• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

なんだか寒い月曜日…

今日もいつもどおりバタバタと出勤したんですが…。もはや4月も中盤で最近はワイシャツ1枚で仕事をしてたので、今日もそのノリ?で行ったら………、チト寒かった!(*_*)しかも今日に限って?現場で2時間近くの打ち合わせが…。ま、それでも震え上がる程ではありまへんでしケド…(^_^;)

さて、昨日(17日)は、新舞子サンデーに行ってたワケですが、その場でこりゃさんから、ブログにUPされる写真がいつもチト遅い(古い!)ってご指摘を受けたので、今回は必死で?写真を整理しました…(それでも1日遅れですが…(^_^;))

15日(金)の時点では、週末は土日とも天気が良さそう(日曜日は曇りがち)な予報だったのが、土曜日の夕方に再確認したら………、クリビツテンギョ~!なんと雨予報に代わっとるやんか!(゜o゜)ま、それでも一縷の望みを胸に日曜日は6時半に起床…。再度、スマホで予報を見ると………、午後から降ることになってる…(^^♪てなワケで、予定通り7時過ぎに自宅を出発!

ただ、産業道路を走る頃には小さな粒の雨がフロントガラスに…(*_*)そして、会場の新舞子に着いたら………

何とか止んでくれてた…(^^♪

この日は、超~久しぶりに万葉1号で出勤しました!ただ、ミゼットのつもりでこんなトコに駐車してもた…(←ウソ!(^_^;))

ま、実際には小雨が時折降ってたのですが、それでもほぼ傘なしで過ごせたのは良かったです。(^。^)
では、いつものとおり独断によるお気に入りの車両たちを…。まずは、こりゃさんが大好き?な、昭和な三菱車から…(^_^;)

そして、昭和のBC戦争?(^_^;)右のはサメブルってやつか?

時代もクラスも違いますが、アバルトな2台…(^_^;)

♪思いきりアメリカぁ~ン! by 杏里さん…(^。^)個人的にPTクルーザーが好きなんです。(^^♪

こっちもアメリカンな感じのマスタング2台ですが、調べてみたら左のは初代後期(マッハ1?)のようです。右のは1つ前の5代目かな?

こっちのマスタングが現行型(6代目)でしょうか?アメリカンにはオープンもよく似合いますね!("西海岸"って感じ?知らんケド…(^_^;))

イタリアンなヒトたち…。ブレラやスパイダーって今見てもアバンギャルドなスタイルだ…(゜o゜)

こっちにはイタフラなヒトたちも…。ってか、ここではイタフラも珍しくもないが…(^_^;)

今日最初にオドロいたのが、この超絶美しいピアッツァでした。(゜o゜)

キレイですね~。ホイールも当時の流行りのデザインか?

そして言うまでもなく、デザインしたのは十字野郎様でございます…<(_ _)>

てなワケで今日は前編ってことで…(^_^;)明日は最高気温が今日より5℃くらい上昇するらしい…。明日も懲りず?にシャツ1枚で出勤予定ですが何か?(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/04/18 21:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月11日 イイね!

バッタバタの月曜日…

今日は1日バタバタしててあっという間でした。本質的な仕事をしてないようでオソロしいですが…(^_^;)しかし暑い日になりました。とうとう?今日は羽織るものなしで、ワイシャツのみで出勤しましたが、出退勤時も寒く感じることはありませんでした。

さて、最近ちょっとオドロいたクルマネタと言えば、レクサスLXですかね?(^_^;)このクルマの懸架形式ってなんと!シトロエンでした…(゜o゜)ま、当時のハイドロと同じものか否かは分かりませんが…(^_^;)でも、スフィアはある!(゜o゜)コレって、ランクルには全くない構造なんですよね?個人的には次期LS(EVか?(^_^;))は、もう一度フォーマルなデザインにして、サスはコレを流用しては如何なものか?と思うが…。ま、私は買わない&買えないが…(^_^;)

この週末はいろいろと遊び廻ってた?(^_^;)んですが、いつものように?写真の整理が間に合ってないので、今日も先月27日のものですが…(^_^;)朝日遺跡を見てから、まだ陽も高かったので、そこから歩いて1kmくらいの距離にあるこんな所へも…。

この時のココのソメイヨシノは満開一歩手前って感じ?(今は完全に散ってると思うが…(^_^;))

ハイ、清州城までやってきました。復元ですが何か?(^_^;)

しかも?本当の天守は、川のコッチ側にあったとか…(^_^;)

橋の赤い欄干が鮮やかだったんで…。

調子に乗っちゃいました…(^_^;)

橋の上から上流側?を見ると…。ここはほぼ満開間近って感じ…(^^♪

反対側を見ると700系が…(^_^;)

ムリヤリ城とのコラボ写真を…(^_^;)

公園にやってきました。

ココのは枝垂れ桜か?

これもソメイヨシノではない?

これはソメイヨシノ?(^_^;)

よくわからない石碑…(^_^;)

↑のアップで…。

信長の銅像があるってんで…、

コレです。左側のは濃姫(帰蝶)さんだそうです。もともと別の場所にあったのをココに持ってきて信長さんを見てるような位置に置いたのだとか…。

ココは清州城なんでこの信長公は、桶狭間に出る際の姿を想像したものなのだとか…。ってことは、まずは熱田神宮へ戦勝祈願に出掛けたってことか?

再度、どの清州城を川越しに…。

↑にいたカモ?

もいっっちょ…。カップルか?(*^_^*)

城の近くまでやってきました。

懸魚のあたりを…(^_^;)

最後は↑の反対側から逆行の中でムリヤリ撮った1枚で…(^_^;)

さ~せん。適当に写真を並べてたら長くなってしまいました…<(_ _)>明日も雑務に追われる1日になりそうです…(-_-;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2022/04/11 23:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

気が付きゃ?木曜日…

今週は、ワクチン接種後に床に臥せってた所から始まった?(^_^;)ことは、ココに書いたとおりなんですが、嫁さんが火曜日に接種しまして、やはり同じように火曜日は寝るまでフツーだったものの水曜日から高熱が出まして、今日までほぼ秋口のカブトムシ状態でした。(^_^;)昨日は、食事も喉を通らなかったのですが、今日は私が買って帰ったスーパーのお弁当を食べました。ま、私とほぼ同じ経過だったワケでして…。

なんだかんだ言って?嫁さんが心配なんで、昨日・今日はやや早めに帰ったのですが、何をするでもなく…(^_^;)それでも気分的にはなんだかスゴくバタバタしてた感じでした。(*_*)嫁さんの提案で接種日をズラしたのは、結果的に大正解だったと思います。(^^♪

さて、もはや我が街では桜も散りかけの状況ですが、今日の写真は先月27日のものを発掘?してきました。(^_^;)なので、当時はまだ桜が咲きかけだったワケでして…。この日、モスバーガーで昼食にした後にやってきたのは、以前からヒマがあれば行きたいと思っていた清須にある朝日遺跡でした。

公園内にこんな復元住居があります。

バックの黒い建屋がミュージアムになってます。

当時の住居の中はこんな感じだたようで…。

こっちは楕円形の少し大きめのヤツ…。

当然、中も少し広いです…(^_^;)

ここの公園のソメイヨシノは船頭平河川公園のより開花が進んでました。(^^♪

フツーに?キレイです…(*^_^*)

ユキヤナギも"もっさもさ"に…(^_^;)

ここのツバキが見事でした…(゜o゜)

こ~ゆ~のも八重っていうのか?(^_^;)

てなワケ?で気分的に追い詰められてた今週も気が付きゃ木曜日でした。明日1日、もう少し頑張りますかね…。てか、天気も良さそうな週末はどうするオレ?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2022/04/07 22:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

ご報告の月曜日…

金曜日にワクチン接種したのは、先日ココに書きました。んで、どうなったかってぇ~と………、ベッドからマトモに起き上がれたのは、日曜日の午後になってからでした…(*_*)

金曜日は0時頃に寝るまで何ともなかったんですが、土曜日の朝方?から、ウンウンうなされ始めて、この日は夜までほぼ38℃くらいの熱が出てました。シンドかった…(*_*)夜には一旦36℃台まで落ちて、もう大丈夫か?と思ったんですが、また37℃くらいになってきたので、早めに寝たものの………日曜日の朝にはまた37.5℃くらいなってました。(-_-;)

てなワケでこの土日は、ず~っとパジャマ暮らしで自宅の敷地を一歩も出てないどころか外の空気すら吸ってないです…(*_*)ま、お陰様で今日はフツーに朝から出勤出来ました。(^^♪実は午前中はチト、オツムがクラクラしてましたが…(^_^;)それでも、今は完全復活したと思います。(^_^)v

先日書いたとおり、金曜日は午後からお休みを頂いていました。ワクチン接種は17時半~の予約だったので、帰宅前にちょっと近所?を廻ってみました…(^_^;)まず、会社から20分くらいでココに到着!

毎年訪れている勝泉寺です。

今年も枝垂れ桜が満開でした…(^^♪

コイツはこの辺では有名は朝明の石の灯篭だと思われます。

も一回、入口あたりを"引き"の画で…。

ヒガン系だと思いますが、花はこんな感じ…。

さらにアップで…。チト、露出がオーバーめだった…(>_<)

本堂右手にも1本…。例年だとこの木の近くにも行けるのですが、今年は何かの工事中で近づけませんでした…。

仕方がない?ので、鬼瓦のあたりでも…(^_^;)

本堂から少し離れたお墓のあたり(^_^;)にももう1本桜があります。

↑の木を下から見上げた画…。

こっちの花は9分咲き…って感じでしょうか?

ココでもう一度この木の最初の画像↑の左下を"よぉ~く"見てください。
ココは、原住民の居住地区だった…(゜o゜)

因みにその近くには、まだ咲き残ってる梅の木もありました…(^_^;)

てなワケ?で帰ることにしたのですが、その道すがら、何故か満開の紅梅?があったので、その前で1枚…(^。^)(これも露出オーバーだな…(-_-;))

そして、帰宅途中でいつも傍を通る公園にも寄ってみました…。

さすがに?こんな田舎だと金曜日の昼間はあまり人がいない…(^_^;)

チト、あざとい?アングルで…(^_^;)

さらに少し移動して…。

↑の反対から…。

で、さらにさらに別の小さな公園へ…。

ココ、実はバックに民家が写ってしまうのんですが、こうして少しローアングルにすると…(^_^;)

↑を撮影した姿勢のまま、地面を見ると、こんなスミレが…(^^♪

ってなワケ?で金曜日のワクチン接種前は、こんなことして浮かれてた!ってご報告でした…(^_^;)これでも14時前には自宅に戻り、その後も1つ大事な用事を済ませてから予定より早い17時に指定の自宅付近の病院に行ったら………、ほぼ待ち時間なしで接種完了!17時半には既に自宅に戻ってました。その後は…(冒頭に戻る…(^_^;))
ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/04/04 23:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日 イイね!

ワクチン接種の金曜日…

今日はワクチン接種のため、午後から有給を頂いておりました。というのも前回(2回目)の接種は日曜日の午後にしたら、火曜日まで死にかけていたので…(*_*)これで最悪でも月曜日には出社出来ると考えましたが、さて…?(^_^;)

接種自体は17:30からだったので、今日はカメラ持参で出勤(^_^;)し、毎年見に行ってる近所の桜スポット3ヶ所を巡ってきました。(^_^;)その後、ざっと洗車して17時過ぎに近所の内科病院に行ったら……、接種券を忘れた…(゜o゜)
慌てて(近所なので5分くらいだが…)自宅に戻ったら………、よく見たらカバンに入ってた!(^_^;)現場は、全然混んでなくて、5時半の予約が5時過ぎに行ったら、そのまま"あっ"という間に…。医者からは、「発熱するゾ~!」って脅された?ケド、23時現在ピンシャンしてますが何か?(^_^;)

てなワケで今日も少し桜を見に行っていたんですが、今日のネタも昨日(つまり、実際の日付は先週:3/26)の続きです。今の時期、いろんな花が咲きだしていますが、真っ赤なボケの花も…。

もいっちょ…。赤過ぎて緑の葉っぱのコントラストがあった方が…(^_^;)

コッチの赤はツバキ…(^_^;)

コレってデイジーってヤツですか?(^_^;)

ようやく見つけた土筆でしたが…。こんなショボショボのしか…(-_-;)

スミレは、"そんじょそこら"に咲いてます…(^_^;)

路地植えのチューリップも少し咲いてました…(^。^)

そうこうする間に閘門に観光船がやってきました。↓のは閘門が開き切る直前の状態です。

で、長良川河の閘門を通って…、

閘門内の池?から出るのを待ってる状態。木曽川側の閘門が開きかけてます。

嫁さんが柳がキレイだって言うので…(^_^;)

てなワケで昼食を喰いに移動することにしました。

この後、市内唯一?のモスバーガーで食事にしました…(^_^;)さて、これから風呂入って寝ますが、明日の目覚めや如何に?私の周りの人は、皆さん発熱してるみたいなんですが…(゜o゜)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/04/01 23:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/4 >>

      12
3456 789
10 111213141516
17 18 19 20 21 2223
24 2526 27 28 2930

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation