• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

フツーな水曜日…

いいフーフの日の今日、皆様いかがお過ごしでしょうか?(^_^;)今日は暖かい…ってか、昼間の散歩ではちょっと汗ばむくらいでした。とは言え、気が付きゃ11月も後半戦です。東海・近畿地方でもそろそろ紅葉が見頃になってる所が多くなってきて、チト焦っている?のですが、どうにもマンネリな所しか思い浮かばず…(^_^;)

てなワケで行ってきたのが、滋賀の太郎坊宮の奥?にある瓦屋禅寺です。とは言っても行ってきたのは11日の話なんですが…(^_^;)

↑の左手が駐車場になっていて、↓こっちはその反対側(本堂へ続く)です。

お地蔵様にご挨拶?しながら…、

さらに進みます。

で、こっちのお地蔵様群?(^_^;)の反対が…、

本堂になります。

50年ぶり?と言われる千手観音様はもちろん、四天王像も素晴らしいものでした。(^^♪
そして、本堂と向い合せにあるのが、石段上に見えてる経堂です。右下のが↑↑のお地蔵様です。

足元を見るとギリギリ?咲いてたツワブキが一厘…(^_^;)

少し引き返して展望台へ上る石段までやってきました。

見上げるとこんな感じ…。

展望台にある金ピカ慈母観音様がこちら…(^_^;)

ここからは東近江市(多分…(^_^;))の田園地帯が望めます。

てなワケで紅葉部分を見上げながら?帰ってきました。

実はこの時はまだ、紅葉が始まったところ…ってくらいでした。↑の写真はまだ少なかった紅葉が進んだ部分を狙った感じなんです…(^_^;)それでもなかなか?に素晴らしい所でした。この辺りだと太郎坊宮が紅葉の名所ってことになってますが、本格的に紅葉が進めばこっちの方が素晴らしいんぢゃね?って感じでしたね~(^_^)/

ほな、今週も後半戦です。クルマが汚れっぱなしなんで週末は久しぶり?に洗車したいのですが、晴れるかな?(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2023/11/22 22:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

いろいろ?な日曜日…

ってか、イロイロあったのは金曜日から今日に掛けてなんですが…。ここ1週間ほどは結構冷え込む日が多かったようですが、今日は比較的暖かかったと思います。(朝はややサムでしたが…)午後に少し出掛けてたのですが、運転中は薄着で十分でしたから…。

実は?金曜日は有給を頂いており高野山に行ってました。あまり天気はよくなかったのですが、既に紀の川市内にホテルを予約済で延期するワケにも行かず…。ただ、現地に着いた13時過ぎからは、天気も回復してきて助かりました。(^^♪

昨日は20時過ぎには帰宅したのですが、金曜日に昼食を摂った奥の院前の観光駐車場のライブカメラを見たら、一面真っ白でビックリでした。(゜o゜)当然?まだスタッドレスを履いているワケでもなく、ひとつ間違えば大変な目に遭ってる所でした…(^_^;)

さて、更新をサボっているお陰?で、写真ネタには事欠かず…(^_^;)今日は今月4日に法事で実家に帰ったついで?に寄ってきた松阪市のベルファームって施設の様子でも…。
ま、松阪市と言えば、"まつさかうし"ってことで…(^_^;)

園内に入った所はこんな感じで、少し葉っぱが色付いてきた感じ?

で、メインのバラ園がコレ…。ほぼ満開状態だったかと…(^^♪

アイスバーグかな?

ちょっとピンク系?

ちょっと黄色?オレンジ?系…。

こっちはピングの多弁なヤツ…。

ピング?紫?のバラらしい品種…。

開いているとハマナスっぽい?

蕾ってバラらしいですね。

この日、(偶然?(^_^;))イチバンよく撮れたと思う一枚…。オレンジ系はキレいですね~(^_-)-☆

てなワケ?でシベの辺りをみると…(^。^)

再び引いた画で…。

もいっちょ…。

ベージュ?

こっちに品種はモノ凄い多弁ですね~(^_-)

ハマナス?

こっちは、ミニトマトみたいな(^_^;)、ローズヒップが沢山なってました。

この豆がいっぱいなってるのは…。

藤なんです。春に訪れた時はこんな感じだったのですが…(^_^;)
温室内では、睡蓮も…。

もいっちょ、青いのを…。

いつも思うのですが、蝋細工みたい…(^_^;)

チトアップで…。

この時はガザニア?も咲いていました。

てな感じで帰ることにしました。

ま、もはやこのバラもすっかり盛りを過ぎてるでしょうねぇ…(^_^;)我々の周りでは、いよいよ紅葉が盛りを迎えそうです。(今日も少し見てきた…)おそらく
今週~来週あたりがピークかな?ウマく週末に晴れてくれると良いのですが…。
では、今週もキビしい1Wになりそうですが、また明日から頑張ります?ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2023/11/19 21:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日 イイね!

所謂、ひとつの…な月曜日

ま、タダの?通過点ですよ、タダの…(^_^;)

44万キロ到達が、3月3日だったので、約8ヶ月で1万キロ走ったことになります。ま、私としてはここ数年の標準的な走行距離かと…。
てなワケで、この話はサラっと流して…?今日の写真は今月5日の話です。この日、昼過ぎから向かったのは、私の通勤路の途中にある隣町のコスモス畑でした。

この日はまだ暖かかったので?ハチさんもいました。(^^♪

↑↑とは反対側から…。

って、実はもはやかなり花の痛みが進んでいたので、"引き”の画でないと…(^_^;)実際、今日現在は完全に終わってる感じでした…(-_-;)
ホンの数十分で、コスモス畑を後にしてやってきたのは、常連?の喫茶店でした。表のモミジバフウがいい感じに色付いてました。

↑の喫茶店で時間を調整して?やってきたのは、いつものアクアワールド水郷
パークセンターでした。

池の周りはあんまし紅葉が進んでなかったのですが…。

背黒?セキレイちゃんがいました…(*^_^*)

こっちではよく知らない葉っぱが真っ赤に…(^_^;)

これは駐車場へ続く通路なのですが、こっちはいい感じ…?(^。^)

そしてやっぱりココのハイライト?はこのモミジバフウの水路かと…(^_-)-☆

見上げるとこんな感じ…。ただ、やっぱり20年に訪れたこの時の方が良かったかなぁ~(^_^;)

↑↑の写真を撮った橋の方を見た画…。

てな感じでそろそろ養老山脈に陽が落ちかけてきたので…、

帰ることにしました…。

いよいよ本格的に寒くなってきました。我が家はやっぱり?ストーブやファンヒーターの火の暖かさが好きなので、そろそろ灯油を買ってこないと…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2023/11/13 21:55:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日 イイね!

何もしない日曜日…

昨日もやや雲が多かったものの今日よりは青空も多くて、ちょっとお出掛けしたりしてたんですが、今日はどうしようか…?って考えてるウチにどんどん時間が経ち…、結局?今日やれた(やった?)のは、庭の片づけと夕方にササッとRSの洗車をしたくらいでした。それにしても結構寒くなってきました。11月の初めが暑かったので、チト油断してたか…(*_*)

そんな今日は、チト時間を持て余していたので、昼過ぎにいつもの?木曽三川公園にちょっと寄ってみました。ま、レオーネツーリングクラブ関西ミーティングをやってる、ってのをちょっと見てみようとしたんですが…(^_^;)

こんだけでした。(^_^;)その奥を見たら…、

アルトワークスのミーティングが…。と思ったら、なんと!珍しいデリボーイのミーティングが…(^_^;)

デリボーイをこんなに沢山見たのは初めてです。(゜o゜)

さて、今日は今更ですが、JMS(某トヨタ系自動車用品メーカーぢゃなくて(^_^;)ジャパン・モビリティ・ショー)の様子でも…。因み?」に私が初めてモーターショーを訪れたのは、89年の幕張メッセの杮落としの時でした。さすがに体力的にキビしくなりつつありますが…(^_^;)
いつもどおり?会場前の9:40ごろにはビッグサイト前に着いてました。

毎度ながら?まずは先輩に頼まれてたトミカセットを買いに、こちらに直行!(^_^;)それでも20分待ち。購入した際には40分待ちになってました…(゜o゜)

その近くには、スーパーカーの展示スペースが…。

812スーパーファストって、最後の12気筒かも?

DBシリーズは、やっぱかっこいいなぁ~(^^♪

512BBのインジェクション仕様のようでした。

ジネットG12とモーガンか?若い頃はジネットってヘンテコなスタイルだと思ってたけど、今はこのそぎ落とされた?スタイルが良いと思うように…(^_^;)

早速?トムスがGRカローラをこんなカッコに…(^_^;)

ケーニセグのレゲーラってモデルだそうです。ヴィーウィズの高級オーディオにはこんなクルマじゃないとダメなのか?(^_^;)

別会場に移動するとこんな"空飛ぶクルマ"が…。制御が大変そうだけど、個人的にはこのオスプレイ型?がコンパクトだけどスピードも出てよいのではないか?と思いますが…。

こっちはヘリっぽいキャノピーを持ったドローン型のようで…。

トヨタ系のベンチャーが始めたのが、このスカイドライブだったと記憶していますが…。

こんなんもいましたが…(^_^;)こりゃ多分、お飾りかと思います。

こっちのパワードスーツ?は、ホンキのようでした…。

これは災害現場等を想定したものでしょうか?無限軌道と足の切り替え式?(^_^;)

また会場を変えて、こっちはニッサンの電動フォーミュラです。

レギュレーションの関係なのか?リアウイングはこんな複雑なカタチに…(゜o゜)(てか、タイヤ細っ!)

本物か否か記憶がありませんが、今シーズン用のレッドブルですね。何しろ年間チャンピオンカーってことですからね…(^^♪

こっちはル・マンでは負けたけど、年間では勝ったGR010ですな…。

ガズーレーシングは、26年から始まるH2カテゴリーのWEC?にも参戦を考えてるようで…(゜o゜)

こっちのリアの空力デバイスもワケワカメ…(^_^;)

そして、トヨタはWRCのチャンピオンマシンのヤリスも…。

こっちもリアのスポイラーやフェンダーの張り出しがスゴい…(゜o゜)

こっちは、GT500用でしょうか?GT-RとシビックTYPE-Rって、同一クラスなの?

因みに?ホンダブースでは、こんなホンダジェットのモックアップが大人気でした。この写真の向こう側から試乗出来るようになってました。

そして、我ら?(^_^;)がマツダブースには、先ずコレから…(^_-)-☆

見慣れてる(^_^;)とは言え、やっぱりシックリするスタイルです。(^^♪

このショーで一番美しいと言われていたアイコニックSPがコレ!

ま、やや古典的ではあると思うが…(^_^;)

ただ、個人的には春のオートモビルカウンシルにも出品されていた中村史郎さんデザインのAIM01も負けず劣らず美しいと思えました。

660ccじゃないです。完全なEVだそうです。(^_^;)

てなワケで閉会前の6時過ぎにはビッグサイトを後にしました。

自宅には9時前に着きましたが、マツダブースで購入してきた錦堂のもみじ饅頭がコレです。多分、NDの焼き印のようですが…(^_^;)

てなワケで撮ってきた画が多すぎるので、超偏見が入った紹介でした。(^_^;)
さて、冒頭にも書いたとおり寒くなってきたにも関わらず?あまり準備が出来ていないので、明日からの身の振り方を考えながら?(^_^;)そろそろ風呂に入ってきます。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2023/11/12 22:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

まだまだ暑い?水曜日…

今日も昼間の散歩は暑いくらいでした。ま、日陰はちょっと寒いくらいでしたが…(^_^;)ただ、予報によると明日からの雨の後は、最低気温がヒト桁になるとか…(゜o゜)てか、ソレが11月としてはフツーなんですかね?ま、やや肌寒いくらいが、快適な感じかも?(^^♪

閑話休題…。今更ジローな話なのですが、しばらく(随分?(^_^;))前に、みんカラのスマホアプリには、ナンバー消去の機能がありましたね。調べてみたら、アンドロイドのVer UPに伴い、廃止されてしまったようですが…。便利な機能だと思ったのですが、なんでアプリは対応しなかったのでしょうかねぇ~?

もちろん?PC用のプログラムも検索してみたのですが、ヒットしませんでした。何かウマいアプリをご存知の方がいれば教えてくださいませ…<(_ _)>

さて、今日はもう先月になってしまいましたが、10月28日に行ってきた桜井市の文殊院になります。

↑の表山門の向こうにはこんな石灯籠がズラリと…。

こちらが本堂になります。もう何度見たか分からないくらいですが、ココの渡海文殊菩薩様は、デカいだけではなく超~スンバラしい造形です。快慶の作品らしいシュッとした端正な?顔立ちでホレボレしますね。(^_-)-☆

本堂の右手にはこんな古墳の石室があります。(中にも入れます。(^。^))

そして、この時には秋桜が見ごろでした。バックに見えてるのは浮御堂です。

この浮御堂の右手にある石灯籠には、安倍晋三の名前があります。年代から考えて、おそらく第一次安倍内閣時代のものかと思います。なんだか感慨深いですねぇ…(>_<)
少しだけ色付いてた紅葉を狙って…。

ホント、コレだけだったのですが…(^_^;)

ハイ、やらせです、<(_ _)>すびばせん…(^_^;)

文殊院の境内にはもう一つ古墳があります。こっちの石室には入れませんが…。

境内の東側にある高台にやってきました。(安倍晴明の天文台とのことだが真偽の程は…(^_^;))

↑の眼下に見えてたのが、この秋桜です。迷路になっています。

こんな風に…(^_^;)

浮御堂をバックにして…、

何故かここの秋桜は、こんな風に雄シベが花弁に変化しているのが多かったです。

この日はまだまだ暑かった?ので、ハチさんも元気でした。(^_-)-☆

青空をバックに…、

花弁の模様がちょっと変わってる?品種も…。

こんなダリアみたいに多弁なのもありました。コレ、手前に針金があったのですが、ムリヤリ、レタッチ(いわゆる消しゴムなんちゃら…(^_^;))で処置してますので、ちょっと不自然な部位があるのはご勘弁ください…<(_ _)>

何故か?十一面観音様もいらしたので…(^_^;)

そして、文殊院を出て徒歩で10分程の所にある八幡神社にやってきました。

てか、この神社のある場所も谷首古墳と言われる所で、こんな石室があります。(本殿の裏あたりの地下に当たります。)

中に入ってみると目測で天井は2.5m~3mくらいはありそうな広さです。(゜o゜)実際には真っ暗でチト怖かったですが…(^_^;)

てなワケ?で文殊院の駐車場に戻り帰ろうとしたらこんなお仲間?が…(^_^;)

さて、冒頭に書いたとおり明日は雨模様のようです。ま、明日・明後日で雨雲が抜けてくれて週末が晴れるとよいのですが…(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2023/11/08 22:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/11 >>

   1234
5 67 891011
12 131415161718
192021 222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation