• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

微妙?な土曜日…

今週は精神的にテンパッていたのもあって、週末に天気が崩れることを金曜日まで知りませんでした…(>_<)ま、ただ実際には今日の午前中はまだ少し青空も見えるくらいで、ちょっとお出掛けしたり、帰ってきてから庭木をバッサリ切ったりしました。(^_^;)てか、庭が切った枝で埋まっています…(*_*)多分、向こう数週間はこの始末に手を焼くことになりそうです…(>_<)

さて、今日は先週の8日にちょっと行ってみた?(^_^;)奈良の馬見丘陵公園の様子でも…。いきなし、公園中央のコスモスからですが…(^_^;)

この時はまだ黄色い(レモンブライト?)のは満開だったのですが…

こんな感じ…。

パンパスも元気でしたね…(^_^;)

こっちはセージ越しのケイトウですね。

もいっちょ別のセージ越しに…。

こ~ゆ~普通のコスモスはあんまし…、ってちょっと変わり種ですが…(^_^;)

バラもまだまだ先始めで…、

こりゃ、アンゲロニアっていうのかな?

こりゃ、ナンジャモンじゃ(ヒトヅバタゴ)の実なんだそうです。初めて見ました…(^_^;)

こっちはキリの実なんだそうです。初めて見ました…(^_^;)

イナゴ?なんて久しぶりに見た…。子供の頃はイヤって程見てたのにねぇ…(゜o゜)

このペンタスには、スズメ蛾が…(^^♪ちゅ~って吸ってるのが良く分かります。(*^_^*)

もいっちょ…。動きが素早くてチトピントが甘いのはご勘弁を…<(_ _)>

公園館っていう事務所?まできました。

この馬見丘陵公園内には、古墳が何基かありますが、公園館内には、その中でも最大の巣山古墳の模型が…。(実物は200m以上ある!(゜o゜))

こっちは2番目に大きいナガレ山古墳の現物…(^_^;)(これでも100m以上ある…(゜o゜))

この時、15時くらいだったかと記憶していますが、芙蓉は半分くらい酔ってました…(^_^;)

赤くなってたのは芙蓉だけではなく、コキアも…(^_-)-☆

もいっちょ…(^_^)/

さて、冒頭にも記載しましたが、今日は夕方から降り出しました。ただ、明日の予報は9~10頃には止むことになっていて、午後からは晴れ予報です。(^^♪てなワケで明日は予定どおり、新舞子サンデーに(ゆっくりめに)参加し、長居せずにトヨタ博物館へ移動して、TTDを見学してこようかと思っています。てか、TTDが開催されることは、金曜日に知ったばかりなんで、参加申し込みは締め切られており、ビジター?としての参加(ってか見学)ですが…(^_^;)てなクァなんで、さっさと寝ることにします?おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2023/10/14 22:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

快適な木曜日…

9月はまだあれだけ暑かったのにすっかり快適な陽気になりました。今日も昼休みの散歩が超~快適でした。(陽が挿すとチト暑かったが…(^_^;))昨日、気が付いたですが、会社の垣根になってる金木製から良い香りがし始めました…(*^_^*)

さて、今月末にはJMS(ジェームスぢゃなくてジャパンモビリティショー(^_^;))が始まりますよね。私の記憶が確かなら、89年の幕張メッセの杮落しの時から、欠かさず(東モを)観てきたワケですが…(^_^;)ここ数回は、何度やめようと思ったことか…(-_-;)

さて、今年はどうしたものか?不思議なのは、今の時期になると出品車情報がネットや雑誌で出回りまくってたと思うのですが、今年はニッサンとダイハツくらいしか出てきません。(*_*)どうにも盛り上がってない………ってか、自動車メーカーも盛り上がってない?

ま、マイチェン後のNDもビッグサイトぢゃなくても観れるしなぁ~(^_^;)メダマ?がなさ過ぎて何を見に行くのか?分からない…(*_*)35GT-Rデビューの時なんて車両に近づけず、一泊した翌日にニッサン銀座本社(まだ銀座にあった頃…(^_^;))に見に行ったら結構ゆっくり見れた!なんてのもよい?思い出なんですが…。

さて、今日は日曜日の話です。この日はイレギュラーで第2日曜日開催だったCars & Coffeeに参加してきました。先ずは歴代?のズィ~カーから…(^_^)/

ここでは、90スープラがゾ~ロゾロと…(^_^;)

ま、チンクは以前から沢山いましたケド…(^_^;)

ただ、この日の最大勢力は、このデュカトでした。って、ホワイトハウスの所有車ですが…(^_^;)デュカトって確か本国でマイナーチェンジしたと思うので、その前のモデルを安価に買い上げたのかな?ま、キャンパーベースなら、全く問題ないかと…。

個人的に好きな3代目(K12)マーチ…。左の個体のライトカバーがいい感じ…(^^♪

987ボクスターも好きなんですが、右ハンドルのMTって個体ないですか?(^_^;)

328と812スーパーファストかな?もちろん?328が好きなんですが、スーパーファストの(今や貴重な)12気筒も捨てがたい?(^_^;)

トヨタ車2台…(^_^;)

この(多分)246は綺麗でしたね~。ディノって日本に何台生息してるんだろ?

エンジンルームは色気がないな…(^_^;)

エイのC3とウラカンです。

コルベットの運転席はこんな感じ…。3速ATだそうです。(^_^;)

そのエンブレムは、なんだか素敵な感じに…(*^_^*)

ウラカンのインテリアはこんな感じに…。ヒコーキかよ…(^_^;)

♪思い切りアメリカァ~ン…(^_^)/

この日、最大の注目車、GT40でんな…(゜o゜)

エキマニがスゴいことに…(^_^;)

GT40ってパチもんも多いようですが、これはモノホンっぽかった…(゜o゜)

モトグッツィ?レプリカかも知れぬが…(^_^;)

後ろから見たらスリムです…(^_^;)

カセルタはいつ見ても美しい…(^_-)-☆

初代センチュリーですが…、

この左の兄ちゃんが、オーナーです。(゜o゜)ボンネットの中央付近にランプが付いています。さすがは高級車?(^_^;)

リアシートはこんな感じ…。三角窓も電動でした…(^_^;)

常連さん?のジムニーです。オサレですね。(^_-)

アルピーヌです。最低地上高が…(^_^;)

ジャガーSS100のレプリカ、パンサーのようです。

メーター周りもいい感じ…。てか、ATですが…(^_^;)

これまた常連さんの耳なし芳一コペンです…(^_^;)

このテントウムシも綺麗だったなぁ~(^^♪

本当?は、丸目の方が好きな2CV…(^_^;)

コレってどう使うんですか?(^_^;)

フツー?のハイラックスかと思いますが…。

遊び場だったようです。

チト狭いかも知れぬが…(^_^;)

このヤギさんは、TRDのオプションなのか?

GRのオプションなのか?(^_^;)

知らんですか?(*^_^*)

この日は、こりゃさん号のお隣に…。

カーズ目で見えませんが、メーター前にはチョロQが…(見えないのに置いてどうする、オレ…(^_^;))

てなワケで帰ることにしました。

さ、今秋も週末までやってきました。今週末は舞子サンか…。久しぶり?にミゼットⅡで参加予定です。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2023/10/12 21:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

電池切れ?の金曜日…

っていうか、ホントはサボリだったかも?(^_^;)今週は精神的にキツい日が続いて、とうとう?今日は定時で帰ってきちゃいました…(^_^;)ま、やるべきことはまだまだあったんですが…(*_*)

そう言えば?、NDがNDとしては最大のマイナーチェンジをしたようですね。何しろ普段からボロいNAに乗ってる身としては、マイナー前のNDでも最新のクルマだという認識だったのですが、今回のADASやコネクテッド関係の変更(ってか追加)内容を見ていると"イマドキ"のクルマになったんだなぁ~と思った次第…(^_^;)

巷では、最後のPure ICEのロードスター(とは言っても限定車はまだまだ出ると思うが…)だと言われており、そう言われると欲しくなっちゃいます…(^_^;)もうバンバン飛ばすような歳でもない(^_^;)し、チト、ラクシュアリーにVセレクションがいいかなぁ~。カタログに載ってる黒のボディ色が良いです。(^_-)センターコンソールまで(合成?(^_^;))革張りで、シートもセミアニリンってのが素晴らしい!

ってことを考えてたら、ペンタックスのK3MkⅢを思い出しました。こっちももしかしたら、最後のミラー付のデジイチかも…(^_^;)こっちは発売されて2年?くらい経つけど、まだ19万くらいするしなぁ~(^_^;)ND2?と合わせて400マンエンか…(゜o゜)

って妄想してたんですが、よく考える?と(NAにもK3にも)大きな不満はありません!ってか、まだまだトキメイてるし…(^_^;)実際、NDを買っちゃったら、今のNAに全く乗らなくなりそうでコワい…(^_^;)かと言って乗り換える勇気?もないしなぁ~。ナンバー切って保管か?(^_^;)

今日はネタ切れなんで?(^_^;)チト古い写真を引っ張り出してきました。8月31日の話になります。(^_^;)8月もギリギリ滑り込みで有給を頂いたので、超久しぶりに鳥羽水族館へ行ってみました。

ここがエントランスになります。確か展示品種は日本一だったかと…。余談ですが、名古屋の東山動物園も日本一でした。日帰りで行ける所にこんな施設があって幸せでございます。<(_ _)>

これが↑でも見えてるエントランスにある水槽です。鳥羽水族館に就職するとこの水槽内で入社式をするのは有名です。(^_^;)

もはや記憶が曖昧(^_^;)ですが、こりゃフグでしょうねぇ…。

スンゴいヒトデもいました。魚が載ってるのが分かりますか?(^_^)/

生きた化石と言われるオウム貝ですな。殻を縦割りにした標本もありましたが、数学的?な幾何学模様になっていて美しかったです。(^。^)

こりゃワニみたいな口を持ったアリゲーターガーです。(゜o゜)

アシカショーを見に来ました。

見事なものなのですが、動きが早くて撮影が付いていけない…(^_^;)

その点、セイウチさんはゆっくりです…(^_^;)

ヒゲヒゲと牙がスゴいですが…。

実は歯がほぼなくて?吸い込むばっかりなんで、こんな風に餌を上げても噛まれてケガをすることはないそうです。

芸も出来まっせ!(^_^)/

吸うばかりじゃなくて吐くことも出来るので…(^。^)

ゴマちゃんもいました。

こっちはアシカさんかな?耳をつければほぼ"わんこ"な気が…(^_^;)

そして大人気のラッコさんの所へ…。ここがこの日最も混雑してました。

メイちゃんとキラちゃんだそうです。(どっちがどっちかは…(^_^;))

今、国内には北九州?の1頭とこの2頭の合計3頭しかいないのだとか…(゜o゜)

こんなのがラッコらしい?(^_-)-☆

その傍?にはイロワケ(パンダ)イルカも…。お母さん?に甘えてる子供が可愛い…(*^_^*)

そして、国内ではココでしか見られないのがこのジュゴンです。(^_-)

このセレナちゃんは、人魚のモデルとも言われてるんだとか…(デカいけど…(^_^;))

寝てる?この小さな穴に海草をつけたカタチでエサをあげるそうです。(つまりエサ場の上に寝てる…(^_^;))

氷の海に生息しているといわれるクリオネさんもいました。(^。^)

この水族館の隣からは、伊良湖に渡る伊勢湾フェリーが出ています。42号線ともいう…?(^_^;)

その反対側(道路側)を見たら、道路と並行に走る線路には近鉄特急しまかぜが…(^_^)/

こっちは後程訪れた真珠島…。

その真珠島にはこの橋を渡っていきます。

てなワケ?で真珠島の写真はありませぬが何か?(^_^;)


Posted at 2023/10/06 21:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/10 >>

12345 67
891011 1213 14
15 1617181920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation