• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

まだまだ…の水曜日

12月に入って、グッと寒くなるかと思うと、それほどでもない感じ?昼休みに散歩していると、表面的にはやや寒いんですが、部屋に戻ると少し暑いかな?って感じるくらいなんで…(^_^;)仕事の方は、ワチと波風の少ない日々が続いているんですが、来年以降の話を聞いているとなかなかにオソロしい話も出ていて…(゜o゜)いったい我々はどこに向かっていこうとしているのでしょうか?(*_*)

さて、最近紅葉写真ばかりになってしまってるので、久しぶり?に4日に開催された今年最後のCars & Coffeeの様子でも…。アタリマエのことですが、今の時期、日の出が遅くなり、この日も6時半に自宅を出て、7時頃に港区を走ってる時間帯でこんな感じです。

ま、東郷町のオートプラネットに着いた頃にはすっかり明るくなってましたが…(^^♪

この日の主役はこれらのモーリス・ガレージでした。マグネットって車種かな?100年近く前のクルマらしい…(゜o゜)

こっちのオースチンを含めて、いずれもあの岡崎のACマインズが整備(レストア?)したクルマらしいです。

当時のクルマはみんなテールが尖ってたんですかね…(^_^;)

この日のオートプラネットのMC?の方もおっしゃってましたが、ホントに博物館モノの個体たちでしたね~(゜o゜)
ここからは私にも分かるオースチン(カントリーマンかな?)とMGBです。カントリーマンのオーナーは若い女性でした…(゜o゜)

そしてエリーゼと(多分(^_^;))イレブンってヤツかな?

てなワケでこの日の1列目?は、英国車特集だったようです。
んで、この日はロードスターも比較的台数が集まりました。(^。^)

90スープラもズラリと…。

86軍団も…。

赤青のチンクと…、

赤青のNSX…(^_-)-☆

旧き佳きアメリカ?(^_^;)

よく知られたC4コルベットですが、このリトラクタブルライトって…、

こうなってるんです。考えてみてください。これって180°近く反転して点灯するワケです…(^_^;)

一般的な評価は低い(失礼…(^_^;))SC430ですが、個人的には好きなクルマです。所詮?トバすクルマでもないので、電動+油圧のハイブリッドで優雅に開く屋根を開けて、テレ~ンとゆっくり流すのが似合ってると思うのですが…(^_^;)

やっぱり好きなカセルタ…(^_^)/

シェルビーコブラ?("もどき"かも…(^_^;))

こりゃさんのアクアは、この時は私の隣に…(^^♪

木星帰りの男?(海外赴任から帰ってきた(^_^;))紫苑さんのNA…(^_-)-☆

ごっとん副長さんは、最近お気に入り?のカワサキで…(^_^)/

そして私は、と言えば、こりゃさんに移動してもらって、こんな風に並べてみました…(*^。^*)

因み?に12月なんで…(^_^;)

最後は「今日のわんこ」で…

間違えた、こっちだった…(^_^;)

さて、今種の真ん中まできました。ってか、ようやく真ん中?…(-_-;)予定があるワケではないんですが、なんだか妙に週末が恋しいです…(^_^;)ま、もう少し頑張るしかありまへん…。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/12/07 22:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

とりあえず?月曜日…

今日は会議等もなかったんですが、なんだか雑務ばっかりで妙に忙しい1日でした。ま、よくある話ですが…(^_^;)今日は、ピーカンってほどじゃないですが、それでも比較的暖かい日でした。明日はもっと晴れるらしいので、また暖かくなるのかな?これから寒くなる中で、、今のウチに休みが欲しいですが…(^_^;)

さて、今日も先月26日の徳川園の続きです。そもそもこの日は夜のライトアップが目的でした。今の時期、5時前ともいよいよ陽が暮れてきて…、

ライト自体は、しばらく前に灯っていたんですが、周りが暗くなってきていい感じになってきました…(^^♪

石灯籠にも火(多分白熱灯?(^_^;))が入りました。

西湖堤の方向もこんな感じに…(^。^)

その手前に見えてるのはガメラ島だそうです…(^_^;)(命名:オレ…(^_^;))

↑の西湖にやってきました。(^_-)

別角度から…。

紅葉もライトアップされてこんな感じに…(^^♪

コレは陶器の灯篭だったかな?

こっちにも…。

↑の先にはこんな傘のライトアップも…(*^。^*)

そして、再び大曽根の滝へ…。

さらには虎仙橋にも…。

龍仙湖の反対側まで来るとこんな竹灯りも…。

もいっちょ…(^_^)/

"とっぷり"と陽が暮れたと思ってましたが、空の高いところはまだ少し明るかったようです。

最後は、龍仙湖に係留されている船を…。

さ、明日はよい天気なんだそうです。まだまだ週の前半だし、もう少しだけ頑張りますかね?ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/12/05 23:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

思ってたほど…な日曜日

確か、先週半ばあたりでは今日は雨予報だったかと思うのですが、フタ?を開けてみれば、雨も降らず朝は晴れており、午後からも時折陽が射す程度のお天気でした。また、気温も思ってた程は寒くならず、結果的にワリと快適?な日曜日でした。お陰?で今日のCars&Coffeeもそこそこ楽しめましたよ~(^_^)/

とは言えいつもどおり?ars&Coffeeの写真なんてまとめる時間はなく、今日は先月26日の話になります。この日は嫁さんが用事があって出掛けてしまったので、お独り様でRSの修復(今現在も続いている…(^_^;))をしていたのですが、2時過ぎ?に思い立って、ミゼットⅡで出掛けたのは、名古屋市東区にある徳川園でした。紅葉の時期で混んでるかな?と思ったのですが、それほど待たされることもなく駐車出来て、3時半過ぎには園内へ…。

夕方狙いで行ったんですが、まだまだそこそこ明るかったです…(^_^;)

これは、龍仙湖と名付けられた池の対岸から西湖堤という堤防状の池を隔てる道を見た画ですが、タマタマ湖面が凪いでて反射が綺麗でした…(^_-)-☆

結論?から言うとこの時は紅葉にはやや早めで何とか紅いの探すんですが…(^_^;)

途中、ちょっとした広場?には、こんなディスプレイが…。

そして大曽根の瀧(もちろん人工…(^_^;))までやってきました。

もいっちょ…。

さらに…(^_^;)ここは木々の間にあるので、既に薄暗くなってました。

虎仙橋って橋に向けて進みます。

その虎仙橋の下までやってきました。やっぱ、まだチト早い?でも今日だと遅かったかも…?(^_^;)*

そして、虎仙橋の上にも来てみました。

虎仙橋の上から見下ろした画…。やっぱり色付いてるの木はまだ少ない気が…。

ススキと紅葉ってのも良い感じかと思うのですが、この時はどうにも曇り空で…(>_<)

とりあえず?オレンジ色の葉っぱでも…(^_^;)

四季桜?も咲いてましたよ~(^_^)/

こっちには山茶花?(もしかしたらお茶かも…(^_^;))

石蕗(ツワブキ)は、かなり傷んだ個体が多かったんですが、頑張って綺麗なヤツを探しました…(^_^;)

てな感じで、いよいよ日没が近づいてきました(続く…?(^_^;))
さて、明日からの1週間は寒くなるんでしょうか?また(いろんな意味で(^_^;))穏やかな1週間になると良いのですが…。てか、もう来週末が恋しいですケド…(^_^;)ほな、風呂入ってきます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/12/04 21:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

まだまだ?な土曜日…

12月に入っていよいよ寒くなってきたと感じますが、今日は昼前に出掛けてみたら、まだまだ耐えられるくらいの寒さでしたね。(^^♪特にやや厚着してクルマに乗ってると暑いくらいでした…(^_^;)ただアタリマエですが、日暮れが早くて屋外でやりたいことはあんまし…(-_-;)

さて、1日空いてしまいましたが、今日の写真も先月25日に行ってきた犬山寂光院の後編です。本堂近くの展望台?からは、こんな風に木曽川を見下ろすことが出来ます。

↑の手前のお地蔵様?…。

少し見る方向を変えると、犬山遊園の観覧車が見えます。

よぉ~く見てもらうと観覧車の右側の山裾に国宝の犬山城も見えますよ~(^_-)-☆
90°くらい方向を変えて見えると名古屋駅のビル群も見えました。(^^♪

こっちは、本堂から1段下がった所にある蚕堂ってヤツだったと思う…。

これは「愛の錫杖」っていうんだそうです。チト恥ずかしい…(^_^;)

↑の近くだけど別の木も見事な紅葉でした。(^。^)

紅い三連星って感じ?(^_^;)

てなワケで帰る(下る)ことにしました。

所々に七福神様が…。

この時、確か16時前くらいだったと思います。かなり陽が傾いてきました…。

駐車場近くまで来ました。多分何かしら謂れのある?お坊様なんでしょうが、表情が全く見えませぬ…(^_^;)

駐車場脇には、こんな幸せ家族?が…(*^。^*)

そして、帰途に就いたのですが、途中の木曽川沿いの道からは犬山城が見えました。(^。^)

犬山城って登城口から見ると入口に黄色いシートの屋根が見えちゃうので、こっちから(もしくは犬山橋の上から逆行で…)撮るのが良いと思います。(^_^)/
では、明日は何とかお天気も持ちそうなので、今年最後のCars&Coffeeに参加予定です。ただ、その後もいろいろと個人的な予定が詰まっていて…(^_^;)ま、明日に備えてそろそろ風呂入って寝ます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/12/03 23:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月01日 イイね!

まさか?の木曜日…

火曜日は結構しっかりめの雨が降って、その後晴れると(勝手に?)思っていました。(^_^;)今朝も雨上がりって感じで🌈が出てました。(*^。^*)(会社の駐車場でスマホ撮影…(^_^;))

ところが、帰宅時にも少し(傘なしで大丈夫なくらい)降っててビックリしました。予報をみると今週は土曜日:晴れ、日曜日:雨らしい。Cars&Coffeeをどうするか?思案ちう…(^_^;)

さて、今日もシツコく先月25日の話です。大智寺を出てこの日最後の目的地の犬山にある寂光院へ…。初めて訪れるところでした。ここは山麓広場って言われている場所だそうです。ここから延々と石段を登ることになるのですが…、

なんと?↑の右手からはこんな定員6名のスロープカー(モノレール)が出ています。(゜o゜)

とは言っても人がスゴかったので、我々は階段を…(^_^;)

途中にはこんなお地蔵様や

こんなお地蔵様が見守っていて?くれます。(^_-)-☆

どんどん登ります。

見上げてると踏み外しそうでコワいですが…(^_^;)

そして、頂上の本堂に到着!(^^♪

その本堂前にはこんな見事な紅葉が…(^_-)

反対側から…。

本堂前の鐘楼はこんなの…。

チト見ろした画で…。

少しアップにしたら、綺麗に玉ボケが出てくれました。(^^♪(狙って作れないところが素人だな…(-_-;))

てなワケで後編へ続く…<(_ _)>週末にはやりたいこと、やらにゃイカンことが沢山あるので楽しみなんですが、冒頭に書いたとおり日曜日は雨らしい…(-_-;)ま、まずは明日、頑張らねば…(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2022/12/01 22:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/12 >>

     12 3
45 67 89 10
111213 141516 17
1819202122 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation