• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

五十肩をどうにかしに行きました

五十肩をどうにかしに行きました今日、午後は会社を休んだ。
ちょうどマイナの期限切れがあり、新しいマイナができたので役場に取りに行ってきた。マイナって出来立てほやほやでは何もできないなんて知らなかった。1日だけ熟成する必要があるそうで、深夜のある時間にバッチ処理が走るのだろう。
車で役場に行ってその足で整形外科に行ってきた。当初、電車と徒歩で行こうかなと思ったけど、この炎天下で駅から徒歩で行ける距離じゃなかったw 車でよかった。田舎 ルーラルなエリアなので駐車場完備である。
今日が初診なので時間がかかるだろうと思い2週間くらい前に予約しておいて午後休にしたのだけど正解だった。マッサージで治すかとか色々考えたけど、まずは医者にかかろうと。肩から二の腕が痛いだけなら我慢したけど、指先に痺れがあるのが危険かなと感じて、ネットで調べてとある整形外科に行ってきた。

1年くらい前に開院したようで何もかもが新しい。30分ほど待って症状を話してそのあとはレントゲン祭り。手、二の腕、肩(肩甲骨)などパシャパシャしてもらった。ややストレートネック気味だけど問題なし。関節の問題なし。もう少し調べようとなるとMRIで見る必要があるけどどうする?と聞かれて、順番に見ていくことを伝えて今日のところは薬物療法の処方箋と痛み止め注射にした。医者にいわゆる五十肩なのか?って訊いてみたら、可能性は高いと、医者らしい断定をしない答えだった。MRIは撮ってないしね。注射は筋肉に刺すのかなと思ったけど全然痛くなかった。インフルエンザの注射の方が数十倍痛いw
初診の割には安かった。MRIを入れたらもう少しかかるかもしれない。
そのあといったん家に戻って近所の処方箋薬局で薬を出してもらったら17時半をゆうに過ぎていた。
食事の後、早速もらった薬を飲んでしばらくしたら痛みが少し和らいで腕を挙げやすくなった。ただ、やっぱり痺れは残るね。耐痺れ緩和薬は精神系の薬みたいに継続が必要らしい。


先週、蓮ノ空のストーリー更新が予想通りあった。
重厚な話で、桂城泉が壊れた話(もっと端的にいえば鬱)。児童演劇で知り合った子と意気投合して舞台女優で天下取ってやれ!の勢いで邁進していた矢先にその子が病に臥す。オーディションを諦めて病気を治せという泉と、このオーディションを逃したらもう舞台女優で天下は取れないという友人で対立。そして離別した。
結局元友人は治療に専念して寛解、一方の泉は元友人の言葉の正義と自分の思いの正義で葛藤し心を壊してしまい、モノクロームな世界に生きることになる。
なんでもできてしまう桂城泉は、夢請負人として多くの少女達を援助して回った。そういう自分自身のことを『天才・桂城泉』と自嘲する。

そんな天才・桂城泉をスカウトしにきた少女の一人がセラス柳田リリエンフェルトである。いつも通り適当に済まして夢を叶えてやろうと考えていたがセラスは違う。泉の薄暗い背景なんか別に知ろうとも思わなくてただ泉をスクールアイドルとして立ち上げたいと奔走する。泉はそんなセラスに付いて「変われるかもしれない」と感じ始める。昨年度のラブライブ!大会で蓮ノ空に負けて、セラスと別れるつもりでいたけど結局着いてきてしまう。

泉は綴理的な言い方をするとスクールアイドルの「ス」くらいの感覚なんだろう
その前のストーリーでセラスに「自分の空っぽな心を歌詞に乗せよ」という今までなかった視点で歌詞を書き上げ、セラスが曲をつけた。泉はセラスを悪魔への契約者程度にしか考えてなかったけど、Edel Noteの一員として迎えてほしいとセラスに改めて懇願し新しいEdel Noteが完成した。Fes×Liveで『フュージョンクラスト』を披露した。

このストーリーは青春してるなって思ったし、綴理はダンスの天才ゆえに周りから煙たがられて、信頼していた友人と思っていた子にさえ「あなたは夕霧綴理であってスクールアイドルではない」とやっかみをふっかけられ自信喪失してセピア色(飴色)の世界で生きてきた子。心の壊れ方が違えど(モノクロ世界とセピア世界)、泉も苦労してたんだなって思った。Edel Noteは今年度で解消するのかどうかわからないけど、解散したら107期はDOLLCHESTRAに欲しい人材だなって思ったし、『青春の輪郭』みたいにもっと青春を謳歌して欲しい。徒町と泉で『Sparkly spot』『青春の輪郭』を歌ったら泣く自信があるw 実際は蓮ノ空で瑞河の魂を持ちながら4つ目のユニットとして続くんだろうね。

今回のFes×Liveは色んな意味でお祭り騒ぎだったw

そしてエンディング




Posted at 2025/09/02 23:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年08月24日 イイね!

蓮ノ空な週末でした。

蓮ノ空な週末でした。金曜日、朝から腹の調子が悪くトイレを往復していたら、ついに蛇口の水のような感じになったあと、脂汗が吹き出してきて完全に脱水症状で1時間ほど寝込んででしまった。金曜日は原則的に家での仕事にしているので良かったけど、会社だとどうしようと思った。

夕方は小田原に行ってメイトでネットで予約していたものを受け取ってそのあとは王将飲みをしてきた。蓮ノ空関連ばっかりだけどね! DOLLCHESTRAの『太陽であれ!』は7月の小鈴ちゃん視点のストーリーに連動した楽曲でとても良い。昨年度の『レディバグ』とセットで聞くのがおすすめ。DOLLCHESTRA担当のTATSUNEさんの歌詞のセンスと、サビに入るときの転調が心地いい。
せーので蓮ノ空はZOZOTOWNコラボの一環でZOZOTOWNに関するクイズ。へーって思ったのはZOZOはもともと輸入レコードの商社だったらしい。業態転換でアパレルをやっている。一番点数を取ったキャストが10000pt分のZOZOTOWNのポイントをプレゼントがあるので割とマジ。かんちゃんは9問中2問しか答えられてなくて一発逆転が欲しいということで10ptの最終問題にしてもらった。最後の問題はEdel Noteの『Edelied』のせラスの衣装で、スカートの横のラインの数は何本という難問。「当てさすきある?」というかんちゃんの疑問は無視されて大体3,4本くらいという答えの中でかんちゃんは6本と回答。相方のりんちゃんに「多すぎ笑」とバカにされるも正解は6本www みんなそんなバカな!ってな感じで美味しいところを総取りしていった菅叶和だった。あんまりにもあんまりなのでものすごく恐縮していたのがかんちゃんのほんと人の良さが現れていたw



土曜日は朝からサ活。先日時間切れで行けなかったおんりーゆーという南足柄の大雄山の山奥にある温泉施設で、自然豊かなところで個人的には好きなところ。ここの欠点は水風呂が貧弱で、水質はめちゃくちゃいいのに狭いというのが不満だったけど、あまり評判が良くなかったのかぬる湯をつぶして水風呂に変えられていたのはよい。屋外のサ室で2セット、屋内のサ室で1セット入ってきた。

お昼ご飯は千家でネギチャーシューラーメン中を食べてきてけっこう美味しかった。周辺で美味しい家系がなかったので大変助かる。

今年度から蓮ノ空のWithMeetsはお昼になっていて今日の当番は花帆ちゃん。ラ!シリーズの主人公の中でも一番可愛いと思う。でも105期の推しはさやか・小鈴なんだよ。

それを見てから、湘南平塚SAに行ってレー探を買いに行ってきた。今使ってるレー探が壊れて見苦しい。車を乗るようになってからずっとセルスター推しだったけど、今回ユピテルに変えたものの1年くらいしか持たなかったので、またセルスターに戻す予定。壊れた原因はたぶん猛暑によるものだろう。センサーやら記憶素子が逝ってしまってる。

夜はご近所で花火大会。30分くらいの小さい花火大会だけど、ゆっくり見てきた。ちょっと早めに上がっていつものバルで食事をしてきた。

日曜日はみらくらラジオを聴く。りんちゃんが病欠でかんちゃん一人で虹ちゃんのなっちゃんとここちゃんを切り盛りする。たぶんこの絵のセラスの白ビキニをみて変な声を出していたのは思春期の男子中学生の村上奈津実さんだな。菅叶和「さやかはまっすぐな子」ひどいwww

そのあとは蓮ノ空メン限で期間公開されたみらくらラジオの公開録音のDOLLCHESTRA会を見ていた。1年前にヒューリックホールに行ったなあ。佐々木琴子さんは美人だなあとつくづく思う。
Posted at 2025/08/25 00:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ!シリーズ | 日記
2025年08月17日 イイね!

つれづれ書きました。

つれづれ書きました。盆の最終土日に実家に帰るのはちょっとアレなのだけど、1ヶ月たったので大阪に帰った。

盆暮にしか高速道路を走らないミニバンが恐ろしい。一般道のノリで車間は詰めるし、前しか見てないからブレーキパカパカ、トリッキーに車線変更、右車線居座り。お願いだからアクセル調整だけで車間を維持しろ、お願いだから後ろを見ろって。サンドラよりもタチが悪いボンクレーどもときたら・・・


いつもどおり、土曜日は墓参り2軒、そのあとは洗車。本当は深くならないうちに軽く磨きたいんだけど熱中症リスクと天秤にかけると、磨くのは涼しくなってからってなってしまう。水洗い→泡洗車→筆洗い→水洗い→手洗い→水洗い→拭きあげ→コーティングでおおむね2時間。その後、通り雨で車が濡れたorz

道の駅で買ったいちじく。大阪の南河内エリアのデラウエアと並ぶ特産品

老人ホームにいる親に面会に行ったけど、今回は調子が悪かった。何を話しているのかよくわからなかった。


大阪のサ活は延羽の湯。南河内エリアのサ活では抜群だと思う。大部屋1セット、小部屋1セット、大部屋でのロウリュ&扇ぎ1セット。人が多すぎてととのい難民になりかけたけど気持ちよくととのえた。

今月はパイナップルソフトクリーム。甘くてほんのり酸味があって美味しかった

サ活の後のドライブは眠気勝負となって危ないので、実家で一晩寝てから朝から神奈川に移動した。ボンクレーは正直夜よりもヤバい。見た事故は新東名で2件、東名の足柄の山地を駆け下るところの定番の右車線で事故したてホヤホヤなのが1件。どいつもこいつも詰めすぎによる 追突 おかまなんよね。ボクの目の前を走るOUTLANDER(イクリプスかも)が事故見物で止まりそうにトロトロ走りくさるから早よ行け!のクラクションを鳴らした。ほんまはそういう使い方はあかんけど、渋滞しかかってるし事故そのものだけではなくこういうよそ見する見物も渋滞と事故を誘う。

朝8時に実家を出て、休憩やら昼食やらとりながら14時前には神奈川に帰ってきた。

蓮ノ空105期8月度ストーリの後半を読んだ。器用貧乏でなんでもできちゃう泉が歌詞を書くことに苦戦する。その理由は泉自身が中身が空っぽだと思い込んでいて湧き上がる感情がなく歌詞に落とし込めない。さらにスクールアイドルすら辞めようとしている。困り果てたセラスは吟子に相談。普段は吟子に対してはあまり素直ではない(舐めているともいう)セラスが吟子に心から感謝した。
セラスは泉に空っぽだということを歌詞に起こせばいいと提案。前の学校がなくなって流れ着いた先の蓮ノ空でEdel Noteとして活動する泉とセラスは2人で1つ。泉がそんなの歌詞にしてもツマラナイと思い込んでいてもセラスは聞きたい。セラスが作った楽曲と合わせて披露したいと意思を伝えた。泉はどうせ変われないと強く思い込んでいるけど、セラスは変われると信じる。この辺のくだりは『Awaken the Power』を想起させるよね。
今月はFes×Liveがあるのでそこでもう少し続きがあるだろう。
Posted at 2025/08/17 16:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年08月14日 イイね!

A6アバントに同乗してきました

A6アバントに同乗してきました9日土曜日は昼から買い物にイオンへ。途中、マクドに寄ろうかと思ったけどイオンのフードコートでええかと思ってスルーしたがこれが選択ミスで、フードコートは夏の涼を求めて激混みw とりあえず買い物と昼ごはんのお弁当を買った。その後、靴のセールがあったので寄ってみたらニューバランスの靴があってタグの50%オフだった。1500円ほどで買えた。ニューバランスは日本人の幅広甲高の足に合うので好んで買っている。
夕方はサ活でいつもの湯花楽。大部屋で1セット、セルフロウリュができる小部屋で2セットでととのってきた。

10日日曜日は先のブログで書いた𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきた。

10〜11日にかけて大雨で外は騒がしかった。11日朝も雨の音が激しくてやばいくらい降っている。ちょうど出かけようと思った時間ぐらいから神奈川県で大雨警報になったのだけど、警報が出てから却って静かになったw
新山下のホームズに出かける訳だけど、時期的にはボンクレーの季節。サンドラよりもタチが悪いボンクレーが高速道路をしっちゃかめっちゃかにする。東名→新保土ヶ谷BPに抜けたいのに大井松田〜町田区間ですでに2か所で事故渋滞。なめとんかって感じ。ナビは当然事故渋滞のルートは選ばず、海岸沿いのルートを選択。西湘→新湘南→横新→首都高のルートで約束の時間から30分過ぎで着くはずだったのに、横新→首都高の分岐をミスってしまい+20分増加というなんとも情けないことにwww これだから横浜の道は嫌いなんだw
13:50ようやく今回のタイトル回収となるA6アバントに乗り換えたCaltan@さんに合流できた。

ホームズ新山下のフードコートで昼ごはん。お腹が空いていたから集中力が切れたんだ。たぶんそうだ。お腹が空いてたからレー探も壊れたんだ。たぶんそうだ。
仕事の話をしながらご飯を食べて、再度駐車場へ行って車の見学。まず思ったのはA6はでかい。長さも幅もけっこうある。写真で見た感じはシューティングブレイクかなと思っていたけど、ちゃんとワゴンだった。大きいため少しシュッと見せるためにリアハッチの窓はかなり寝ている。運転席はいろんな機能だらけでついていけない💦 BRZのシートに座ったらハンドルを握ったらとりあえずアクセルを踏め!って感じではない。
その後、同乗させてもらった。車内は静かでディーゼルって感じはほとんどしない。止まっている時は僅かにカラカラ鳴っているかなって耳をそば立てるとわかるくらいで走り出してしまうとわからない。走り出しはディーゼルらしくトルクの鬼だ。巡航するとすっと滑る感じで、サスペンションは継ぎ目をきれいにいなす。ぐるっと横浜→川崎→横浜と循環して戻ってきた。
今度はBRZで同じルートをCaltan@さんを同乗させてドライビング。BRZに乗ると目線は低いことに改めて気づく。ずっと乗っていると感覚が麻痺してしまう。そして改めてうるさいw 某所でN速でディーゼルとガソリンエンジンとの違いを改めて感じてもらおうと6000回転を回してみたりした。本当は7500回転で燃料カットさせたかったけど、ごん!ってなって怖いんだよね。
この後、ブランチ横浜の焼肉店で夕食を食べて帰ってきた。

この日更新の蓮ノ空ストーリを見る。セラスがいいキャラしてるし、泉の本心(器用貧乏ゆえの夢中になってやり遂げたい)がわかったのがよかった。セラスの『セミ滅べ』の曲はぜひ聴いてみたいw

12日、会社に行くつもりで5時に起きたけど、猛烈な頭痛に見舞われ、血圧を測るとえらいことになってて会社を休んでしまった。空きっ腹では降圧剤は飲めないし一日悶絶した火曜日だった。こんなに血圧が上がったのは数年ぶりだろう。
Posted at 2025/08/15 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記
2025年08月10日 イイね!

𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきました。

𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきました。𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブは年1回の楽しみで参戦するようにはしている。今回は土日開催だったけど、Day2のみ参加。他のライブにお金が出ていってしまってDay1に割り当てる予算がなかった。Aqoursちゃんのフィナーレライブや蓮ノ空102期卒業公演は外せないからしょうがない。


𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブの醍醐味はやはり舞台感。岩田陽葵さん、小泉萌香さんは原則的に舞台女優。肩書きとして声優というのもあるけど、舞台あっての人。このライブで欠かせないのは舞台でいうとアンサンブル、ライブだとダンサーの人たち。𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖とダンサーで作る舞台装置が見てて飽きない。

Day1とDay2でセトリは全く異なっていたそうだけど、MCがアンコールの時間まで全くないというのが本当に舞台を見ているよう。途中、舞台のような台詞回しが𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖ワールド、今回であれば「siki」の世界へ誘う。毎回、この没入していく世界観が好きだし、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖の歌詞のコンセプトも非常にいいと思っている。今回のライブはsikiの曲もだけど、未発表の曲も3曲くらいあって面白いライブをしてくるなと感じる。


今回は1階席の前段下手側なので、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖の立ち位置だとhar担当の岩田陽葵さんで、なんかずっとガン見してたw 恒例の客席通路練り歩きはmoe担当の小泉萌香さんが横を通って行って、シュッとした感じとやたら長い脚が本当に格好いい。最近、実のお姉ちゃんでフリーランスのモデルのliccaさんによく似てきたと思う。



当初、電車で往復するつもりだったけど、雨で電車が止まるとやだなと思ったので車で渋谷まで行った(会場がLINE CUBE SHIBUYA)。この季節は、本当に訳のわからない運転をする人が増えていやだな。
Posted at 2025/08/11 00:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 推しゴト | 日記

プロフィール

「五十肩とどうにかしに行きました http://cvw.jp/b/457804/48633908/
何シテル?   09/02 23:49
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation