• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

マツダSKYGD

 マツダSKYGDについては9/26売りのカートップと10/1売りのマガジンに詳しくレポートします。カービューではグリーンCVのほうで四回くらいの連載で分かり易く書いてます。ご期待下さい。たしかに、エンジンをしっかりと理解することは難しいですが、エンジンがどこまで進化するのか、というプロミッシングな未来をSKYは示しているのです。ツイッターで質問を受けてますが、都市伝説を信じる人がクルマ好きに増えてます。その理由は考えると、いま本当の技術進化が起きているので、昔の常識が通じなくなってきているのです。SKYDで使うツインターボはその代表的な話しですかね。

PS:ツイッターで質問を受けてます!
Posted at 2010/09/24 00:26:27 | トラックバック(0) | 自動車技術 | 日記
2010年09月23日 イイね!

マツダSKYGD技術資料アップ

 世界中が注目するマツダのSKYGDの技術資料をKaz-Administrationにアップしました。ちょうむずいですががんばって理解してください。
Posted at 2010/09/23 09:01:46 | トラックバック(0) | 自動車技術 | 日記
2010年09月19日 イイね!

ポンプ損失

説明不足でしたね~

低速走行ではアクセル少ししか踏みませんよね。エンジン側ではスロットバルブが殆んど閉じてますから、空気を吸うときに抵抗になります。これをポンピングロスと呼びます。エンジンに着いてるオイルポンプ、ウォーターポンプなども機械抵抗になってますが、吸気のポンプ損失とは別物です。ちなみに、BMWのバルブトロニックはポンピングロス低減に効果があります。リーンバーンもスロットをたくさん開けるから、ポンピングロス低減できます。
Posted at 2010/09/19 09:49:39 | トラックバック(1) | 自動車技術 | 日記
2010年09月07日 イイね!

ちょっと待ってよ!

 テスラーEVに324万円も補助金が出るんだって?いったい経済産業省は何を考えているのだろうか。GMハマーをスクラップインセンティブの補助金対象車にしたりと、どこまでアメリカに甘いのだ。ガソリン車との差額の半分を補助というルールらしいがそれならポルシェ918(プラグin)やメルセデスSLS・EVはいったいいくらの税金を投入するのか?

 歪んだEVブームはそろそろ修正しないといね。

 早くガソリンエンジンが逆襲してくれないとみんな目が覚めないみたい。私はトヨタのハイブリッドシステムでも軌道修正する時期だと思っています。この技術は新興国には絶対に普及できませんから。

 シンプルで軽量でローコストなパワープラントが、、、、本当に必要なのです。自動車の持続可能を考えるならね。



Posted at 2010/09/07 09:50:40 | トラックバック(0) | 自動車技術 | 日記
2010年09月02日 イイね!

トヨタのプラットフォーム

気になるレスがありましたので、珍しくコメントします。マークXは一般道、都内、高速道路、中央高速。300キロで燃費リッター12.5

低速でサスが硬いなと。日本の交通ではドカルボンはホントに必要?

良い路面のサーキットではマークXもクラウンも素晴らしいですが。
Posted at 2010/09/02 16:37:39 | トラックバック(1) | 自動車技術 | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation