• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

エコ・カレラ

ミューヘンから成田へのルフト機内で見たスポーツカーの夢

 2012年に998型911ポルシェが誕生。エンジンは4Lまでパワーアップが可能だが、このパフォーマンスは998型GT3に譲るとして、ノーマルの911シリーズにはなんと時代の空気を読んで3Lフラット6(自然吸気)の「エコ・カレラ」が誕生したのだ。価格は日本では日産GTRよりも安く設定され(円高効果)、CO2排出量は140g/Km!ボクスターには2Lのフラット4が与えられ、見事にダウンサイジングに成功した。
 ポルシェに刺激されたフェラーリは1トンを切る軽量ボディを開発。エンジンは試行錯誤の据え、アルファのV6をフェラーリチューンして搭載した。これでCO2排出量は140g/Kmとなり、2015年の燃費規制に対応している。

 フェラーリはともかくも「エコ・カレラ」はきっと大ヒットすると思うのですが。

Posted at 2009/01/27 14:06:42 | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2009年01月26日 イイね!

な~んチャット!

な~んチャット!初めての取り組みです。ブログでチャット!
な~んチャット!

頑固>ねえ、まなぶ。今回の旅は良かったね
まなぶ>今回は本当にいろいろとオヤジの勉強になりましたねw
スポ親爺>もうすぐ成田行きの飛行機が出るというのに。めんどくさいね~、ホント!
まなぶ>まぁ頑固さんは新しい挑戦が好きですからねw
頑固>携帯で写真もとってのせるから
まなぶ>とまぁ3人で実際にPCを手渡ししながら書いてみたわけですが、その証拠に写真をのせるといって頑固さんがきかないので、写真ものせることになりました。
頑固>だって、おれら、頑張らないとブログの女王様にまけちゃうぜ!
まなぶ>さすがですよね、YYさんは
スポ親爺>YYって誰よ。
まなぶ>吉田由美ねえですよ
頑固>あっ、もう搭乗開始だ




Posted at 2009/01/26 22:38:59 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2009年01月26日 イイね!

小さなスーパーカー誕生!

小さなスーパーカー誕生! 新型ボクスターSのテストドライブは無事に終了。いま部屋でくつろぎこれから最後の晩餐です。シシリア島の路面は本当によくタイヤがすべります。サレドニア島もマヨルカ島もすべります。コンクリートに貝殻を砕いたものを混ぜているとか。PSMを切ったらひとたまりもありません。速すぎるボクスターに戸惑いもありますが、愉しさ馬力は1000馬力でした。
 さてさて、タルガフローリオで活躍したポルシェを偲んでこの地で試乗会が行われたのですが、現代のボクスターは3.4Lのパワーとトルクがあって昔のスパイダーとは大きな違いでしょうね。
 でも、こんな噂もあります。排気量が2Lのフラット4エンジンを載せたライト・ウェイトなスパイダーが開発されているとか。VWのTSIエンジンのように2L直噴ターボに7速PDKがつくのかも。あるいは自然吸気の4気筒かもね。アウディのTTと共用するという噂もあります。
 
Posted at 2009/01/26 03:14:20 | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2009年01月24日 イイね!

宇宙船ポルシェ号、ドイツの片田舎降り立つ!

宇宙船ポルシェ号、ドイツの片田舎降り立つ! ここは別世界!ドイツの田舎町に突如降り立った宇宙船ポルシェ号の中です。まなブログにスクープされたように新種(実は昔の)のポルシェエンジンの鳴き声に二人のジジイが聞き入っているのですね。
 オレはポルシェのバイクと航空機と耕耘機(ディーゼル)の音をハイビジョンカメラで撮影&録音中。で、このブログでアップしようとトライしたのですが、一つのファイルが500MBを超えるので、アップできませんでした。
 帰国後、スタッチョでアップしますので、とくのポルシェディーゼルの音を聞いてやってください。この後、チャーターフライトでイタリヤの南端の島、シシリーに行って新型ボクスターを味わってきます。
Posted at 2009/01/24 17:54:58 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2009年01月23日 イイね!

ポルシェのふるさと巡り

ポルシェのふるさと巡り デトロイト通信(痛心!)も終わりました。アメリではオバマ大統領で盛り上がっています。リニューアルしたホワイトハウスのHPはクールですね。ジョージワシントンもでてきたりして。そしてオバマ政権が掲げているグリーンディール政策が実行されると、アメリカは一気に電気自動車に行くかもしれません。最近は単なる電気自動車やプラグインハイブリッドとは呼ばずに、レンジエクステンダーとかV2G(Vehicle to Grid)という言葉を使うようになりました。

 お隣の「スポーツカー爺さんととまなブログ」と一緒にポルシェのふるさとに来てます。これからポルシェ・ミュージアムのお披露目式が行われるみたいです。でも、二代目のフェリー・ポルシェが戦争のために疎開していたオーストリーのグミュントという本当に小さな町に、彼のワークショップが残ってます。ここで911の原型が作られたのですね。スパイダーの木型も残ってました。

 でも、欧州の金融危機はアメリカよりも深刻とTVで報道してます。実体経済の安定化のために、ありとあらゆることを行うそうでしす。欧州の病気を治す看護師さんの恰好をしたメルケン独首相の風刺が印象的でした。

Posted at 2009/01/23 19:08:43 | トラックバック(0) | 持続可能なモビリティ | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 202122 23 24
25 26 2728293031
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation