日本の自動車産業に就職する理系学生のレベルが驚くほど低下しているという話しを自動車メーカーの技術担当役員から聞いた。簡単なテストを実施すると、例えば家庭用電圧を1500ボルトと答えり、乾電池を15ボルトと答えたり。ゆとり教育、モンスターペアレントの後遺症がでてきたのだろうか。東海大学の授業も単位を取るために出席し中身は理解できていないかもと不安になった。
一方、アメリカの大学は世界中から優秀な頭脳が集まっている。スタンフォードは三分の一以上がアメリカ生まれではないらしい。インド・中国・韓国などからが多いらしい。例えばGMの場合、優秀な頭脳は寒くて保守的なデトロイト(東部)にはきたくないらしい。そこでR&D部門を世界各国のトレンディ都市に設置している。東京もその一つらしいが優秀な頭脳は集まらないみたいだ。
10年後20年後の日本の製造業はどうなるのかとても不安になった。
フェースブック<http://www.facebook.com/kazuo.shimizu>
ツイッター<@gankoittetsukaz>
Posted at 2011/02/18 07:10:01 |
トラックバック(0) |
家政婦は見た! | 日記