
すっかりラテンのペースにはまり、五日も日本語禁止だったので頭は変になっている。まいにちメタノール燃料のクルマの排ガスを吸って、よるはボサノバで深夜まで飲み食いして、ラテン風挨拶は完璧にマスターしたぜ。ジャポンに戻ったら、会うヤツみんなとハグハグしてほほキッスっす!
ツイッターとやらみてたけど、巷ではiPADで盛り上がってるね。でも、ネットの世界ばかりじゃなく、もっとリアルな世界にもいろんな幸せがあるんだぜ。イパネマはまいにち天気が悪くなっていったけど、それはそれとしてラテンの空気って意外にももの悲しいってことが分かったような気がした。踊り狂うのは、そんな寂しさから逃れたいからなのかなぁ?
あと一時間でリオ空港を離陸。24時間のフライトで米粒みたいなジャポンにもどります。いま、ジャポンはどうなってるんだっけ?
マジなネタを呟くと、バイオガスに世界の注目が集まってましたね。
いろいろとお世話してくれた、ジュリーアーノ、アレキサンドロ、モナコのフィリップ、トリノのロベルト、ドイツのバギッド、フランスのイブとアン、ロスのスチュワート、そしてミシュランのジャンピエール、これでバイバイだね。
ボンボンオヤジ!!
Posted at 2010/06/02 03:20:20 |
トラックバック(0) |
持続可能なモビリティ | 日記