• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑固一徹カズですのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

タイとジャカルタとデリーのモーターショー

 怒濤のような10月もそろそろ終わりを告げて本格的な冬支度ですね。今年の後半は日本車も頑張っていいたので、夏以降は怒濤のような取材攻勢でした。先日は三ヶ月ぶりにゴルフ。OBとロストで10を叩いてスタート。でもとても気持ちがよい一日でした。今日はこれからローマでVW「UP」に乗ってきます。12気筒の次ぎが3気筒というのも、面白いです。一日早い入りしてカメラマンのお手伝い!します。

 11月はLAと東京のモーターショーですが、新型ポルシェの試乗会もサンタバーバラで行われます。UPとポルシェ、そう言えばUPのオリジナルはポルシェ博士の作品でしたね。ドイツの国民車だったわけですが、、。日本では年末にNAのインプが登場です。そうそう、CX5も乗りに行くので、帰国しても怒濤のような取材攻勢は続きそうです。日本の自動車産業にとって東日本の震災、タイの水害と多難な一年となりそうですが、様々な困難を乗り越えてきたので、今回もまた、きっと、乗り超えることができるでしょう。

 そうそう、フェースブックのアルバムに昨年のタイとジャカルタとデリーのモーターショーの写真をアップしました。お姉系が多いですが、愉しんでくださいませ。

Posted at 2011/10/24 08:29:23 | トラックバック(0) | そうだったのか! | 日記
2011年10月02日 イイね!

ナビ時代のDST

 90年代の日本車の実力をアップしました。もっと写真を見たい方はフェースブックのアルバムにアップしてあります。

http://www.facebook.com/kazuo.shimizu
Posted at 2011/10/02 00:39:31 | トラックバック(0) | クルマの安全 | 日記
2011年10月01日 イイね!

ロンドンを散歩する

 今、S下くんといっしょにロンドンで週末を過ごしてますw 昨日の夕方カレーライスを食べに、ピカデリー付近まで散策したのですが、まるでバブル時代の銀座のような賑わい。イギリスって景気がいいのか?と思ったりしました。でも、ロンドンで一年の半分以上を暮らす元ナビ編集者から話しを聞いたのですが、高級車を乗りまわすのはアラブとロシアらしいです。イギリスはGDPの40%近くをシティ(金融)で稼ぐので、リーマンショックの後遺症からはなかなか立ち直れていないみたいですね。ベントレー、アストン、ランボなど、多くのスーパーカーがロンドン市内を走り回ってますが、、、。
 それにしてもBBCの話題は通貨ユーロの行方ですね。EUやIMFがギリシャを支えるのですが、お金を借りるギリシャは財政削減などの政策を実行しないといけないのですが、ギリシャ国内ではデモが起きるほど内政は安定してません。ドイツはユーロから離脱などという話しも出ていました。
 そんなこんなの欧州取材旅行ですが、日本人と日本車が激減しているのには驚きです。イギリスでは日本メーカー三社の工場があるのに、ロンドン市内から日本車が消えてしまったみたいです。寂しいやら、悔しいやら。
Posted at 2011/10/01 23:09:02 | トラックバック(0) | 走り系 | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

公式動画サイト StartYourEngines(http://startyourengines.net/) FB:https://www.facebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation