• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

やっぱり?な日曜日…

8月の連休明けから結構忙しい日々が続いており、9月はバタバタな毎日だった気がします。とは言え、土日出勤があったワケではないのですが、その土日は「ほぼ何もしない週末」でした…(*_*)ま、この土日でロードスターのインテリアパーツのリニューアル?くらいはしたのですが、多分言わなきゃ誰も分からないレベルの話で…(^_^;)とは言え(自己)満足度はそこそこ高いです。(^。^)

そんな今日は、夕方ヒマだったので、近所の公園(徒歩3分?)で行われた"とある"大物政治家(非自民)の演説?を聴いてみました。1時間弱?の双方向のお話になりましたが、ワリと面白かったかな?(私もエネルギー問題の質問を…)選挙前の今、「ウチの議員に一方を…」と言ってはイケない規則だそうです(^_^;)が、ただ「今回はホントに政権交代のチャンスなんで、是非選挙に行って欲しい!」とはおっしゃってました。

さて、そんなワケなんで?写真ネタもなく、先月の写真を発掘してきました。(^_^;)今日は8月25日の高浜市のかわら美術館のものです。このエントランス前の巨大なシャチホコも焼き物(もちろん分割で)で出来ています。

そして、この時(~10/27)の展示は、絵本作家のたかいよしかずさんの展示でした。

2Fの会場の入口はこんな感じ…(^_-)-☆

ま、こんなタッチの絵ばかりですが、ココロが和みました…(*^_^*)
そして、かわら美術館なんで、常設展示もサラっとみてきました。

鬼瓦は、いくつかあったような気がしますが、個性があって結構オモシロいです。(^^♪

こっちは現代作家?の方の作品だそうです。シュールだ…(^_^;)

てなワケで表に出てきました。これが建屋の全景です。今は図書館も併設されているようです。

美術館前の公園の銀杏です。11月ごろになれば、黄色くなるのかな?

さて、明日は残業調整で早く帰るつもりですが、10月もとてもじゃないですが、ラクにはなりそうもありませぬ…、(>_<)ま、明日も定時上がりしようと思えば、超忙しい1日となりそうです。とは言え、そろそろ有給も摂らないとな…(^_^;)(2ヶ月以上取得してない…)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/09/29 19:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

ヒキコモリの日曜日…

なんか毎週末同じタイトルな気がする…(^_^;)今日は朝から、しばらく前に落札したRSのドア内張りを交換しました。ま、単純?に交換するだけなら、30分くらい(も掛からない?)なんでしょうが、キックプレートを一旦外して磨いたりしてたら、9時過ぎから初めて15時くらいまで掛かっちゃいました。(^_^;)ま、予定もなく休み休みやった結果ですが、自己満足感は十分です。(^^♪とは言え、見た目は全く変わらないのですが、実際には裏側がグズグズでしたので、延命のためには必須だったと思ってます。

夕方になって行きつけの喫茶店に行ったのが唯一の外出だったのですが、その頃には何故か風がビュービュー吹いていて凄く涼しくなってました。(昼間は湿度が高くて不快だったのに…)ようやく秋が来たのかなぁ~。

さて、話を1日戻して昨日(21日)は午前中くらいは晴れそうだったので、ちょっと?(^_^;)宇陀の仏隆寺まで行ってきました。ま、ブッチャケ超マンネリなんですが…(^_^;)しかし、連休初日だけあってクルマの数は多かったですね~。それでもドエラい従来は避けて何とか10時過ぎに現地に到着!石段を少し登った所に見える木は奈良で最も古いと言われている桜の木です。

↑の石段を登っていくとこんな感じに…。

まずまず咲いてます。(^^♪

チト日の丸写真に…(*_*)_*)

こっちは故意にほぼ真上から撮ったものですが…。

ほぼ真横から…(^_^;)

こっちは逆に下からアオったアングルで…。

そして、本堂へ…。今の時期は五色幕が掛かっています。

本堂右手にあるナゾ?の石室…(^_^;)(ホントはエラい人の墓所だったかな?)

そして、恐竜目撃!(^_-)-☆

ここでは貴重な白い個体。庫裏の前にあったので植えられた個体だと思います。

てなワケで再度駐車場へ降りて行きました。

この日はバッテリー上がりから復活させたロードスターで出掛けました。「ポイ捨て」されてるワケではありません…(^_^;)

さて、いよいよ?今月も(ほぼ)最終週です。おそらくこの1週間はかなりキビしい状況になると思われ…。(でも残業規制もキビしい…(^_^;))なんとか1W生き延びられるように頑張ります。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/09/22 22:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

ミゼット通勤の水曜日…

実は?週末はロードスターを全く動かさなかったのですが、月曜日に出勤しようとしたら………、バッテリーが上がってた。(>_<)全く心当たりがなかったのですが、数時間充電したらルームランプが点いてきたので、コレが原因だったようです。つまり、金曜日に帰宅してからマル2日間、放置プレイした結果だったようです。(*_*)てなワケ?で急遽、ミゼⅡで出勤して、臨時駐車場の許可を得たので、今週はミゼⅡで通してみようかと…(^_^;)ブッチャケ、結構楽しかったりします。(^_^)/

さて、今日の写真は先週土曜日のものになります。今年もここにやってきました。高浜市の稗田川です。有名になった?今は、市が駐車場を準備してくれています。(^^♪

↑の右岸がこんな感じ…。

この時は、この黄色とその前にボケてる…

このピンク(≠赤)が見ごろでした。

赤いのは、この1輪だけしか見かけませんでしたね~。

白い(アイボリー?)もまだ珍しかったです。

裏?から見るとこんな感じ…。花弁の付き方が紫陽花に似ています。

ピンクって、何だか赤いのが痛んできたみたいに見えるのが残念です。(^_^;)

黄色いヤツのアップ…。シベが長いのが彼岸花(リコリスと言うべき?)が特徴かと思いますが、やっぱり変わった花ですよねぇ…。

群生している東端までやってきました。この背後の橋を渡って対岸を引き返すことにしました。

その途中で見たカンナとサルスベリ…。まだまだ夏ですねぇ…(^_^;)

そして足下では、"チキチキチキチキ…"と飛んでいくものが…(^_-)-☆

多分、今週はもはやピンクや黄色は盛りを過ぎて、赤や白が咲き出しているかと思います。

さて、相変わらず仕事はカツカツ(というか破綻しかけてる?(>_<))状態です(今月は残業申請しないとダメかも…)が、私的にもちょっと忙しくて、自宅に帰ってからもなかなかにシンドい?ま、今週も半ばまでやってきました。あと2日、何とか生き延びます。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/09/18 22:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月14日 イイね!

そこそこ暑い土曜日…

一時よりは涼しくなったとは言え、相変わらず陽が射すと相当な暑さですねぇ…。そんなワケなんで?8時過ぎから万葉号をちゃちゃっと簡単に洗車しておきました。ま、いつもどおり?パッと見、そこそこ綺麗に見える程度なんですが…(^_^;)本当は、やり残してたちょっとした整備もしたかったのですが、いざやろうとしたら、いろいろと準備不足なことが分かってしまって…(-_-;)ま、とりあえず困るようなことはないのですが…。そうこうしてるウチに昼になってしまって…。

午後からは少し所要に出掛けたのですが、その帰り道で前を走っていた見慣れないクルマ…。赤信号で止まった時にちゃんと?見たら、現行型のアコードでした…(^_^;)しばらく前(ってもう10年くらい前?)に似たようなことがあって、その時はレジェンドでした。(^_^;)ホンダのフラッグシップってなんて影が薄いんでしょ…。てか、アコードって我々世代からすると(大衆車の)シビックのちょっと上級版のクルマってイメージなんですけどね…(^_^;)

さて、今日の写真はようやく?まとまった先週のCars & Coffeeです。いつものように揖斐・長良橋を渡って…、

オートプラネットに到着です。(^_^)/

この日は入場直前の知々釜交差点で何故か?前を記憶のある蒼いアクアが…(^_^;)

今回は、「色のついたクルマ」縛りで、白黒グレーなクルマは入場出来ないルールだったせいか?8時を過ぎてもまだ駐車所に空きがありました。(゜o゜)

では、この黄色い2台から…(^_^;)

アルファ・スパイダーもすっかりネオクラですねぇ…(^_^;)

よく分かりませんが、このウラカンは限定車なのかな?

未来的?なコクピットです。(^_-)-☆

C3のエイです。

エキシージとエリーゼ………かな?(^_^;)

ジジイ扱いされそうでヤなのですが、やっぱりこの時代のバモスやステップバンは小さくてシンプルでいいですねぇ…(^_^)/

メーターなんか、こんだけあれば十分なんですね。(^_^;)

そしてやっぱり素晴らしいディノ!(^_-)-☆

結局、ミドシップのリアスタイルって、このカタチがスタンダードな感じですよね。(^_^)/

メーターなんか、やっぱりこのくらいあるといいなぁ~!(どの口が言う…(^_^;))

この718ボクスターですが…、

カラーリングが他人のクルマの気がしない…(^_^;)

このカブトムシは日除けのために葦簀を載せてるんでしょうか?

このボロさ加減が、カッコいいです。(^^♪

個人的にスゴく好きなC6です。オーナーさんと少し話込んじゃいました。C6用(他のシトロエンとは互換性なし)のスフィア(ある意味消耗品)がディスコンになってしまって、入手出来ないため、もはや先がないとか…(>_<)

素晴らしいインテリアも素晴らしいコンディションで新車みたいでした…(^^♪

この逆反りのリアウィンドがヘンテコだけどステキです。(^_^;)

なんと珍しい、バッテン顔のアイゴが…(゜o゜)

Pure EVな2台…(^_^;)

このタウンエース?ライトエース?ですが…、

リアはこんな感じ…。ここで「住めますね?」」って半分冗談で聞いたら
住んでますよ!」とのお答えが…(^_^;)右側に見えるのが、発電機?(Li電池か?)のようで、スポットクーラーも使えるとか…。逆?に運転席にはクーラーがないそうです…(^_^;)

そして、やっぱり見てしまうNSX…。ATでしたが…(^_^;)

そして、気が付きゃ?我がミゼⅡの隣はエッセ・エッセ・エッセ状態に…(^_^;)

さて、明日は舞子サンの今年の後半戦最初の日です。天気予報だとギリギリ曇りかな?(^_^;)ま、一応顔を出すつもりで…。ほな、風呂入って寝ます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/09/14 22:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

何もない土曜日…

やっと?迎えた土曜日ですが、特に予定もなく…(-_-;)嫁さんは朝から出掛けて行ってしまったので、近所のドンキで弁当を買ってきたのですが、その途中の田圃の畔に彼岸花が咲いてるのに気がつきました。毎日のように通っている所なのですが、朝は気が急いているし、夜が暗くなってからしか通らないので気が付きませんでした…(^_^;)

陽が昇るとガッツリ暑いですが、朝晩は随分涼しくなりました。陽が落ちている会社からの帰宅時には、最近は屋根を開けてくることが多いのですが、気が付きゃ?、虫の音がスゴいですし、毎年夕方からサギがズラ~っと並ぶ水道橋にもサギが来てるってことは秋は確実に近づいてきてるようです。(^_-)-☆

さて、盆休み明けから忙しい日が続いておりまして、写真ネタも尽きているので、今日もその盆休み最終日の18日ものです。(^_^;)連休最終日ってことで、ゆっくりしようと思って、昼食を摂った後、近場のパラミタミュージアムにやってきました。この日の展示は、このミュシャでした。

ここがエントランスになります。

今回はミュシャの教科書的な展示ではなくて、どちらかと言うとややマニアックな彼のデザイナーとしての作品も多かったのですが、さすがに?このジスモンダのサラ・ベルナールポスターは外せなかったようで…(^_^;)

ミュシャの作品ではバックにこんなボタニカルアートみたいなのが描かれることが多いので、ちょっとウィリアムモリスを思い出しちゃうのは私だけか?(^_^;)

これは何のポスターだったかな?(^_^;)

こんなビスケット?の缶の絵も描いてたりしたそうです。

他にも物語の挿絵やカレンダー、切手、絵皿まで手掛けていたとか…。ま、売れっ子デザイナーだったんでしょうねぇ…。とは言え、最終的?には、「スラヴ叙事詩」なんていう超大作を残すようなところは、タダのデザイナーではなかったってことなんでしょうねぇ…。そう言えば、ジウジアーロさんも地元の教会の壁画を描いているそうなので、アッチの人は最終的にはそんなことをしたいと思うもんなんでしょうか?(^_^;)

そして、ココに来たら必ず見るのが、このパラミタガーデンです。これが庭園への出口で…、

この「壺の小径」を抜けていくと…

こんな感じ…。

この時は、今ではすっかり見なくなったアブラゼミがうるさかったです…(^_^;)コレ、上の1匹しか見えてなくて、後から写真を見たら、もう1匹いた…(゜o゜)(なので、少し見切れてるんですが…っていう言い訳?(^_^;))

美術館なんで、よく分からないこんなオブジェがあったりします…(^_^;)

そして、江里 康慧(えり こうけい)先生の観音様も…。

もいっちょ…(^_^)/

さて、明日は超久しぶり(3ヶ月ぶりくらい?)のCars & Coffeeです。先月から参加の条件が出されることになって、先月は外車縛りってことで参加出来なかったのですが、「今回は色付きのクルマ」ってことで、無事?ミゼットⅡで参加可能です。(^_^)v(因みにロードスターは、NG…(-_-;))ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/09/07 21:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

123 456 7
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation