今日は特に予定もなく、フラッと?奈良方面に出掛けていたのですが…(^_^;)往路は、何の問題もなく山添ICで名阪国道を降りて、RSで80号線を超快適に快走していったのですが…。(私的には、奈良の道の中でもベスト5に入る素晴らしいワインディング!と思っています。)
奈良で目的地を巡って、昼食を摂ったあたりで気が付いたら?車内が何だか妙に暑い…(-_-;)昼過ぎには、ホントにエアコンが壊れたかと思いました。どうも真昼間の超酷暑と街中の流れの悪さで(多分)コンデンサーで冷媒を液化しきれなかったんだと思います。
そんなクソ暑いRSでの移動をしてオツムがボ~っとしていたんだと思います(^_^;)が、途中の寺にカバンを忘れてきて取りに戻るハメに…(゜o゜)ま、さすがにご本尊の阿弥陀如来様の前から獲っていこうという輩はいなかった(^_^;)ようで、無事に回収出来ました。
そして帰りの名阪国道をしばらく走っているとすっかり元通りの冷風が出るようになりました。(^_^)v 普段の通勤では全く気が付かず、また例の
流行り?(^_^;)の加工もしてあるにもかかわらず、このザマです。もはや夏場の昼間はRSで移動するのは、自殺行為かも?(>_<)
さて、今日は(も?)その今日の写真ではなくて(^_^;)、先月21日に行ってきた信楽のものです。玉桂寺を出て、信楽町内で食事した後にやってきたのがこの日の本当?の目的地だったMIHOミュージアムです。ご覧のとおり、今の特別展は「奈良大和路のみほとけ」ってヤツでした。

これは、美術館本体にいくまでの離れ?みたいな場所です。ここにはレストランと売店くらいしかありません。

電気自動車での送迎もあるのですが、並んでいたので暑い中を歩くことに…(^_^;)

↑の奥の右カーブを曲がるとスグにこのトンネルが…。トンアル内はとても涼しい風が吹き抜けていて超快適でした。(^^♪

で、トンネル出口がコレ…。

トンネル出口の橋を渡るとようやく?美術館の建屋が…。

この若いカポ~が向かってるのがエントランスです。

↑の入口から入って振り返ったのがこの画です。そう中は広いんですよ…(^_^;)

特別展はこの北館で開催しています。

ま、奈良の仏像は見まくってる?我々には、初心者向き?とも言える内容でしたが、メダマの薬師寺の聖観音像を間近で、しかも裏側からも見れたのは、素晴らしい体験でした。(^_-)-☆
で、帰りも徒歩で…(^_^;)

皆さん、暑い中を歩いてますね~(^_^;)

さて、今日はさすがに9連勝とはならなかった在版球団…。しかも巨人も広島も勝ちました…(>_<)ま、明日からまた出直しですね。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/08/03 23:58:55 | |
トラックバック(0) | 日記