• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

つまらぬもの買ってしまった

つまらぬもの買ってしまった GWに急場しのぎで買ったBluetoothキーボードを、フルピッチのものに変えてやろうと思い買い足しました。
写真の上がGWに適当に買ったヤツ、下が今回買ったヤツ。

上のヤツが何がイヤって、キーピッチ。計ってみたら14mm。指を鉛直に立てないと指が明後日のところを叩いてしまう。aを打ったつもりがCapsを叩いていたなんてざらだし、lを打ったつもりがEnterとか当たり前。それなりに手は大きいのでキーピッチは大事なのです。小さいことを自慢するキーボードは数あれど、私はフルピッチタイプでないと満足できないのです。下のヤツはキーピッチは19mm。ゆったりと、たまごを包み込むような感じでキーを打つことができます。ただ半分に分割する関係上、ちょっと変則的です。

でも、上のヤツの方が優れている部分があります。US配列。ASCII配列とも呼ばれるもので2のshiftが@になるやつ。下のヤツはJIS配列。カスみたいな、間違えた化石みたいなワープロを意識したキー配列。変換無変換とかいらねーつうの。こんなのありがたがるのはPC素人だけだよ。スペースバー一本でどうにでもなるだろ。変換無変換のスペースをスペースバーに返しがやれ!
おっとヒートアップしてしまった… まあJIS配列の記号系の配列はなんでああいうつまらんことになったんだろうな。だいたいさ、shiftなしで打てるのは一等地なわけ。その一等地をなぜか@に渡す見識の無さには開いた口がふさがらない。さらに@の位置は薬指が届くいい位置なんだよなあ。ASCII配列はそこに[と{が当てられています。とりあえずだ、ASCII配列に馴れてみるといい。JIS配列のいやらしさが分かってくるから。
またヒートアップしてしまった。渋谷東口のビックカメラで展示品がなくてちゃんと確認しなかった。キーピッチが広いヤツとなるとこれしかなかったし、安かったのでこれにしました。
ASCII配列にすると、もれなくキートップが五月蠅くなくて落ち着いています。

キーピッチの広さは正義なり。打ちやすい。あと、電池駆動ではなくUSB充電なので電池切れや液漏れの心配がないのはいいです。

今週末の北海道旅に持って行ける。
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2013/06/30 21:12:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2013年6月30日 23:23
キーボード、重要ですよね〜。
私はここ最近はノートPCしか使ってないので、まず最初にキータッチやらENTERキーの大きさ、矢印ボタンの押しやすさなどをチェックします。
で、結局ThinkPadとかになっちゃうんですけどね。

職場近くにヨドバシがあるので、そういう点ではお世話になってます!
コメントへの返答
2013年7月2日 0:10
職場が新宿なのでいつもはヨドバシなんですが、家からなので渋谷で済ませてしまいました。
キーボードはキータッチ、ピッチ、配列とかチェックして、今はハッピーハッキングキーボードプロフェッショナルに落ち着いています。

買ったヤツも使ってみてダメなら買い直しかな。

プロフィール

「つれづれ書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48606055/
何シテル?   08/17 16:49
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation