• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

万博会場のメタンガス、「パビリオンエリア」でも検出!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■万博会場のメタンガス、「パビリオンエリア」
 でも検出!
 当初は可能性低いと発表した地点
 昨年夏に1日2トンのガス放出も
 2024年5月30日


*万博会場

 今年3月にメタンガスの爆発事故が発生
した大阪・関西万博の会場について、
今度は今までメタンガスが存在しないと
されていた別の場所でも検出されたことが
分かりました。

 報道記事によると、新たにメタンガスが
検出されたのはパビリオンが立ち並ぶ
エリアの4か所で、いずれも博覧会協会の
調査で「メタンガスが存在する可能性が
低い」とされていた場所だったとのことで
す。
メタンガスの濃度は法令が定める基準の
4分の1以下だとされていますが、
博覧会協会のお墨付きがあった場所で検出
されただけに、困惑の声が飛び交っていま
す。

 また、爆発事故が発生した地区のメタン
ガスに関しても昨年夏に1日約2トンもの
発生していたと報告され、
いつでも引火爆発のリスクがあったことが
示されました。
今年3月の爆発事故は夢洲の
「グリーンワールド工区」のトイレで溶接
作業中に発生しましたが、ちょっとした
火花で大きな事故に繋がるリスクがあり、
博覧会協会は来月中に安全対策を取りまと
めたいとしています。

 大阪・関西万博を巡って諸外国からも
撤退の動きが強まっていますが、
今回のメタンガス爆発事故でその動きが更に
強まりそうです。

★【速報】万博会場メタンガス
「パビリオンエリア」でも検出 当初は
「ガス存在の可能性低い」と発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be
18982643a5fb3d5d1fa1936f1b87b3b
29703a
今年3月、メタンガスによる爆発事故が起き
た、万博会場の工事現場で、新たに4か所で
メタンガスが検出されていたことが分かり
ました。
ことし3月、万博会場となる夢洲の「グリー
ンワールド工区」のトイレで、溶接作業中
に出た火花が地中から出ていたとみられる
メタンガスに引火する事故が発生しました。

【転載終了】

**********************

 主催者側が意図的に隠蔽したのか?
それとも調査がずさんだったのか?

 いずれにしろ、ガス検知器設置する
など、万全の安全対策が必要ですね。
Posted at 2024/05/31 05:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月31日 イイね!

【異常】長期金利がさらに高値更新!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■【異常】長期金利がさらに高値更新!
 13年ぶりに1.1%台、住宅ローン固定金利
 も引き上げの恐れ!
 10年物日本国債の利回り 
 2024年5月30日


*SBI証券

 日本国債の10年物利回りが一時1.100%まで
上昇しました。

 5月30日の債券市場では長期金利の指標と
なる10年物国債の利回りが一時1.100%まで
上昇し、2011年7月以来の高い水準を記録。
およそ13年ぶりの水準となり、
日銀の追加利上げや国債買い入れの減額など、
金融政策の正常化に合わせて日本国債の売り
注文が拡大しています。

 長期金利の上昇に海外投資家も警戒を強め、
国債以外の分野でも日経平均株価や日本円で
下落が目立ってきていました。

 いわゆるトリプル安の状況になっていると
言え、円・国債・株価の3つが揃って売られる
展開となっています。
住宅ローンの固定金利は長期金利に連動する
ため、長期金利の上昇が続けば住宅ローンの
固定金利も引き上げられる可能性があり、
国民生活への影響も大きくなりそうです。

★長期金利、一時1.1%台に上昇 株価は
一時900円安
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ec
824ac886c451cb8df38c3cee6df61c3d9
3c5
国内債券市場で、長期金利がおよそ13年ぶ
りに1.1%台まで上昇しました。
30日の債券市場で、長期金利の指標となる
10年物国債の利回りが一時、1.100%まで
上昇し、2011年7月以来、およそ13年ぶり
の水準となりました。

【転載終了】

**********************

 こんな時に万博で事故が起きたら一気に
日本売りが加速するかも・・・
Posted at 2024/05/31 05:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月30日 イイね!

岸田首相自身が「次期衆院選」落選危機!


日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■岸田首相自身が「次期衆院選」落選危機!
 “お膝元”広島1区町長選で連敗→長男翔太郎氏
 もがっくり
 公開日:2024/05/30


長男・翔太郎氏(右)は「文雄の代理できました」
と挨拶(岸田首相=左)/(C)共同通信社

 もはや目も当てられない。先月の衆院3補欠選挙
に続き、今月26日投開票の静岡県知事選でも敗北
を喫した岸田自民党。
「4連敗」は大打撃だが、実はこの日、他にも自民
に「NO」が突きつけられた選挙があった。

 静岡県議補選(清水区=欠員1)では、立憲民主、
国民民主両党が推薦した新人が自民の新人を抑え
て当選。
東京都議補選(目黒区=欠員2)でも、立憲元職と
無所属新人が当選し、自民の新人は落選した。
極め付きは岸田首相の“お膝元”である。

 岸田首相の地元、広島県府中町の町長選で、
自公が推薦した新人・前町議が落選したのだ。
岸田首相の地元では、昨年11月にも海田町長選で
自民推薦の現職が負けている。
両町は、区割り変更に伴い、岸田首相の選挙区で
ある衆院広島1区に新たに加わった。
岸田首相の牙城で、自民はまさかの連敗なので
ある。

 府中町長選の結果には驚く。当選した無所属新人
の寺尾光司前町議の6242票に対し、自公で推した
川上翔一郎前町議は3385票。
ダブルスコアに近い票差で負けてしまった。

■長男・翔太郎氏も応援に入ったのに・・・


2022年では、いち早く地元・広島は歓迎お祝い
ムードだったが・・・.
(地元の首相就任を祝う会であいさつする岸田首相)
/(C)共同通信社

 「自公の推薦どころか、川上さんは事実上、岸田
総理のバックアップを受けていたのですが・・・」
と言うのは、ある県政関係者。

 こう続ける。
「3月末の事務所開きには、総理の事務所から長男・
翔太郎さんを含む秘書が3人駆けつけました。翔太郎
さんは『内閣総理大臣、岸田文雄の代理で来ました』
などと挨拶。他にも、前町長や県議会議長ら大物が
出席していた。ガチガチの支援体制を組んで臨んだの
に、この大差です。翔太郎さんは相当、ショックを
受けているようです」

 影響したのはもちろん自民党の裏金事件だ。
河井元法相による2019年参院選広島選挙区を巡る
大規模買収事件で、府中町議が辞職した経緯がある
ことから「有権者はカネの問題にかなり敏感」
(地元関係者)という。さらに別の敗因もある。

 「いわゆる内部分裂です。川上さんも寺尾さんも
自民系の前町議で、共に党の町支部に推薦を依頼し
ていたのですが、全会一致が難しく、町支部は年初
にどちらにも推薦を出さない方針を決定。ところが
川上さんが、岸田総理が代表を務める党支部を通じ
て県連に推薦を要請したのです。すると、総理の
意向が働いたのか、町支部の決定を無視して県連が
川上さんの推薦を決めてしまった。この動きに一部
の町議から不満が噴出。多くの支援者も寺尾さんに
流れた。今回の分裂騒動のおかげで、地元には大き
なしこりが残った。広島の自民組織は『このままで
は衆院選に影響しかねない・・・』と嘆いています」
(前出の県政関係者)

 つまり、裏金事件だけでなく、岸田首相は自らの
ポカでお膝元の選挙を落としたということだ。

 国会会期末解散説が依然、くすぶっているが、
いま選挙をやったら、岸田自首相身が落選の憂き目
に遭いかねない。
とても、解散など打てないだろう。

 「19日投開票だった神奈川・小田原市長選でも、
自民推薦の現職が大差をつけられ敗れました。選挙
戦では、人気者の河野太郎デジタル相や小泉進次郎
元環境相が応援に入ったのに、大敗を喫してしまっ
た。手の打ちようがない状態です」(官邸事情通)

 万策尽きた岸田自民。
もう岸田首相は潔く退陣するしかない。

【転載終了】

*************************

 決められない人という評判でしたが、
首相になったのはいいが、国民の望ま
ないことを多々強引に決めすぎました
ね。
Posted at 2024/05/30 09:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月30日 イイね!

大阪万博、アルゼンチンが撤退へ!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■大阪万博、アルゼンチンが撤退へ!
 予算面の問題と報道
 メキシコやエストニアなども撤退方針
 建設計画に遅れ
 2024年5月29日


*万博会場

 来年に開幕を予定している大阪・関西万博に
ついて、アルゼンチンが撤退する方針である
ことが分かりました。

 報道記事によると、アルゼンチンが撤退する
のは独自で設計・建設するパビリオン
「タイプA」で、日本政府は複数カ国が共同で
出展する「タイプC」や、万博協会が建物工事
を担うプレハブ型の簡易パビリオン「タイプX」
などへの移行を提案するも撤退方向で協議を
進めているとのことです。
撤退の理由は予算面の問題だとされ、
他にもメキシコやエストニア、ロシアが万博から
の撤退を表明しています。

 ABCニュースが万博協会に取材したところ、
当初の出展予定だった国は約60カ国で、
そこから現在は53カ国に減少。
アルゼンチン以外にも万博撤退を視野に入れて
いる国があるとの報道が見られ、
大阪万博から撤退している国が水面下でジワジワ
と拡大していると言えるでしょう。

★【独自・速報】万博 アルゼンチンが撤退へ 
予算面の問題か 
万博協会幹部「各国の事情に寄り添い調整したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6932713e
5f64e72e44df63cf21d82ed6fad032e
来年開幕する大阪・関西万博に参加予定だった
アルゼンチンが、撤退する方針であることが分か
りました。
関係者によりますとアルゼンチンは当初、独自で
設計・建設するパビリオン「タイプA」での出展
を予定していましたが、予算面の問題により出展
が難しくなったとみられます。
複数カ国が共同で出展する「タイプC」や、万博
協会が建物工事を担うプレハブ型の簡易パビリオ
ン「タイプX」などへの移行にとどめるよう国が
促していましたが、現在は「撤退」する方針で
協議が進んでいるということです。

【転載終了】

*************************

 撤退する国が増えていくと大変ですね。
予算をかけすぎた事も大きな問題化する
可能性がありますね。

 維新のずさんな計画がここんいきて露呈
してきているようです。
Posted at 2024/05/30 08:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年05月30日 イイね!

国内の長期金利、12年ぶりの高値更新!


情報速報ドットコム

【転載開始】

■国内の長期金利、12年ぶりの高値更新!
 2011年以来の1.065%に上昇
 日銀の金融政策見直し観測で国債売り
 2024年5月29日



 先日に10年ぶりの高値更新を記録した
日本国債の長期金利ですが、
5月29日の債券市場でも引き続き長期金利
の上昇が続き、前日の終値利回りより
0.030%高い1.065%となりました。

 これは2011年12月以来の水準で、
他にも新発2年債利回りが0.365%で
2009年以来の高水準を記録しています。
日銀(日本銀行)が近い内に金融政策の見直し
に踏み切るとの情報が日本国債の売りを強め、
この政策変更によって巨額の国債買い入れを
減らすとの見方から日本国債の売りを連鎖
させている状況です。

 また、日本円も1ドル157円台を突破し、
一旦は収まっていた円安が再び加速しています。
節目とされていた長期金利の1%超えは
市場関係者に衝撃を与え、日本売りの流れが
強まっているところです。

★長期金利上昇、1.065% 12年ぶり高水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b3584
ece6809454382681d9115042b9256d658
29日の国債市場で、長期金利の指標である新発
10年債(374回債、表面利率0.8%)の利回り
が上昇し、一時、前日の終値利回りより0.030
%高い1.065%を付けた。2011年12月以来、
約12年5カ月ぶりの高水準となる。

【転載終了】

***********************

 預金者はマイナス金利からのアップで
よかったですが、変動金利で住宅ローン
を組んでいる方は大変ですね。
Posted at 2024/05/30 08:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦! http://cvw.jp/b/457233/48687861/
何シテル?   10/01 09:29
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
567 89 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20212223 24 25
26 272829 30 31 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation