• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

ホノルル通信その3

ホノルル通信その3 おわりました。結局30度の暑さで再び過酷なレースとなり、ハーフは2時間27分で折り返しのですが、
30〜40Kmの間でつぶれました。最後は徒歩でトボトボと、、、

・今年の最高年齢は86才のお爺ちゃん。四回目とのこと。
・最後にゴールしたランナーは午後8半、スタートが朝5時なのでなんと15時間
・男子の部門で優勝したのはエリートランナーでない無名選手。話題となっています〜2時間15分
・女子はエチオピアからきた選手で2時間30分
・イラク兵が戦争反対を訴え、無言でマラソンに参加。重い荷物を背負って8時間くらいかかってました。
・仲間のNSX1号は5時間10分、二号は7時間半、一週間前の那覇マラソンを4時間40分で走った後に二週連続で参加したスバル一号は5時間19分、頑固さんは5時間26分

 来年はみんなでいっしょに走ろうよ!こんな感動は他では得られないと思うよ。自分の脚で走れが、運転も旨くなるってもんよ!
Posted at 2010/12/14 00:53:49 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2010年12月12日 イイね!

ホノルル通信その2

 あと2時間でマラソンスタート(汗) いまカーグラの原稿アップナウ。さてさてホノルル通信その2です。
ホノルルではライフスタイルが変わり初めました。ジョグや自転車が流行っているのは間違いないですが、ちょっとしたマラソンブーム。いまではオアフ島だけでなくマウイもハワイ島でも人気があります。あと、自転車で島を観光気分で回るロードレースやトライアスロンまであります。ゴルフやマリンスポーツというのがハワイの定番でしたが、色々なスポーツも生まれてますね。アメリカは本当にスポーツ好きなのですね。といっても、サーフィンだけは普遍的ですが。
 昨夜、食事にいくととなりのテーブルに座っている子供連れの家族が食べきれずに残してしまいました。お店から食べ残しを持ち帰るように入れ物を渡されたのです。ハワイでは最近食べ物の無駄を省くために食べ残しは持ち帰るようになったみたいですね。
 そんな光景をみたので、次ぎからレストランでお肉を頼むときなど、メニューになくても小さいサイズで作ってくれるのです。アメリカも環境意識が芽生えてきたみたいですね。
Posted at 2010/12/12 21:51:58 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2010年12月12日 イイね!

ホノルル通信その1

ホノルル通信その1 今年で三回目のマラソン。スタートは日曜の朝5時。部屋から見るともう多くのランナーが明日のために走ってます。ちょっと緊張感が漂いますね。「オレも走らなくては」と(汗)。でも、まだ26売りのゲンロクやカートップの原稿が終わっていないし、1日売りのCGまでもが12日中に原稿が欲しいと........と言われてます。そう、朝から必死で原稿書き書き。

 昨日(金曜)の朝にホノルルに着き、コンベンションセンターで受け付けを済ませました。ゼッケンは「29737」です。GPSつけて走るのでドコモからでも簡単にトレースできます。今年はフルマラソン4回目なのでそろそろ5時間を切りたいと狙ってますが、地獄のダイアモンドヘッドの上りが二回も走らなくてはいけないのです。

 ちなみにホノルルの道路&交通事情ですが、渋滞をなくす工夫が随所に見られます。しかも道路構造物がクルマへの加害性を考慮して作られているのはさすが自動車大国アメリカです。事故調査から学んだことがたくさん生かされてますね。とくに致死率が高いポール衝突には配慮してます。

 馬淵大臣〜事故から学んで下さいね。効果的な自動車の安全技術や道路政策を実施してください。しかも迅速に。クルマ知らない・乗らない先生方を集めて検討委員会を1000年続けても時代から取り残されるだけですから。

 ホノルルは「景観やコスト・クルマへの加害性と機能性」色々な視点で街作りが行われてました。観光立国を目指すなら、このくらいはやらないと。公共バスは自転車が載せられるし、アメリカの交通政策はある意味ではとても実用的です。

 てなわけで、また原稿を書いてちょっと走ってきますわ〜
Posted at 2010/12/12 03:35:25 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2010年12月06日 イイね!

カメラマンその2

カメラマンその2シルクドソレイユのステージに置かれたアストンone77。ミケランジェロが彫刻で削りだしたみたいな車体フレーム。エンジンルームは皇室の工房のようでしたね。そう、この写真はiPhone4で撮りました。
Posted at 2010/12/06 11:10:03 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
2010年12月06日 イイね!

カメラマンとしてデビューしました

カメラマンとしてデビューしました愛犬を少しきどって逆光で撮りました(偶然)。

生まれて初めての一眼レフ。テクニックゼロなので、まるでAT免許なのにポルシェを買った気分かな。
でも、D7000はポルシェみたいね。PDKもPSMもPSAMもパワーステアリングもあるから誰でも愉しそう。

クルマではMTに乗れ!とみんなに言っているので、カメラもMTで撮るべきかなのか?
マガジン社の井上カメラマンからのアドバイスに従い「スポーツ」モードで手ぶれはオフASAはオート。

菊ちゃん、タンボちゃん、小川師匠、かしP、篠原くん、小林先生、何かアドバイスを!
あっ、なぜニコンなのか?イメージではMACっぽいからね(^-^)
Posted at 2010/12/06 10:57:12 | トラックバック(0) | ライフスタイル | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation