2010年11月14日
駅弁プレイ
今回は「デン!」して蜻蛉返りするミッション。地味に貯まっていた駅弁コレクションの最後を1つを取りに行くためです。
たいがい色んなところ(大抵はJRの駅ですが)を目指すのですが、最後の最後まで残ったのが岩手県の三陸… いや〜 さすがにこの辺は行かないですね。駅弁コレクションは一度国盗りをしないと取れない仕組みがやっかいです。
昨日は病院に行ってからの出動。首都高3号、C2、S1と乗り継いで東北道です。
いつも通りクルコンを使うのですが、燃費が伸びないです。エルフのNFがダメなのかなあ? 目的地に向かえば向かうほど燃費が落ちていく。
安達太良SAで晩ご飯。迷ったあげく豚汁定食(納豆)。何と迷ったって豚汁(300円)+御飯(150円)。納豆で110円なんですよね… 納豆が無性に食べたかったし定食で。結局、この洗濯は正解で、納豆を混ぜて、ごはんにぶっかけて流し込む。うーん、し・あ・わ・せ。豚汁も旨いし、満足の560円でした。
そのまま盛岡南ICまで北上。この時点で11.3km/Lまで落ち込み… 下りたあとは国道106号を宮古まで走り抜けるだけ。国道106号は素晴らしい国道。ワインディングというほどくねってはいないけど(区界高原のあたりはワインディング)凄く気持ちがいい。凄く広い2車線ではないけど、ほどよいカーブと真っ直ぐな道、いい按配の上り下り。これは本当によい道。
宮古で「デン!」してきました。駅弁コレクションはコンプリート。
帰りはそのまま同じ道。いい道だぁ〜。
コンビニに大休憩。生姜味の眠気覚ましとアイスクリームを食べました。盛岡南の近くのGSと思ったらどこも閉ってる… あと10L。Uターンしてエッソで給油。
帰りもクルコンだけでノンストップ。浦和料金所までに1回だけ一時解除しただけで(トラックの追い越しに嵌った)そのままアクセルもブレーキも踏まず、走り抜けちゃいました。S1の加賀ランプ付近の事故渋滞も解消されていたし快適そのもの。
東京に近づく度に燃費が伸びていって、最終的には11.6まで上昇。今使ってるのオイル、外気温に敏感なのかなあ? この前まで使ってたRRとあまり変わらない。
あと前照灯が明らかにへたりつつあるなあ。だいぶ暗くなってる。
プローバのダンパーはマジいいわ。不快で吐きそうな周期のダンパーの揺れが全くない。A型の純正ダンパーは酷すぎるよ…
PZEROの乾燥路のグリップはへたりきっても素晴らしいなあ。
ブログ一覧 |
ケータイ国盗り合戦(終了カテゴリ) | 日記
Posted at
2010/11/14 17:32:00
タグ