• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

まさか?の火曜日…

どうも関東地方は、スゴい積雪があったようで…。TVでもさんざん報道されていましたが、我々の住む東海地方では、今日は晴れてました………のハズだったのですが、帰宅時(20時前)に外に出てみたら、なんと!ポツポツ降ってるじゃね~か!(゜o゜)ま、ウチの会社は山の麓?にあるので、天気予報でいう「ところにより…」っていう場所になってるんだと同僚とよく話題になります…(^_^;)

そう言えば最近?ブリジストンのスーパーラップ(の復刻版)が発売になってたんですね~(゜o゜)テッチンみたいなデザインだけど、軽量で憧れだったホイールでした。でもこの復刻版も軽いのかな?(上記のサイトではその辺が特に記載がない…)

さらに?数年前?には、エンケイからアライフの復刻版も…。私は古いの(14インチ)をスタッドレス用にしてますが…(^_^;)(つまり、今履いてる)ただ、復刻版は16インチしかないのが惜しいです。上記のスーパーラップだと15インチからあるんですがねぇ…。

何しろ最近のアフターマーケットのホイールは、17インチが最小サイズ…なんてのも珍しくありません。私の夏タイヤ用のホイールは15インチですが、これも軽自動車(S660とか)を想定されているようですから…(^_^;)旧車用とは言いませんが、14~16インチくらいでも、最新のカッコいいホイールをメーカーも真剣に検討して欲しいものです。

さて、今日は(も?)ネタなしなんで、先月27日にフラッと?久しぶりに訪れてみたトヨタ博物館(TAM)の様子でも…。(↓右側が切れてるな…(>_<))

暖かいワケではなかったですが、良い天気でした。

いつもの?トヨタバスです。

シンプルですね~。トトロを思い出すのは、私だけか?(^_^;)

そして本館のエントランスには、アルファのスパイダーが…。

初期のボートテールと言われてる私が一番好きなタイプです。(^_-)-☆

メーターパネルもいい感じ!(オーディオだけが新しそうだが…(^_^;))

有料ゾーンに入って、これまたいつもの1Fエスカレータ前のトヨAA型です。

「豊田」でした…(^_^;)

これがその3Fまで吹き抜けになってるエスカレータ前です。(↑のAA型の前から撮ったもの)

てなワケ?で今日はココまで…。今週もまだ前半戦です。おそらく明日からもキビシい日になりそうです…(>_<)ほな、風呂入ってきます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/02/06 22:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

春を探して?な日曜日…

ちょっとご無沙汰しておりました。この週末は久しぶり?に嫁さんが付き合ってくれたので、チョコっと出掛けてました。とは言え?せいぜい2日で350km程度しか走ってませんが最近何故か万葉号の燃費が、12km/L台に乗っています。(過去、700回くらいの記録だと平均で11.5km/Lくらい)ま、季節柄エアコン掛けてない(=コンプレッサを動かしてない)ってのはあるのかも知れませんが、何でだろ?

そう言えば今日、初めて街中(とは言っても彦根市内?)でLMを見ました。(゜o゜)新アルファードはぼちぼち目撃していますが…。LMってアルファードの2倍程度(以上?)のお値段なんですよね?ただ街中で見ると、多分あまり興味のないヒトにはアルファードと区別がつかないんぢゃ?(^_^;)

さて、今日はこの土日で見つけた"小さい春"?の様子でも…。まず、昨日(3日(土))、平城宮内の復元事業情報館の前で咲いてたチューリップ…(^_^)/

ま、小さいプランター数鉢に咲いてただけなので、こんだけで…(^_^;)

で、平城宮資料館前で咲いてた梅…。

梅の木は何本があったのですが、ほとんどがせいぜい蕾で…。

1本だけ8分咲き?程度の木がコレでした。(^。^)

そして、初めて訪れた大和文華館に着いた時には、すっかり曇り空になってましたが…。蝋梅は今年初めて見たかも?

こちらでは紅梅も…。ま、"紅"ってよりは"ピンク"ですが…(^_^;)

もいっちょアップで…。

もちろん?白梅もありました。こっちの方が花付きは良かったのですが、上記のとおり曇り空だったので、あんまし空に抜くアングルは…(>_<)

こっちもアップで…(^_^;)

矮小でしたが、寒咲き菖蒲も…。

あまり色のない今の時期に鮮やかだったのが、この橘でした…(^^♪

そして日付が変わった今日、琵琶湖大橋近くのなぎさ公園では、寒咲きの菜の花が…。

ま、何度か観に来ている所なのですが…(^_^;)

チトアップで…。近づくと菜の花特有の香りが…(^^♪

バックに見えてる雪を被っているのは、比叡山の北側の山々だと思われます。

もいっちょ…

湖岸まで降りることが出来ましたが…、

遮る物がないので、風が強くて寒いだけでした…(^_^;)
さて、相変わらずシンドい毎日ですが、特に明日・明後日はちょっとした"ヤマ"になりそうです。(>_<)ま、頑張って乗り切るしかありまへんな…。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/02/04 21:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/2 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
181920 21222324
25262728 29  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation