今週は月末までにコミットしてた案件をキッチリ片付けることができました。一人じゃとてもじゃないけど終わらないw 手伝っていただいて本当助かりました。今月から新しいミッションが始まりますがこれが案件を進める上で非常に大切な指標になるので本気でがんばルビィしないといけないです。
来週、遂に5th LoveLive!が開催されます。現地は初日のみ、2日目はLVを沼津で見ます。土曜日にようやく応援グッズが届きました。今回はTシャツはなしで挑みます。ピカピカのあの機能は超便利じゃないですか。画期的というかなんというか、コレが欲しかったんだよ!って感じで孫の手機能というな耳かき機能というか届かない所を掻ける気持ちよさですね! パンフレットはじっくり読みます。一緒に入っていたポスターは……正直に告白します。めっちゃにやけました。
6月7月の有紗ちゃんカレンダーはこれです。はい、かわいい!
東京で先週の探偵ナイトスクープを見てたんですが、どことなくふりりんに似てるw パーツは全然違うのに、疲れてるのかな。マッキーを久しぶりに見たけど、めっちゃJJIになってるな。亡くなった妻のLINEのヤツは映画化決定みたいなすごい内容でした。今日見た分はキダ最高顧問が出てましたが、かぶってますな。それにしても1.4kgの木刀を素振り8,000回/日って凄すぎでしょw しかもケロッとしてるし……
リュウソウジャーはういちゃんがかわいいのよ。有紗ちゃんみたいに目がクリクリしてて顔が小さくて肌が綺麗で細身でこのタイプは弱いwww 半分ういちゃん目的ではあるけど、ストーリーが進んで面白くなってきました。6人目のリュウソウジャーはなんなんだろうね。またツンデレ兄ちゃんか!?
朝は平日と同じ6時起床、7時半頃には出発です。沼津に行くときは日焼け止めのタオルを外してダイヤちゃんを開放します。下道で行こうかなって思ったんですが、途中でかったるくなって秦野ICから東名に乗りました。10時頃に港に到着。朝餉は丸勘でアジ漬け丼にしました。スタンプ回収したかったのですがどこも11時開店で、いったん港を後にして御用邸に向かいました。例の観光キャンペーンのヤツですね。
先に内浦に行ったのですが、漁協は平日しかやってないんですね。これは平日に仕事をしている身としては相当難易度高いです。輪番をやらないと難しい。戻ってくるときに御用邸に入りました。西附属邸は普段は庭を開放しないのですが、暫くは開放してくれています。庭の掃除をしっかりしていますのでゴミを出したり、すり足で移動したりしないようにしてくださいね。東附属邸は貸し切りで入れませんでした。アッチはアニメが始まる前(G'sでキービジュアルしか出ていない頃)の黒澤邸のモデルになっています。内浦の屋敷とよく似てますが、アニメは内浦の屋敷がモデルです。そして、ダイヤちゃんの缶バッヂを忘れてきました。本当は東附属邸近くのAqoursがSaint Snowにダンスを見てもらっていたところにも行きたかったのですが、時間の都合で諦めました。缶バッヂを回収するときに寄ってみようと思います。
お昼になったのでCBカレーキッチンさんで昼餉。今週はカレーを食べてないので、今週のカレーは沼津です。昭和な感じの懐かしい黄色いカレーであんまり辛くないです。辛さの調整はしてくれるようですので注文するときに言ってください。昭和風味なので少ししょっぱいです。ごはんの量がかなり多めです。少なめに注文するのが良いかもしれません。チキンフライカレーにしました。カツは非常に分厚くて、フォークでないと食べられません。
また港に帰ってきて午前中に回収できなかったスタンプを取ってきました。
桜coffeeさんはダイヤコーヒーさんの近くなので、いつも停めるコインパークから歩いて行ってきました。今日は時間の都合で入りませんでしたが、おしゃれな店なので今度寄ってみようと思います。戻りにダイヤコーヒーさんに寄ってコーヒーの粉を買ってきました。今、中は綺麗に撤収されていて今後どうなるんでしょう? 以前から撤収するみたいなことはいってましたけど。
車は次につじ写真館さんの近くに停めて、散策。だいこくやさんに寄ったのですが、今川焼が売り切れで3時以降になるとのことでとりあえず後にしました。グランマさんはかき氷の季節が待ち遠しい。松浦酒店は相変わらず飲んだくれてるしw ラクーンでスタンプ、沼津の駅構内経由で北口に渡りBiViのゲーセンでゲット。構内経由で戻って、仲見世商店街をぶらぶら。マルサン書店さんは3階を閉鎖してしまいました。地方の書店は完全にAmazonに食われてますね。いい感じに3時を過ぎていたのでだいこくやさんに寄って今川焼を1つ買いました。もちろん、あんこです。
スタンプ台帳も4冊目かな。LaY!のおまけでついてたAqoursCLUBのスタンプ帳を使っています。これはあまりページがないので、なくなったら新スタンプ帳を購入する予定です。
最後に、ヘッドユニットのバッ直化の件ですが、大成功と言っていいでしょう。間違いなく音は良くなっています。高音の伸びと低音の響きが全然違います。iPadmini、スマホ2台、カメラのバッテリーチャージと一番電力を使うパターンをしましたが、再起動を繰り返すことがなくなりました。今のインバーターが壊れたときはバッ直化しようと思います。
イイね!0件
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!