• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

ようやく?の水曜日…

1月末から始まった自宅の壁塗装(と一部の修理)ですが、ようやく今週末で終わりそうです。今日は終了間近の立ち合い?をしました。ま、文句をつけるつもりは毛頭ありませんが、ようやく家を周りの足場を養生が取れて明るい我が家が戻ってくるまでもう少しです。(^_^;)

やっぱり窓を開けても外が見えないってのは、思ってたより精神的にストレスが溜まるものです。また、物置をはじめとして自宅周り?が戻ってくるのが嬉しいです。!(^^)!また、週末には万葉1号(=RS)も戻ってくる予定です。(^_^)v

さて、今日の写真は16日のものです。この日は、舞子サンから帰ってきたら、嫁さんが体調が悪いと寝ていたので、昼過ぎまで自宅で"うだうだ"してたのですが、何も予定がなかったので、この日に津で開催されていた三重県輸入車ショウに行ってみました。

ま、輸入車ショウと言っても、県内の輸入車Dラーが集まってクルマを並べているだけなのですが…(^_^;)
まずは、国内限定50台?というディフェンダーのセドナ・エディションから…。とても良いと思いますが、いっせんまんえん超なので、私はランクル250でよいかも…(^_^;)

ま、イヴォークでも手が届かないお値段なんですケド…(^_^;)

マゼラーティの新しいグランカブリオが出品されてました。(゜o゜)ただ、ジャガーに見えなくもない…(^_^;)

今のところ?世界唯一の量産プレチャンバーエンジンのネットゥーノを積んてますからねぇ…(゜o゜)
同じくマゼラーティのSUV、グレカーレですがこの角度から見ると、どのメーカーのクルマもSUVだと同じに見えまへんか?

GLAでもこんなにデカいのか?(^_^;)

SLがまだディスコンになってないのは、さすがはメルセデスだと思います。もはやこの手のクルマが売れる時代ではないですからねぇ…(-_-;)

このGクラス(G580)は、なんとフルEV車でした。例の超信地旋回出来るヤツででっせ!確かまだ正式発売前だったか?セールスの方とお話すると、ICEモデルは受注がスゴくてまずは納車優先なので、コレしか持ってこれなかったとのこと…(゜o゜)

メルセデスだけではないですが、この手のドアノブが完全格納タイプのクルマがありますが、バッテリーが死んだら開けられなくならないのか?(^_^;)

新しいBMWの1です。立派になったけどお高くなりました。グリルがどうにもヘンテコな気が…(^_^;)

これは1シリーズではなかったかも知れませんが、最近のBMWのコクピットはこんな感じです。もはやゲームか?(゜o゜)

確か最近マイチェンした?XC90ですが…。ボルボもグリルがなんだか…(^_^;)

この本物のクリスタルガラスのシフトノブがスウェーデンを感じさせてくれます。

VWは発売前のEVミニバン iD BUZZを展示してました。やっぱりバスの可愛らしさには勝ててない気が…(^_^;)

これはゴルフだったかな?センターコンソールにある12インチのディスプレイがデカ過ぎて浮いてる気が…(-_-;)

DSはさすがのアバンギャルドさですが、私はチト気恥ずかしい気が…(^_^;)やっぱシトロエンくらいがいいです。

すっかり大きくなったミニ(^_^;)ですが、現行モデルになってなんだかデジタルチック?なデザインになりました。これまたちょっとやり過ぎな気がします…(*_*)

さて、相変わらず仕事は日々、崖っぷち?(>_<)で苦しい毎日ですが、今週も後半戦を生き延びたいと思います。んじゃ、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/02/26 21:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

平和?な日曜日…

今日は自分も嫁さんも全く予定がなく、なんとなくフラっと?桜井市のあたりをウロチョロしてきました。(^_^;)ま、ホントにちょっと行ってきただけ…って感じですが、機会があればココでご報告したいと思います。今日は昼食に食べた"にゅうめん"が、とてもおいしったです。やっぱ桜井に行ったら、素麺と日本一たいやきだな、と思った次第…(^_^;)

さて、今日も16日の新舞子の様子の後編です。最近、舞子サンではキッチンカーが出るようになりました。

こっちはメニューが多そう?

こっちもか?(^_^;)

とは言え、私は何も買ってません、すみません…<(_ _)>
前回もいたかな?アンフィニのFDです。

テールランプの形状からして、前期型かな?

まさかこのBMWが、あの方のものだったとは…(゜o゜)

いつものクンタッチ…(^_^;)

他人とは思えなかった紅い幌のNA…。運転してたのは若い女性でした。(゜o゜)

個人的にコペンクーペを見たのは、2回目かと…(゜o゜)(以前は全く違う場所で…)カッコいいですね…(^_-)-☆

有名な?インターメカニカの356…。

もはや本物より本物かと…?(゜o゜)

ナローの911って小さいですねぇ…(^_^;)

文字通り、"ナロー"です…(^_^;)

ジュニアかな?この小ささがスポーティです。(^^♪

リトラってことは初期モデルのGTOですね。

個人的にスタイルは好きでした…(^_^;)

このマーチって12SRだったんだ…(゜o゜)4ドア仕様もあったんですね…(^_^;)

ミゼットⅡ2台で…(^_^;)

そして、"この日のわんこ"… (^_-)-☆

実はこの日、帰りがけにカメラを派手に落としちゃいまして…(>_<)(今のところ)機能的に不具合はなさそうですが、カドの所に結構なキズを付けちゃいました。(*_*)大事にしてただけにショックです。(-_-;)

さて、想定内ではありますが今日は万葉1号が返却されてきませんでした。ま、今月末までは会社にミゼットⅡ通勤の申請をしていますので大丈夫なんですが、戻ってきたとしてもさらにそこから自分なりの原位置戻しが始まるワケで…。元の姿に戻るのは3月半ば以降かな?来月の舞子サンは、RSで逝きたいものです。(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/02/23 22:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

何となくな土曜日…

先月末から続いている自宅の外壁塗装ですが、ようやく?今日になって窓のマスキングが取れました。つまり、ここ数週間は窓を開けても屋外が見えなかったんです。(半透明のものだったので、真っ暗になるわけではないですが…)ここ数週間の降雪・積雪で工期が遅れているかと思ったらそうでもないみたい…。職人さんが頑張ってくれています。(^^♪

なので、文句をつけるつもりは毛頭ないのですが、やはり自宅にいてもすぐ外で誰かがゴソゴソ作業をしているのは何となく気が休まりません。(平日に自宅にいる嫁さんはなおさら…)今日は全く予定がなかったので、何となく?名古屋のノリタケの森に隣接して出来たイオンモールに行ってきました。

ま、こんなお店で…、

魚のフライ盛り合わせ定食を食べてきただけだったのですが…(^_^;)

これで税込み1,100円ってのは、イマドキ?安いと思いました。てか、イマドキ高価なキャベツがおいしかった…(^^♪

さて、大変遅くなりましたが、今日は16日に行ってきた新舞子の様子です。この日は、前日くらいまで朝のウチは雨予報だったのですが、実際には7時半ごろに自宅を出る時には既に雨は止んでました。そして新舞子の駐車場に着いてみるとこんな感じ…(^_^)/ ワリと暖かい日でもありました。(^^♪

まずはベルランゴ軍団?から…(^_^;)

そしてココでは常連のA90軍団…(^。^)

こっちは、かなり珍しいと思われるカローラGRたち…(゜o゜)

最近?チンク軍団にも電化されたものが混じるようになってきました…(゜o゜)

でもこっちは、ICEのアバルト仕様のテールランプ…。ちょっと面白いですね。(^_^;)

スーパー7にはまだチト寒い時期じゃないでしょうか?(^_^;)

いつものアルファが集まる一角がこちら…(^_-)-☆

こっちにはWRXたちも…。

70のランクルも新旧でこのくらい違うんですね。オーナーさんによると旧い右の個体は直6、左の新しい70はV6なんだそうです。私はもちろん…(^_^;)

小さなスーパーカーたち…。空の上の平井さん、今でもこうして元気にやってますよ~(^_^)/

35GT-Rたち…。多分、右の青いのが新しい?

こっちには、32と34も…。

アウディ2台…。R8ももはや貴重なのか?

新旧ホンダの2台…。N Oneがデカいというより、Zが小さいと言うべきか?(^_^;)

"ぜっとだぶ" 2台…。

ケンメリとS30ゼット。やっぱしGノーズはいいなぁ~(^_-)-☆

BMW2台…。M1は相当珍しいなぁ~(゜o゜)

こっちのBMWは調べてみると、当時(90年代)のスーパースポーツだったらしい…(゜o゜)

さて、先週末に預けてきた万葉1号機ですが、ワイアレスドアロックや間欠ワイパー等の私が後付けしたユニットがごちゃごちゃし過ぎてて、かなり苦戦しているようです。(^_^;)ま、いくつかは復帰出来ないんぢゃないかな?と思ってますが…。ほな、明日もちょっとお出掛けするので、さっさと風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2025/02/22 22:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

ワリと暖かい土曜日…

前の更新から1W経ってしまいました。その1W前は、ドエラい寒波で大雪でしたが、今日は比較的暖かい1日でした。いよいよ?今日から、自宅の外壁塗装が始まりました。(今までは、細かい修理や目地の取り換え、マスキング、洗浄等をやってた)当然、窓ガラスにも半透明のシートでマスキングされているのですが、家に居てもスグ外で職人さんがガタゴト作業しているのも落ち着かないので、あまり意味もなく外出してました…(^_^;)


ま、クルマの中にいる時間が永かったのですが、クルマの中にいるとむしろ若干暑いくらい…(^_^;)そして、今日はようやく万葉1号を入庫しました。自宅の補修工事のために、洗車とかも出来ず、エラい汚れたままでDラーに持って行ってしまいました。(*_*)1W後には、ヒーターが効くようになって戻ってくる予定ですが、その頃にはもはや世の中が暖かくなってるのか?(^_^;)

さて、そんなワケなので、最近の写真ネタもなかったので、古い写真を発掘してきました。(^_^;)今日の写真は、まだ正月気分が残ってる?1月4日のものです。この日やってきたのは、いつもの?長浜でした。ただ、実はココまで来る途中の関ヶ原がかなりの積雪だったのには、ビックリしました。(^_^;)これは、長浜駅2Fの東西連絡路です。(写真の左手が改札口)

そして、そのまま駅前東口ロータリー向こうにある「えきまちテラス長浜」って再開発のために建てられた建屋へ…。

そのロータリーの下には(再開発前からある)こんな像が…。これは秀吉にお茶を出している光成像だそうです。

駅前からちょっと行くとこんなハイカラ?(^_^;)な建物も…(旧開知学校)

そして、この辺が黒壁スクエア(この左手)を含む商店街となります。

なんだか良く分かりませぬが、お店のショーウィンドゥにカエルの置物が…(^_^;)

そしてこの日の目的地が、ひと冬に1度は訪れているこの「吉野」ってお店です。

この"のっぺいうどん"っていう郷土料理を食べにきたんです。(^_^;)ご覧のとおり、トロットロの餡に麺が沈んでいます。長浜では、 茂美志屋(もみじや)ってお店が有名なんですが、嫁さんがこっちのお店の"のっぺいうどん"が好きなんです…(^_^)/

黒壁スクエアにも寄ってみました。ま、中はガラス製品売り場なんですが…(^_^;)

不思議?な飾りも…。皆さん、写真を撮ってましたね。(^^♪

さて、明日は天候が心配だった舞子サンの日です。もはやアキラメ掛けていたのですが、最新情報だと9時頃から晴れの予報になってきました。なので7時半くらいに出ようかと思いますが、また駐車場に入れないかも…(>_<)ま、アセらずゆっくり行くことにします。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/02/15 22:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

軟禁状態の土曜日…

今日のウチのガレージです…(>_<)カーポートがあるのにこの始末…(因みに後ろは自宅の外壁塗装のために養生中)

青空(雪空?)駐車のミゼットⅡは、このザマです…。紅い帽子を被せたらサンタさんみたいです…(^_^;)

そもそもこの写真を撮りに行くために、玄関からココまで行くのに結構な雪かきをするハメに…(>_<)積雪は目測で20cmは超えたと思います。月曜日までにある程度溶けてくれないと出勤が…(*_*)

さて、今日の写真は2日にフト?(^_^;)行ってきた竹島水族館です。ココはB級水族館として有名?(^_^;)だったのですが、飼育員?の書いている手書きの説明文がオモシロいと人気になり、とうとう?昨年秋に増床されました。!(^^)!

新刊から入館することになりますが、最初はタカアシガニが…。ここは深海魚がメイン?なのですが、タカアシガニがその代表ってことらしいです。

そして、順路はスグに屋外へ…。ただカピバラさんはお眠のようでした…(^_^;)

アシカさんは、クマのよう?にアッチとコッチへいったり来たり…(^_^;)

オットセイはようやく陸上に上がってきたところを…(^_^)/

ここからが旧館ですが、まずはタラバガニから…。

これは、イガグリガニっていうそうです、言い得て妙かと…(^_^;)

こ綺麗な熱帯魚?が泳ぐ水槽…。

これって何か分かりますか?

ナヌカザメの卵なんだそうです。多分、これがナヌカザメの稚魚だと思いますが…。

こいつは、シロボシアカモエビらしい…。

こっちは、スカンクシュリンプ?ま、いずれも喰ってもイマイチな感じ…(^_^;)

そして、すっかり有名になったオオグソクムシ…(^_^;)

私がお気に入りだった各種ウツボ詰め合わせ…(^_^;)

この"ぬぼ~っ"としたヤツは、ミドリフサアンコウらしい…。

これは、ハナシャコですね。パンチで貝殻も軽ぅ~く割っちゃうっていうちょっとヤバいヤツです…(゜o゜)

タンビコモリザメ?こいつも"ぬぼ~"っとしてます…(^_^;)

ご存知?ナポレオンフィッシュですが…、

近くで見ると複雑な紋様が…。何でやねん…(^_^;)

これは、ウミトサカ系のイソギンチャクかな…?

テッパンの組み合わせと言えば…、クマノミとサンゴ!(^^♪

どこの水族館でも人気者のチンアナゴとニシキアナゴ(シマシマの方)…(*^_^*)

ず~っとこんな感じで集団で泳いでいるゴンズイ…(^_^;)結構動くんですが必ず集団を保っています。個人的には結構好きです。(*^_^*)

順路の最後にはアーティストのNAMIKOさんの作品が沢山展示されてました…(^_-)-☆さかなクンを超えてるか?(^_^;)

てなワケで多分明日も外出困難になりそうですが、さすがに買い物には行かないと…(^_^;)てか月曜日の出勤が今から心配です。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/02/08 20:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425 262728 

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation