• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

機密費から100万円捻出!選挙支援の裏金を報告書に記載せず?


情報速報ドットコム

【転載開始】

■機密費から100万円捻出!
 選挙支援の裏金を報告書に記載せず?
 国会で元議員が証言、年間の総額約12億円
 「機密費を現金で持ってきた」
 2024年5月31日



 内閣官房報償費(機密費)が選挙時に
陣中見舞い金として渡されていた問題で、
平野貞夫元参院議員が5月27日の
衆院政治改革特別委員会に参考人として
出席し、かつて前尾繁三郎衆院議長
(在任1973~76年)の秘書を務めて
いた頃、前尾氏の私邸に「盆暮れの対策」
として一定額が届けられていたと証言しま
した。

 毎日新聞の記事によると、
平野氏は機密費の使途について、
「突然、官房長官が議長の私邸に一定の額、
盆暮れの対策として機密費を(現金で)持
ってきた」と述べ、前尾衆院議長の
秘書時代に機密費を現金でやり取りして
いた場面を見たことがあると証言。

 当時の平野氏は対応に困り、
そのまま現金を袋に入れて国会に持ち帰った
上で上司に相談するも、当時の上司は
「4~5年前からそんなことがあるらしい。
やらないわけにはいかないから、お前、
袋にそれぞれ入れて(国会議員に)配れ」
などと命令したと伝えています。

 その前の時代から官房機密費を使った
資金提供が行われていたということになり、
少なくとも数十年単位で内閣官房機密費の
私的な流用や横領が行われていたと言える
でしょう。

 また、陣中見舞いとして選挙中に提供
された官房機密費は政治資金収支報告書に
記載されていなかった可能性が濃厚とも
報道され、違反行為に該当するのでは
ないかとも指摘を受けています。

 内閣官房機密費は毎月約1億円、
年間約12億円もの税金が使われており、
一連の証言や暴露が事実だとすれば、
自民党のやっている内容は税金の横領
そのものです。

★選挙の陣中見舞い「機密費から100万円
捻出」 自民党元官房長官の証言、にじむ
悔恨
https://news.yahoo.co.jp/articles/072
2336b8a2ba7a0d146c689668e80a74
bb31ab6
自民党の選挙戦では、「表に出さないカネ」
が水面下で飛び交ってきた。そうしたカネ
の原資の一つとして取り沙汰されてきたの
が、内閣の要である官房長官が一手に扱う
内閣官房報償費(機密費)。ある元官房長
官は「選挙に使ったことがある」と打ち明
ける。国の施策推進のために予算化されて
いる機密費の選挙への流用は、目的外使用
の疑いをはらむ。(4回続きの3回目)

★官房機密費「盆暮れ対策で一定額が届く」 
元衆院議長秘書が暴露
https://mainichi.jp/articles/20240527/
k00/00m/010/260000c
平野貞夫元参院議員は27日の衆院政治改革
特別委員会に参考人として出席し、領収書
不要の「内閣官房報償費」(官房機密費)
について、自身が前尾繁三郎衆院議長
(在任1973~76年)の秘書を務めていた頃
、前尾氏の私邸に「盆暮れの対策」として
一定額が届けられていたと明らかにした。

【転載終了】

***********************

 いまさらながら、腐ってますね自民党は。

 同盟国のアメリカさえも「悪政」と蔑む
自民党政治。
Posted at 2024/05/31 20:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月31日 イイね!

菅義偉前首相の「官房機密費支出」は業務上横領では?


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■菅義偉前首相の「官房機密費支出」は
 業務上横領では?
 市民団体が告発状準備
 公開日:2024/05/31


どうする?(C)日刊ゲンダイ

 「先日の日中韓サミット(首脳会談)を
はじめ内外の諸課題について意見交換した」

 30日、衆院議員会館にある菅義偉前首相(75)
の事務所を訪れ、約20分間の会談を終えた後、
報道陣にこう語った岸田文雄首相(66)。
だが、この発言を額面通り受け取る政界関係者
は皆無だろう。
前総理とはいえ、現職総理がわざわざ議員会館
に出向くのは異例。
単なる「意見交換」なら首相官邸に菅氏を呼べ
ばいいからだ。

 おそらく「諸課題」とは、自民党派閥の
政治資金パーティー裏金事件を受け、現在、
与野党間で議論が続いている政治資金規正法の
改正案に対する対応だろう。
岸田首相は改正案を巡って依然として「溝」が
ある公明党の関係や、「落としどころ」に
ついて菅氏に知恵を拝借しに行ったのだろうが、
その菅氏も内心穏やかではないのではないか。
31日にも、自身に対する告発状が東京地検に
提出されるかもしれないからだ。

 菅氏に対する告発状を準備しているのは、
2月に自民党の安倍派(清和政策研究会)の
幹部ら10人について
「政治資金パーティーで得た売上金(収入)を
正当な理由もなく申告しなかった所得税法違反
(脱税)の疑いがある」として、所得税法違反
(脱税)容疑で告発状を提出した、市民有志で
つくる「自民党ウラガネ・ 脱税を許さない会」
(藤田高景代表)。

■政党の選挙運動のために支出することは
 機密費の趣旨目的に完全に違反すると主張

 告発状などによると、2019年7月の参院選で
広島選挙区から出馬した
河井案里氏(50=公選法違反で有罪確定)の
選挙事務所に約1.5億円の資金が振込まれた際、
そのうちの500万円について、
菅氏が内閣官房報償費(官房機密費)から支出
していた可能性を指摘。
官房機密費は「政府が保管し支出する公金」で
あり、「政党の選挙運動のために支出すること
は、もとより機密費の趣旨目的に完全に違背
(違反)している」と主張。
支出権限を持つ官房長官が「業務上横領の罪に
問議されるべきことは当然のこと」としている。

 2019年の参院選広島選挙区を舞台にした
大規模買収事件を巡っては、地元の中国新聞が、
主犯の河井克行元法相(61)=仮釈放中=に
当時の安倍政権幹部が現金を提供していた疑い
を示すメモの存在を報じていた。

 そこには「+(プラス)現金6700」
「総理2800 すがっち500 幹事長3300 
甘利100」とあり、総理は故・安倍晋三首相、
すがっちは菅氏、幹事長は二階俊博氏(85)、
甘利は甘利明氏(74)を示し、数字は金額で
万円単位を表しているとされている。

【転載終了】

***********************

 官房機密費は何故領収書が要らないか
と言えば「用途」が限定されているから
です。

 厳密にいえば、菅官房長官に限らず、
歴代の官房長官みんなが違法支出してい
るという事でしょう。
Posted at 2024/05/31 10:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月31日 イイね!

維新が自主公開した政活費“塗りつぶし”領収書にア然・・・


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■維新が自主公開した政活費“塗りつぶし”
 領収書にア然・・・
 身を太らせる高額会食ラッシュだった
 公開日:2024/05/30


大半は飲食代で、半数以上が10万円超!
(C)日刊ゲンダイ

 「有言実行、言行一致」──。
藤田幹事長は29日の会見でも得意顔だった。
いわゆる「政策活動費」の見直しを求める
日本維新の会が28日、政活費の明細と領収書
を自主公表した。
対象は「日本維新の会国会議員団」が
昨年11~12月の2カ月間に支出した
約620万円分。
内訳は「渉外費」32件(約345万円)と
「調査研究費」5件(約275万円)で、
計37件の領収書も開示したが、支出先の情報
は全て黄色く塗り潰されてある。

 藤田氏は「先方に迷惑をかけないため」の
措置だと説明し、「後ろめたい使い方はひと
つもない」とキッパリ。
しかし「渉外費」の領収書を見ると驚きの
連続である。

 大半は飲食代で維新の「代表室」「幹事長室」
「国会対策委員会」などが、それぞれの会合費
を支出。
飲食を共にした相手は「政治関係者や有識者
など」(藤田氏)と言うのだが、一般の感覚
とはズレまくった怒涛の高額領収書ラッシュだ。

■上脇博之教授「『公開』の名に値しない」
 とバッサリ


自主公表に得意満面
(「日本維新の会」の藤田文武幹事長)
/(C)日刊ゲンダイ

 1件5万~6万円はまだマシで、10万円超が
計16件と半分を占め、「宛名」や「但し書き」
の抜けた領収書も複数ある。
最高額は昨年11月22日の27万1282円也だ。
当日、維新は大阪万博の関連経費も盛り込ま
れた政府の補正予算案への賛成を決定。
この日だけで4件、計約50万円分の領収書が
存在する。

 高額領収書について、藤田氏は
「1人1万円でも20人で使えば20万円」と弁明
したが、だったら参加者の数まで公開すれば
いい。
民間なら会合の参加人数まで求められるのが
経理精算の常識だ。
一方で藤田氏は「1人10万~20万円のお店は
世の中にあるが、我々がそんな高い所に行く
のはレアケース」とも語った。はて?

 「レア」でも高級店には行くのか。
語るに落ちるとは、このことだ。

 「支出先が“黄塗り”なんて『公開』の名に値
しません。『国民の不断の監視』を目的とする
政治資金規正法の趣旨にも反します。そもそも
多くの国会議員の政治団体は、収支報告書に
『会合費』の支出先まで記載しています。よっ
ぽど後ろめたい使い方だから隠すのではないか。
まさに『政治にカネがかかる』と言い張る自民
の補完勢力。規正法改正の維新案では政活費を
『特定支出』に改め、『10年後に使途を公開す
る』とありますが、10年先にも維新が残ってい
る保証はないのです」
(政治資金に詳しい神戸学院大教授・上脇博之氏)

 維新は「身を切る改革」ではなく、非常識な
「身を太らせる会食」ばかり。
ブラックボックスを手放したくないわけだ。

【転載終了】

************************

 さすが、第二自民を標榜するだけはあり
ますね。
そっくりさんです。
Posted at 2024/05/31 05:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月31日 イイね!

ワクチン接種後に青少年の心筋炎のリスク上昇と報告!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■ワクチン接種後に青少年の心筋炎のリスク
 上昇と報告!
 日本でも体調不良が続く子どもたち
 副反応疑惑が拡大
 2024年5月30日



 新型コロナウイルス用のワクチン接種に
ついて、いわゆる副反応や後遺症の影響を
示すデータが次々に報告されています。

 European Heart Journal誌
(ヨーロピアンハートジャーナル)に掲載
された北欧4カ国
(デンマーク、フィンランド、ノルウェー、
スウェーデン)を対象にした大規模な研究
調査では、合計で1533例の心筋炎が確認
され、ワクチン接種が青年および若年成人
の心筋炎リスク増加に関連していると報告。
同様の報告は複数の国や調査機関からあり、
ワクチン接種後に体調不良や深刻な副反応
が発生したとの報告は膨大な数に膨れ
上がっています。

 週刊大阪日日新聞に掲載された記事
「ワクチン接種後から体調不良が続く子ど
もたち」でもワクチン接種後の副反応報告
が詳細に伝えられ、いわゆる思いやり
ワクチンによって被害を受けた若者が多数
いると報道されていました。

 ワクチン被害の全容は依然として
分かっておらず、政府や厚生労働省への
救済申し立ても審議中の対象者が多く、
これからさらに数字が増えるのではないか
と言われているほどです。
また、医療機関側が
「心の問題」「精神的な体調不良」として
処理しているケースもあるとされ、
このような確定していない副反応報告は
表面に出ていないだけで多数ありそうです。

★【独自取材】ワクチン接種後から体調不良
が続く子どもたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59fa
9484fd9d46934229d84af258c75e4552c
f2
時はコロナ禍。「思いやりワクチン」と題し
て、テレビやネットなどさまざまな媒体で
接種が推奨された。日本小児科学会は子への
接種を躊躇する保護者に対して「子どもたち
にも是非ワクチンを受けさせてあげてくださ
い!」とうたうほど、子どもへのワクチン
接種も当然という風潮が高まった。疑う余地
もない状況の中、ワクチンが原因かどうかは
分からないが、接種後に何年も苦しんでいる
少女たちがいる。副反応の疑いのある実態に
ついて紹介する。(加藤有里子)

★ワクチン接種後の心筋炎の発生数は、過去
30年間の全ワクチン平均の223倍:北欧4カ
国のデータ
http://totalnewsjp.com/2024/05/25/cov
id19-1157/
COVID-19に対するブースターワクチン接種
は、北欧数カ国のデータを用いた最近の研究
によると、青少年における心筋炎のリスク
上昇と関連している。
2月15日にEuropean Heart Journal誌に発表
されたこの査読付き研究は、COVID-19 mRN
Aブースターワクチン接種後の12歳から39歳
の心筋炎リスクを評価したものである。
心筋炎とは、心臓の筋肉の心筋の炎症のこと
である。この研究では、4カ国の890万人の
若年成人のデータを分析した:デンマーク、
フィンランド、ノルウェー、スウェーデンで
ある。

【転載終了】

***********************

 心筋症リスクは当初から指摘されて
いましたね。
個人的には、高齢の両親は心不全がある
ため、ワクチン接種はしていません。
コロナ感染もしませんでした。
介護施設内で感染拡大があった時にも。

 施設運営の病院側にしつこく接種し
たか確認されたことを覚えています。
個人的には、医療報酬が出るからなの
ではないかと勘ぐっていましたが。
Posted at 2024/05/31 05:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月31日 イイね!

iPhoneにマイナンバーカード機能搭載で合意!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■iPhoneにマイナンバーカード機能搭載で
 合意!
 岸田首相とアップルCEOが会談
 来年春までに身分証明機能で利用可能へ
 2024年5月30日



 5月30日に岸田文雄首相と大手アップルの
ティム・クック最高経営責任者(CEO)が
オンライン会談を行い、アップルの
スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」
にマイナンバーカード機能を搭載する方向で
一致したことが分かりました。

 TBSや時事通信社の記事によると、岸田首相
とティム・クックCEOは来年春までにiPhone
へのマイナンバー搭載で合意し、マイナカード
に紐付けられている氏名・住所・生年月日・
性別のほか顔写真などの情報をスマートフォン
に搭載することで、iPhoneを身分証明書として
使うことが可能になるとのことです。
すでに国会でもマイナンバーカードの機能を
スマートフォンに搭載できるようにすること
などを盛り込んだ改正案が議論されている
ところで、明日にも国会で成立する見通しと
なっています。

 iPhone以外にもAndroidのスマートフォン
などで同じような運用が行われるとされ、
政府はスマートフォン=マイナンバーカードと
して国民に利用普及を促す方針です。
国民からは突然の発表に困惑の声が相次ぎ、
ネット上においても「iPhoneを止める」と
いうような声が飛び交っていました。

★iPhone、来春にマイナ機能 
岸田首相とアップルCEO確認
https://www.jiji.com/jc/article?k=202405
3000491&g=pol&utm_source=top&utm_
medium=topics&utm_campaign=edit
岸田文雄首相は30日午前、米アップルの
ティム・クック最高経営責任者(CEO)と
オンラインで会談し、同社のスマートフォン
「iPhone(アイフォーン)」にマイナ
ンバーカード機能を搭載することを確認した。
同カードの利便性を高め普及を図る狙いがあ
り、来年春に開始する。

【転載終了】

***********************

 アプリとして任意のものでしょうね?

 トラブルだらけの段階で「またか」と
いう感じですが、岸田首相の落選は更に
高まったといえるでしょうかね。
Posted at 2024/05/31 05:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
567 89 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20212223 24 25
26 272829 30 31 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation