それらしいビープ音がしなかったので…)もう一度、挿し直してみようとカードを抜こうとしたら………、どう頑張っても抜けん!ボタンを押してもカードが出てこないんです!アセりました。<(_ _)>何度かガチャガチャやってるウチに偶然?出てきました。

もうオソロしく?て(^_^;)、高速にはETCなしで乗って、出る際にも人がいるゲートへ…。(支払いはETCカード)ま、それ以外は渋滞がいつもよりヒドかったのを除いて?特に問題ありませんでした…(^_^;)
さて、今日は有給を頂いていた15日の話です。この日はフト?美濃方面へ…(^_^;)やってきたのは、この根道神社でした。

とは言ってもその根道神社の写真はナシ…(^_^;)その奥にあると看板にあった紫陽花園へ…。なんか"もっさもさ"だな…(*_*)

強い日差しに照らされて、シオシオな花が多かった中でも比較的?瑞々しい感じのを…(^_^;)

もいっちょ…

さらに…。って青いヤツばっかやんかぁ~!(-_-;)

しかし、この日は暑かった…(^_^;)

↑で見えてる赤い葉っぱの楓?

この枝の先に付いてる泡々は…?

どうもコイツららしい…(^_^;)

さて、気が付きゃ?7月も最終週です。ってことは、来週は8月…。ってことは、再来週は長期連休入りです。う~ん、流されるまま日々仕事してる気がするが大丈夫か?オレ…(*_*)明日は、月イチの両社間のエラいさんを入れた会議です。さて、そうなることやら…(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/07/27 22:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

入庫の土曜日…

今日は、1ヶ月後に迫った車検満了日(8/26)に備えて?チト早めですが、車検のため、いつもの?(実は前回はDラーだった;後述)伊藤自動車さんに入庫してきました。

思えば、18年9月末にブツけられて東海マツダに運ばれて、何故か11ヶ月も修理に掛かったお蔭?で、入庫中に車検切れになり、当初は12月初だった車検をこんなクソ暑い時期に受けることに…(-_-;)こんなことなら、チト遠くでも伊藤自動車さんにお願いすればよかったと思ったものです…。
いつも?のことながら、お伺いするとスグに下回りやエンジンルームを見てくれます。

そして今更ながら?当時の東海マツダの杜撰な仕事の後遺症が見つかりました…<(`^´)>
それにしても今日も遠方から沢山のロードスターが入庫してました。元々は田舎?の街(村か?(^_^;))の小さな修理工場だったと思うのですが、今やほぼRS専門店になってるようです。お蔭?でコロナ禍も関係なく、むしろ儲かってるくらいとか…(^^♪当然?豊富な経験と知識、丁寧な仕事がRSオーナーを魅了していることは間違いないワケですが…(^^♪
そして、今回の代車はコレ!(バックに見えてるのは、揖斐の厚生病院と春日の山々か?長閑な所です…(^。^))

で、1時間チョイで自宅に戻ってきました。1.8LNAのSr2ですな…。

もいっちょ…。

ほとんど違和感もなく運転出来ました。(^^♪(以前にお借りしたムーヴターボの方が違和感あったな…(^_^;))しかし、万葉号よりエンジンが軽やかな気が…(^_^;)てか、パワーウインドの動きが速いのにビックリ!新車の時ってこうだったのね…(^_^;)
ところ?が、自宅に戻ってみたら、盗難防止用のホイールナットの専用ソケットがウチにあった…(>_<)明日、もう一度行ってきます、嫁さんの実家のご挨拶を兼ねて…(^_^;)(伊藤自動車さんと嫁さんの実家はクルマで15~20分くらいなんです。)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2021/07/25 00:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月21日 イイね!

なんだかサブい水曜日…

今日は週に1回の自職場出勤の日でした。梅雨明けしてクソ暑い昨今、当然ウチの職場もバンバンエアコンが掛かってるのですが、今の席がエアコンの吹き出し口近くで、サムいのなんの…(^_^;)てか、歳喰ってサムく感じるようになったのか?そう言や出張先の現場(準クリーンルーム?)も結構サムい…(^_^;)

さて、遂に?新アクアが発表されましたね、こりゃさん!(^^♪早速週末に展示会があるそうです。準備万端だったんでしょうねぇ…。ハリアーの時も思いましたが、アクアも日本人?のド真中ストライク狙いじゃないですかね?

ただバイポーラ型とかいう聞きなれないニッケル水素電池は大丈夫なのでしょうか?セルが分離してないって説明だけど、万一電池内でトラブルがあった場合、(対象セルだけぢゃなく)電池全体を交換せねばなりませんが…。トヨタの事だから、過去の実績や品質管理面から考えて、滅多なことでは不良を出さない自信があるんでしょうねぇ…。てか、(もはや(^_^;))先代モデルのこりゃさんでも全体交換だったんか…(^_^;)

それでもスタイルもイヤミがないし、燃費も(そのバイポーラ型ニッケル水素電池のお蔭?で)最高レベル、最近流行りの安全装備(ADAS関連デバイス)も最高性能と言っても良いくらい…。最近注目されている災害時の対応も100V(綺麗な正弦波が出るんか?)も出力出来る。トヨタの販売力をもってすればもはやフィットもノートも太刀打ちできない?日本人の6σ(8σかも?)には、気に入られる気がします…(^_^;)私も週末には、現車を見に行って来よ~(^^♪

さて、今日の写真は先々週?の11日に、大した目的もなく(^_^;)フラっと出掛けた際のものです。この日は、近所?では有名な(道の駅「立田ふれあいの里」の隣にある)「森川花はす田」に行こう出掛けてみたら………、大渋滞だった…(*_*)。あっさりアキラメ?て、羽島の大賀ハス園まで走りました。文字どおり古代ハスとして有名な大賀ハスが咲く所なんですが…。

実は大賀ハスは咲いてなくて(^_^;)コレはその隣の田んぼに咲いてるハスでした…(^_^;)

ま、いつものとおりスロースターターなので、ココに着いた時には既に昼前に…。ご存知のとおり、蓮は昼には閉じてしまうので、こんな有様に…(^_^;)

既に花托になってるものも多数…。ウチの実家は浄土宗なんで、お坊さんがよく「蓮の台」("はちすのうてな"と読む)と言ってるのを聞いていました。

ご覧のとおり全体的にも開いている個体が多いです…。

偶然?いい感じの開き加減のヤツを見つけました。(^^♪

↑とは別の個体ですが、シベの辺りをよぉ~く見ると…(*^。^*)

隣の小さな池には、水連も…。

その傍には、こんなヤツも…。

ジャンボタニシのタマゴです。この辺では全く珍しくもなく、そんじょそこらの側溝で、"うじゃうじゃ"見ることが出来ます。(-_-;)

大賀ハス園を出て、途中食事を済ませた後にやってきたのは養老町の奥にある桜井地区の白鳥神社でした。

名前からご推察のとおり、日本武尊(ヤマトタケル)ゆかり?の神社です。

伊吹山で傷付いた日本武尊がココに来て、湧き出る泉で傷を癒したとか?

ところが?そのすぐ南の上方地区にも同じ「白鳥神社」があります。(^_^;)
この鳥居の向こうに見えてるのは銀杏の大木です。秋には地面を金色に染めることになりそうです。(*^。^*)

そして、こっちも全く同じ由来が詠ってあります…(^_^;)

ま、日本武尊ファン?(^_^;)の私としては、彼の足跡をたどっておきたいと考えたワケです。

実際には彼の傷は完全に癒えたワケではなく、この後、我が?三重県まで来てお亡くなりになるワケです…<(_ _)> おそらく鈴鹿峠を超えて、巻向(今の桜井市)まで行く途中だったのかと…。
フト、足下を見るとこんなシジミ?(^_-)-☆も…。

てなワケ?(どんなワケ?(^_^;))で、明日からまた出張先です。チト頑張らないとイケない気が…(*_*)ま、また週末を楽しみにして頑張ります。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2021/07/21 23:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

梅雨明けの日曜日…

関東・関西は金曜日には明けてたんですかね?同僚は、
「両側が"明けて"んなら、中部地方だって、オセロみたいに"明けて"もいいんぢゃね?」
と言ってました(^_^;)が、ある意味?「言い得て妙」かと…(^_^;)ま、そんな中部地方もようやく?梅雨明け宣言が出たようです…。

ま、そんな気象庁の発表とは関係なく、ここ数日の早朝はウチの"もっさもさ"の木で、セミがエラいこと啼いてます。(+_+)うるさくてオチオチ寝てられないです。(^_^;)ま、今年に限ったことではないですがね…。それでもまだ朝夕は(まっ昼間に較べれば)やや涼しいんですが、それも今のウチだけかな?

実は車検が約1ヶ月後に迫っておりまして、出来れば夏季連休までに済ませておきたいと考えて、来週の日曜日には伊藤自動車さんに入庫の予約をしてあります。そこでこの土日は、「原位置戻し」をしておりました。(^_^;)ま、一時間も掛からずこんな感じや…

こんなの…。てか、リアは5分もあれば…(^_^;)

そして、ちょっとワケあって(^_^;)、ハンドルを一旦外したんですが、不思議なことに小一時間?前に外したM12?のナットが見つからない…(*_*)歳を取ると忘れっぽくてイヤですねぇ…(^_^;)やむなく?古いホイールナットで代用しておきました…。

さて、今日の写真は、ヒマこいてた(^_^;)10日に行ってきたいつもの東林寺です。

この日はミゼットⅡを動かしてみました。(^^♪

いつもの石段を登って…、

いつものようにいお詣りして…(無住のお寺ですが…)

お目当ての白滝はこんな感じ!先日まで夕立ちが何度かあったため?に、かなりの水量でした。

なので?1/15くらいのSPでもこんな感じに…(^_^;)

全くの偶然ですが、光線と滝の後ろのナナメの断層のコラボ?に…(^_^;)

天気の良い日が続くと手で触れるほど近づける落ち口部分もこの日はとてもではないですが近づけませんでした…(゜o゜)872%2f50c70cad37.jpg?ct=a1cb99fe983d" target=_blank>
いつもの?お不動さんを忘れてた…(^_^;)

てなワケ?で滞在時間:約10分?(^_^;)程で帰ることにしました。(^^♪

↑保護色?(^_^;)
さ、明日からまた出張です。世の中オリンピックで沸いている?ようですが、我々には全くカンケーありまへん。(4連休、何ソレ?)ま、また1W頑張りますかね~。(そしたら車検だ…)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/07/18 23:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

     12 3
4 567 89 10
111213 14151617
181920 212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation