• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

涼しくて風の強い火曜日…

昨日は久しぶり?に、ワリとしっかりと降りました。今朝も少しその影響が残っていたものの出勤時には傘が不要な程にはなってました。お陰で?今日は涼しかったですね~(^^♪帰宅時にはすっかり晴れてきていたので、やっぱりオープンで…(^^♪

チト時系列が逆なんですが、夕べ8時頃?自宅でトイレに行ってリビングに戻る途中でやっちまいました、アレを…。右足の小指が廊下の角と激突!(;_;)お陰?で、今日からちょっと歩行困難者に…(>_<)ま、今の仕事はデスクワークが大半なので良いのですが、昼休みの散歩はパスしました…(^_^;)

さて、今日も5月22日の「ぎふ清流里山公園」の後編ってことで…。ふれあい牧場の次にやってきたのは、この双六学校ってトコでした。

左の幟が読めるでしょうか?「つるし飾り」ってのを展示してあるってんで、見てみたら…、

スンゴいことになってた…(゜o゜)

どんだけぇ~!(^_^;)

こういうチマチマした作品(悪い意味ぢゃなく…)を作るのが楽しいヒト達もいるんですね~(^_^;)

ちょっとよく見ていくと、こんな金魚?や…、

こっちも可愛い…(*^_^*)

犬とデメキン?(^_^;)

花もありました。

ウェディング(っぽい?)ヤツも…(^_^;)

まだまだあります…(^_^;)

てなワケで一通り見て、外に出てきました。この巨木は…、

中部地方の人なら大体ご存知?の朴葉味噌で有名?な朴葉の木らしい…。(葉っぱがデカい!(^_^;))

こんな花が咲くんですね~!知らんかった…(゜o゜)

こっちは、紫陽花の原種みたいなのでしょうか?

これはヤマボウシです。ウチの庭にもあります…(^_^;)

多分、ヒメジョオンです。ハルジオンはもっと花弁が細かい?てか、シベってやっぱり"フィボナッチ数列"なんだな…(^_^;)

ジャコウソウ?(グーグルセンセーでも…(^_^;))

こっちは、ベニウツギで間違いないと主のだが…。

てな感じで、お天気も良かったので、園内を散歩しに来たようなモンです。(この時はフツーに歩けたので…(^_^;))
さて、明日も天気は良さそうです。明日・明後日は多分チト修行?になりそうです…(-_-;)ま、頑張るしかない?ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/06/07 22:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

思ったより…な日曜日

今日はまず昨日の事になりますが…。昨日は、嫁さんが昼前からお出掛けしてしまったので、"お独りSummer"になってしまいました。なので、久しぶりにちょっとお出掛けしたのですが…。昨日の東海地方は相当暑い1日でした。隣街?のすき家で昼食にしたのですが、食事後に出発しようとしてエンジンを掛けて1分くらい?アイドリングしてたらプスンと………。それから、エンジンが掛からない!(゜o゜)どうもガソリン臭いし、いわゆる「カブった」状態のようでした…(>_<)

しばらくガソリンが揮発するのを待つ間、エアクリの所にある「夏←→冬」のレバーが冬のままだったのを変更したりしてました。コレって冬に吸気量を絞るような構造になってるのかな?(夏は全開か?)キャブってのは気難しいモノですね…(^_^;)で、何とかエンジンを掛けて、以降はエンストしないように信号待ちではややエンジンを吹かし気味にして凌ぎました。やっぱ、タコメータ欲しいな…(^_^;)

今日は、朝からCars&Coffeeに参加していたのですが、朝は涼しかったせいか?今日はエンストの兆候がなかったんですよね~(^_^;)そして、いつもどおり?Cars&Coffeeの写真整理は全く間に合いません(^_^;)ので、今日は先月22日にフラッと行ってきた美濃加茂にある「ぎふ清流里山公園」ってトコの話です。ココは以前、「日本昭和村」っていう有料施設だったのですが…。コレはそのエントランス前に立っている「大樹の遊具」ってヤツだそうです…(^_^;)

で、↑の向こうにあるココが本当のエントランスです。かつてはココで入場料を払っていたワケです。

園内は結構広くていろいろあるんですが、イキナシ?(^_^;)ネモフィラから…(^_^;)

お仕事中の方も…(^_^;)

大きな谷ではないのですが、こんな吊り橋もあったりします。

やまびこ学校ってトコにやってきました。

中には、マツダのT600が!(^^♪

スリットのある運転席後ろにエンジンがあります。(ミゼⅡはキャブオーバー)このため、着座位置が自然なんだと思います。(荷台は狭くなるが…(^_^;))

↑の向かい側にはバイク屋?が…(^_^;)

お勉強部屋もありました…(^。^)

リビング?ってか、ちゃぶ台はひっくり返すためにある?(^_^;)

駄菓子屋やレコード屋さん…(*^_^*)

これは2階の廊下なんですが、右手の教室の中では絵画や写真が展示されていました。おそらくプロではない(セミプロくらい?(^_^;))人達の作品かと思いますが、どれもこれもスンバらしいものでした。

再度、外に出てふれあい牧場ってトコにやってきました。お馬さん(ってかロバさん?)の試乗が大人気だったようです。(^。^)

ここのヤギは観光客からエサがもらえることをよく知ってるので、このガッツキ様です…(^_^;)

とは言え?マッタリしてるヤツもいましたが…(^_^;)

冒頭のとおり、今日はCars&Coffeeに参加していたのですが、今日は予報どおりの曇りではなく、特に午前中はそこそこ陽射しがあってかなり暑い日になりました…(゜o゜)ただ、どうも今晩~明日に掛けては大雨らしい…(*_*)チトユ~ウツですが、また1W頑張ります?(息切れしそうですが…(^_^;))ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/06/05 22:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月02日 イイね!

フツー?の木曜日…

相変わらず?こちらでは大雨の日はほとんどなくて、毎日良い天気が続いています。ってことは、ほぼ毎日帰宅時はオープンで…(^^♪ってなことをやってたら、チト早めに帰った同僚にバッタリ…(^_^;)
ま、ヘタこくと来週あたりから梅雨入りかも?(例年だとこのあたりで…って話もあるので(梅雨が明けたらクソ暑くて、とてもオープンには出来ないので)屋根開けてられるのも今のウチかと…(^_^)/

さて、大変遅くなりましたが、今年は第1駐車場に当選したので行って参りました軽井沢!(^^♪ま、ここ数年ソロツーなんですが、行き帰りの道中も楽しいんですよ。特に往路は、ワクワクした気分で早朝の佐久あたりを走り抜けていくのが、サイコーに気持ち良し!(*^_^*)

で、8時過ぎにプリンスホテル第1駐車場へ入場!コレは9時過ぎくらいの状況だったと記憶していますが…。

万葉号はこんな感じに…。

もいっちょ…(^_^;)

開会式前のメインステージ…。

ロードスターは、わんこにも人気なようで…(^。^)ってか、このわんこのご主人が小さい頃から英才教育したお陰なのか?(^_^;)

で、開会式!この方が、高橋実行委員長?バックの白いNDは話題の990Sです。(^^♪

そして、その手前にはレストア・プロジェクトの広報車?にもなってるNA6CEが…。

このエンジンルームを見てもホントに新車にしか見えない…(゜o゜)

そして、トークショーでの歴代ND主査のお三人!左から実質的なNDの開発者の現ロードスター・アンバサダーの山本修弘(のぶひろ)さん。現主査の齋藤茂樹さん、NDのデザイナーでNDの2代目主査でもあった現デザイン本部長の中山雅さんです。(^_^)/

こいつは、ワリと最近追加になったプラチナクォーツメタリック+タン内装のRFですが…。

企画したのは、この右端のカラーデザイン担当の狩野梓さんっていう若い女性らしい…(゜o゜)

因みに中山さんとの間にいるのは、現NDチーフデザイナーの岩内義人さんです。「NDデザインの完成度が高過ぎてマイナーチェンジがムズい…」とおっしゃってました。(ま、中山さんの前では、こう言うしか…?(^_^;))
そして、駐車場巡りに出てみると…。

素晴らしいコレクション!(^。^)

よくお会いするYさんのND…。実は同じ会社の方なんですが…(^_^;)

やっぱし赤い幌には目が行くなぁ~と思っていたら…、

結構いるな…(^_^;)

NDも…(゜o゜)

そして万葉号!(*^_^*)

いつもの四ツ目アングルで…(^_^;)

昼からは陽射しの強さが気になって"カーズ目"を付けてました…(^_^;)

てな感じで劇的なことはないにしろ、いつものとおり楽しませて頂きました。スタッフ、参加者、ショップの皆様等、全ての皆様に深謝でございます…<(_ _)>そして帰路は、恵那山トンネル手前から約1.5時間の大渋滞でグロッキーになりながら、何とか21時半頃に無事に帰宅致しました。(^_^)/

アレから既に4日経つワケですが、今週は軽井沢が終わって抜け殻のまま仕事してました?(^_^;)ま、今度は週末のC&Cに向けてオツムを切り替えつつある所です…(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/06/02 22:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/6 >>

   1 234
56 7 8910 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation