• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

原点回帰

原点回帰ようやく2度目のPPF交換を行ってきました・・・

って前回は自分の車に元々着いていたマツスピPPFにクラック埋め溶接補強を施して再装着したのですが、にもかかわらずモーレツにクラックが入ってしまいました。補強するのもお金がかかるということで、改めてノーマル品に交換です!
うーん、こんなことなら新車時に付いていたノーマルPPFとって置けばよかった~(´д`)

さてgunsouさんから戴いたPPFは部品取り車から抜き取った初期型のもの!表面の塗装が剥げかかったところにチョコチョコ錆びはありますが、本体はクラックも無く良好な様子。
良く見ると若干形状も異なりますが基本的に同じもの。
とはいえ最終型に初期型のPPFを移植することになるとは・・・!?

そんなわけで補強を施した真っ赤なマツスピPPFは名残惜しいですが置いてきました・・・(・ω・)ノ
帰り道運転してると、クラッチ繋ぐ度にカコカコ音が鳴っていたのが静かになってます!!
あれ?その音ってクラックのせいだったのか~??
つまりお金の掛かった初期型のパーツは、スピRと言えどコストダウンの進んだ最終型のパーツより優れているということで僕は満足です(゚∀゚)!?

まぁまたいずれクラック入るかも知れませんが、とりあえずしばらくはまた安心して走れそうです!
持つべきものは、みんトモさんですね!?gunsou先生、ありがとうございました~(・∀・)!!
Posted at 2009/08/25 01:42:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「初夏の筑波のポルシェ鍛錬 http://cvw.jp/b/337559/47753233/
何シテル?   05/31 02:47
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 6 78
9 101112131415
16171819 2021 22
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ECUはノーマルのまま、ラジアルタイヤで頑張っています。 総皮シート・ドアデッドニングの ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation