GW明けてから、ヤバいくらい怠いです。寝込んでる場合でもないので適当にがんばルビィにふんばルビィ。
ケシの魅力は、ティッシュをくしゃくしゃっとさせたような柔らかそうな大きな花です。子供の頃、たまにぽっと咲いてて、いつの間にか根こそぎなくなっているというイメージw 保健所だか警察がやってきて抜いてるんでしょうね。今でも時々話題に上がるケシの花。ネットの写真に写っているのを見て、機関の人がすっ飛んで来るというのは今も昔も変わらない光景だったりします。
まずはおさらい。ケシの栽培は法律で禁止されていますが、禁止されているのは主に3種。ソムニフェルム種と呼ばれるもので、これはあへん法で栽培が禁止されています。一貫種がこれですね。セティゲルム種と呼ばれるものもあへん法に抵触し、アツミゲシが該当します。最後はブラクテアツム種で麻薬取締法(麻薬及び向精神薬取締法)に抵触し、ハカマオニゲシが該当します。一貫種は日本が戦前に開発したケシで、大きな芥子坊主が実り、あへんがたくさん採取できる品種です。アツミゲシは雑草のように生えてる最近の困ったちゃんのケシ。最早拡散を防ぐことは無理なんじゃないかなあ。ハカマオニゲシはオリエンタルポピーとよく似たヤツです。
関西でケシが栽培されていましたが、戦後は焼き払われて今では研究用途以外で商売で栽培しているところはないです。モルヒネやコデインを作るためにはあへんが必要ですが、今はインドから輸入して精製しています。
ちなみにケシの実(種子)を持っている分には法に抵触しませんが、芽吹くとアウトです。食品として売っているケシの実は芽が出ないように煎っているので問題ないです。ケシの実がダメだと七味唐辛子がダメになっちゃいます。(あんまりたくさん食べると中毒になるとかならないとか)
ケシはケシでもヒナゲシとか○○ポピーという名前のものは園芸種です。オニゲシも園芸種ですがハカマオニゲシとの違いがわかりにくい。現在はオリエンタルポピーという名前で流通しているので間違えることはないでしょう。一貫種は一輪咲きですぐにわかりますが、魅惑的な色をしているヤツとか八重咲きしているヤツはヤバいかもと思っておけばOKです(←雑w) 道端(特にコンクリートのキワ)に生えてるオレンジ色のヤツ(ナガミヒナゲシ)はただの雑草です。アツミゲシも雑草みたいに生えてますが色は主に紫です。
最後は麻。神道では重要な道具ですし、繊維にもなります。繊維にする麻はそれ用途の毒性のない(少ない?)ものに切り替わっているそうです。夏になると大きく成長します。Wikiを読んでると自治体により温度差がありますね。お伊勢さんがある三重県は用途を特定した上で容認傾向だけど、神道から縁遠い鳥取県は全面禁止傾向だったりと色々です。
駐車場に行ったら先日の雨でまあ車は酷いことにw 折角洗車したのにドロドロです。
そのまま駐車場から家まで移動して車に乗せている「嫁」達(特大の本嫁1,大11)を車から降ろしました。μ'sの折りたたみ箱も降ろして車内はスッキリさせ、トイレ行ってちょっとゆっくりしたらディーラーに行こうかなって思ったらこれですわ……
世田谷の住宅街のど真ん中で緑のおじさんの仕業かなと思ったんですが、警邏の巡回に引っかかったぽい。しっかり測量までしてくれてるんで、写真撮るだけの緑のおじさんではないなと。そうか、5月の交通安全週間か……
とりあえずディーラーに行ってきました。いうてもほんの20分前の出来事…… 下手すると車検が通せないのでヤバいですよ、と。ディーラーで車検の手続きだけしました。車検パックに入っているのである程度は2年前に払ったパックで済みますが、デフオイルは6000円ほど追加でやってもらいます。シートベルトの巻き取り時にカラカラ鳴るので一緒に診てもらうことに。
警察に行こうとバスで移動。こういうことがあると色々と調べるのが人情。弁明の機会もありますが、原則言い訳は聞かないスタンス。万が一のための法律上の逃げ道を作ってるだけです。移動してる間調べてみると、警察に行くと反則金15000円だけでは飽き足らず違反点数が2点加点されるおまけ付。逆に放置プレイにすると振り込み票がくるのでそれで違反金15000円を払って終了という違いがあるそうな。三軒茶屋まで乗って昼ご飯だけ食べて帰ってきました。
道交法に負けたと思って払いますよ。でも、きっついわ…… 違反金振込の催促状が来るまでは問題ないそうです。よかった?
ボクの降幡愛さんのイメージは、正直に申し上げてそんなに可愛くはないんです。というのも顔立ちがかなり男の子顔な感じで、以前ボーイッシュな服装をしたーーそれこそ業界にデビューしたくらいのころのーーブロマイドの画像をみたことがあってめちゃくちゃ似合ってるなって思いました。女の子女の子してる服装よりボーイッシュなのがいいなって思っていました。
Twitterで『いとしき』の公式ができて、中身のチラ出しをしている写真を見ると、おっ!?ってなりますよね。思い描いていた降幡愛と全然違う。期待は高まりました。
テーマは四季。1年かけて4人の写真家に撮ってもらった写真集。東北行く前にさっと読んだ印象は「できがいい」。帰ってきてから、じっくり見ました。こう感じました。「降幡愛という田舎娘をどこまで女に仕上げる」。決して美人でもないし可愛くもない。でも、「女」というものを強く感じました。最後の写真まで見るととてもうっとりした気分。春、夏、秋、冬パートそれぞれで女・降幡愛の魅せ方が各写真家毎に違っていて、でもテーマは一貫しているし、各パートの最後は町娘になっている。可愛い人を写すだけが写真集じゃないぞ!と思い知りました。
Aqoursの個人写真集で文句なく1位はボクの中では梨香子だったんですが、ふりりんが1位です。最近にわかに推しだからとか抜きにしても本当にいい写真集です。こういうのを見るとただのアイドル写真集のすわわとかにゃーのは勿体ないなあって思います。あれはあれでカワエエナアで有りなんですけどね。
最近のふりりんはアグレッシブだよね。写真集で自信がついたみたいな。浦ラジも企画・降幡愛状態で自分で持ってる引き出しをひっくり返してる状態です。5/8配信の浦ラジの特別(?)企画はあれは面白かったと思います。3問目の答えがあんちゃんなのは難しいな。ずっとにゃーと思って聴いてました。
金子半之助という天丼屋です。松竹梅から選べて竹を選択。竹はキスが入ります。てっきり、梅+キス=竹と思っていたのですが違っていました。共通具材(卵、エビ、海苔、シシトウ)+野菜=梅、共通具材+キス1匹=竹、共通具材+穴子1匹=松というシステムでした。たぶん梅がコスパ高いと思います。美味しかったですが、先日食べた手打ちうどん屋の天丼の方が旨そうに感じました。今週行ってみようかな。
マジカレーです。甘いカレーですが、ハチミツで甘くしているわけではなく間違いなく自然な野菜の甘さですね。甘いだけではなくて後から追いかけるようにスパイスの辛さが来ます。食べられない辛さではなく美味しく感じる辛さですね。カツは分厚いですが、もう少し筋切りしてくれた方が食べやすいのともう少し下味をつけた方がカツは美味しいと感じました。ルーは間違いなく美味しいです。
つじ田の担々麺です。味、汁の有無、辛さが選べます。味は胡麻ベースか麻辣ベース、辛さは0〜7の8段階です(0.5刻みOKだそうです)。ボクは麻辣ベースの店標準のLv3です。汁なしなのでよくかき混ぜて食べます。このレベルでめちゃくちゃ辛いです。スープは酸味(酢の味ですね)があってサッパリしているんですが、とにかく辛い。小ライスを追加で注文してスープも全部平らげましたが、下痢になるだろうなって思ったら、案の定夕方から尻が火災を起こしました。胡麻ベースでLv1くらいで美味しくいただけるんじゃないかなと思います。
イイね!0件
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!