• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

一期一会その2

 むかしの人は「一期一会」でクルマを作っていたのでは?とふと思いました。
そんなことを思い出したエピソードがあります。

エピソード1)
 売れなかったスバル・レオーネの衝突安全を担当していたエンジニアは「こんな売れないレオーネを買ってくれた人は大事にしなくちゃ」と考えて、必死に安全なボディを作っていたそうです。

エピソード2)
 サンバーにエアバックをつけた時、人間をセンサーにしたくないので、展開が遅れないように、2002年ごろにサテライトセンサー(三ヶ所)を採用しました。当時はメルセデスくらしか使っていない高価なセンサーだったとか。
 そのとき担当者に聞きました。「サンバーにコストをかけれましたね」と。「サンバーでは社内で反対する人がでてくるから、レガシィも含めてまとめてセンサーを変えてしまいました」とのこと。スバルの「一期一会」です。ちなみにレガシィとフォレスターは全車VDC(ESC)を標準装備しました。

*アメリカではESCは義務化
*欧州は法規制はないけどユーロNCAPでESCがないと満点とれません
*日本の普及率は最近は低下気味で約10%

エピソード3)
 トヨタも日本政府がフルラップの法規を採用した90年代に、あえてオフセットが重要だと主張し、GOAを発表しました。和田副社長の信念でした。これもトヨタの「一期一会」です。 
Posted at 2009/06/17 07:07:01 | トラックバック(0) | 自動車技術 | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 252627
28 29 30    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation