• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

修正です

〜修正いたします〜

前回のブログの内容ですが、ホンダのインターナビを震災で使えるようにプログラムを作ったのはグーグルUSAではなくグーグルジャパンでした。
Posted at 2011/11/11 19:54:11 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2011年11月10日 イイね!

晩秋のディキャンプ

晩秋のディキャンプ晩秋の本栖湖ナウ。大きなキャンプ場ですが、誰もいないのがいいですね。

頑固オヤジのファッションチェック:

ハーフブーツはコールハーン、インナーが暖かくソフト。これでジョグもできます。
パンツとシャッツはアバクロ、ダウンはなんとモンクレア。Tシャツはポルシェ
サングラスはプラダで中身は世田谷産

バックのブラックSUVはGクラスのカブリオレですが、なんとブルーテック。正規もんではないけど、オレと同じ3LV6ディーゼル+7速AT。AWDと四座シートヒーターがついて1150万円!でも、E350ブルーテクと比べるとアフォーダブルじゃね。真剣に入れ替えるか悩んでいる。そうそう、MLブルーテクもAWD付きだったね。VやGにディーゼルは絶対に欲しいけどね。本国ではG600も検討中とか。でも、時代は完全に変わり始めたから、600よりもブルーテックだと思うけど。

気になるたき火ですが、このサイトは直火が許可されてます。楢の木は火持ちがよく、暖をとるには最高ね。地元のキノコを銀紙に包んで調理。味は醤油とバターをぶっかけただけ。ワイルドな歯ごたえにも繊細な味が....。

泊まらなくでも、ディキャンプっていいよね。キャンプ道具はほとんど借りれるし、食材は鳴沢の道の駅で手に入るしね。ここを基地にしてレンジやBMW・X6ハイブリッドなどのSUVを堪能しました。記事は12月始めに出版するゲンロク別冊のSUV特集です。

PS:顔がヘンなのは、鼻の穴に火の粉が入った瞬間でした(汗)
Posted at 2011/11/10 13:20:49 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2011年09月29日 イイね!

ポルシェで走ろう

〜お知らせ〜

‎きたる10/11 ・12・13 日の三日間で富士スピードウェイでポルシェのオフィシャル・ドライビングスクールを開催します。

11日は1日コースのプレシジョン。気軽に参加できます。ジムカーナコースを中心に基本レッスン。ベテランさんもいちど基本に戻るのもいいかしれませんね。カイエンでもパナメーラでもOKです。

2日目の10/12は本コースを走ります。午前中は基本レッスン。午後はサーキットを使ってみっちりとハイスピードレッスン。フリー走行もありますが、安心して走れます。みなさんお行儀がよいので。

3日目の10/13はドリフトのお勉強です。Gフォースと名付けているのです。

今年は震災の影響で8月と10月開催となったので空いてます。つまり、沢山走れるので、コストパフォーマンスは高いと思います。詳しくはポルシェジャパンのWEBにて受け付けてます。http://www.porsche.com/japan/jp/event/psdsevent/
Posted at 2011/09/29 15:09:59 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2011年09月13日 イイね!

忘れられない9月11日

 9月11日は米国同時多発テロから10年、東日本の大震災から半年。しかし我が家では父親の命日でもありました。父親はテロが起きた日に自宅の風呂場で大往生。二人の孫に心肺蘇生されならやすらかに去っていったのです。私だけが新幹線の中で悲報を知りました。テロと命日が同じだなんて一生忘れない日でありますね、911という数字は。

 さて、今日からフランクです。欧州勢ばかりか今年はサムライジャパンが頑張ってますね。スバルからはWRXと決別した普通のインプとプチSUVがでます。もちろんFRスポーツのスケルトンコンセプトも。エンジニアと晩飯を食べるので、酒に酔わせて吐かせてきますね。
 スズキのスイフトスポーツも魅力的。それにしてもオヤジさん、よく言ったもんです。VWと対応だぜと。ノーと言えるスズキでした。スズキはGMといっしょに頑張るのは一番良いと思う。
 トヨタからはFT86とレクサスGSハイブリッド。CO2排出を何グラムと発表するでしょうか?まだ認定が取れていないようですが、たぶん138gはいくでしょう。日本ではJC08で19Kmくらいですか?4WSとフルハイブリッドがどう進化しているのか愉しみですね。ある意味でサムライジャパンの代表はマツダかもしれません。フルースカイアクティブのSUVがでます。もちろんGもDもあるし、ツインクラッチを凌駕するATもね。
 欧州からはVWのUPやポルシェ911,いや違った991が登場します。空冷から水冷になった時と同じくらいの新設計らしいです。軽量化技術に注目ですね。

 レギュラー原稿とフランク原稿で寝るヒマもないのですが、ユンケル飲んで頑張ります。
Posted at 2011/09/13 14:51:21 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2011年02月17日 イイね!

イケテル高齢者

イケテル高齢者 2月11でやっと57才をむかえた。大学時代の仲間はもう孫がいたり定年になったりと人生のフルモデルチェンジに忙しい。第二のシルバーライフってヤツか。マレーシアやジャカルタにいけば一年間で300万円もあれば夫婦で楽に暮らせるらしいし、バナナを食べていれば餓死しないとジャカルタでも聞いた。

 気になるのは高齢者問題。東京大学の鎌田先生が書いた高齢社会の本はタメになる。2030年には後期高齢者が2200万人を超えるらしい。しかも都市部で。日本は高齢社会のトップランナーだが、韓国・中国・インド・ドイツも後からついてくる。あっ、2030年の後期高齢者とはじつは自分のことなのだ。20年後にどんなライフスタイルをもちたいのか考えたこともない。
 スバルディーラーのセールスマンから聞いた話しだが「ぶつからないクルマ(iSight)なら買っても良いよ」と娘から聞いたので、そのクルマ下さいと、レガシィが売れている。時速6キロの電動クルマ椅子じゃいやだしね。飛ばさなくてもいいから好きなところにいきたいな。

 話しは変わるが私が生まれた1954年はどんな年だったのだろうか。スズキ自動車のスズライト、すこし遅れてスバルR360など自力で自動車を開発した時代であった。日比谷公園では第一回自動車ショーが開催された。久しぶりに東京に戻る今年の自動車ショーはオレと同い年だったのだ。AJAJと自動車工業会は協力しあって一昨年と同じようにツアーガイドを実施する。期待していてください。
Posted at 2011/02/17 18:11:41 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation