固定資産の棚卸しは終わりましたよ。なんで毎年こんな面倒くさいのか。現物確認が基本で固定資産台帳と突き合わせながら確認していきます。場所が変わっていたり、小物すぎて見つからないとかというのはよくあることですが、なんとかみつけましたよ。ルーターのブランクパネルとかサーバー固定用の金具とかw この手のものは一度見失うと二度見つからない系なので、見つかってよかったです。
新人君も連れてきたので、固定資産の重要性とか、仕事との関わりなどを教えてました。開発なのでどうしても固定資産への計上と竣工の話は絶対に押えておかなければならない事柄です。
デフォルトでジャガイモが2個前菜で出てきますので、普通サイズ胃袋ならライスは普通盛でちょうどいいです。ライスの上に乗ってる黄色いのはチーズです。カレーにチーズはベストマッチだね。カレーは定番のチキンカレー。具が大きくて美味しい。
最近のシャンシャンの開発部隊、クタクタやね。実装上のミスが多すぎる。これ、多分だけど、第3四半期のAll Starsのサービスイン向けて、主力の開発屋がシャンシャンから抜かれてるんじゃないかな、と。一応シャンシャンは枯れているので現状の2軍でもやっていけると上の人たちの判断はあるのでしょうが、客観的にみてもかなり苦しい。最近本当に詫び石が多いです。今回のイベントもSCOREアップが効いていないという不具合でやらかしてるし。
技術的に「枯れている」というのは、技術屋的には褒め言葉。ある程度熟れていて、実装の仕方が定型化されてて簡単に運営できる状態のはずなんだけど、そういうわけでもなさそうです。
この状態ってまさに超時空要塞マクロスのTV版と「愛・おぼえていますか」の状態によく似てます。TV版27話『愛は流れる』が終わったあと、2年後に封切りされる「愛・おぼえていますか」に主力を抜かれてしまうんです。このあとのTV版は作画がクタクタ。それ以外でも主力の板野さんがいないときは作画をアウトソースしてたのですが、その時の画は小学生ながらにも感じる酷い画でした。スタープロ回は本当にヤバかった。ある意味、あれは反応兵器でやられた画でした。
10月のYYYのイベントが沼津であるみたいですね。浦ラジの公開収録だと思いますが、今度はちゃんと放送に耐える内容でできそう? ちゃんと収録してくるんだよ。インターネットを通じてファンの皆さんに聴いてもらうところまでが仕事。現地でファンとワチャワチャして終わりにするんじゃないよ。ラブライブ!は遊びじゃない。浦ラジの音源がCD化されますが、あの時の放送、垂れ流しにしてるのだろうか? あの2週分の回は絶対にコメンタリーで録音を聴きながらYYYでワイワイ喋るのが正解。現場に行けなかった人には本当にクソつまらない放送でした。
ニコ生は面白かったですね。訳あって買えなかったピクチャLPがすっごいかわいい。LPで音楽を聴くことなんてまずないんだけど、今時のLPの楽しみは12インチ(約30cm)四方のジャケット。可愛いから飾りたいんですよ。あと、ポータブルレコードプレーヤー。電池駆動ってパワーダウンするとスロー音声になってしまう恐怖w 置くところがないので買いませんが、針とかどうするんだろうって心配。針を買えるだけで音質が激変するんで、恐怖のAV沼案件ですよw 梨香子、有紗ちゃん、きんちゃんの3人ともレコードプレーヤって触ったことないんだね。針の乗せ方というかアームの持ち方が最早おかしかったw アームの爪になってるところを親指と人差し指で摘まむか、人差し指の腹に乗せて移動させるだけです。
そして、今回も梨香子が新しい伝説を作ってしまいました。万札は福士蒼汰www おかげで有紗ちゃんはフォーゼで盛り上がるしw この人の頭の中の世界観がよくわからない。ゴールデンウィークに紅葉狩りしたり栗拾いしたり。この世界軸の延長線上にあの数々の伝説の画があるんだろうね。8月8日のバースディイベントがめちゃくちゃ楽しみです。
沼津夏まつりの花火大会はまた台風で流されてしまいました。風が強いと風で流されて高度が出ない上に町の上で破裂して危ないからね。
朝はテレワーク向けのビデオカンファレンスシステムをベンダーさんのアカウントからゲストで入って参加しました。会社で使ってるSkype for bussinessがテレワークで使えないことをまざまざと見せつけられた感じ。ベンダーとの打合せもカンファレンスシステム使うなら外部接続もありにしないと弊社ではテレワークも絵に描いた餅かなって思いました。オリンピックが始まるとテレワークは1日だけというわけではないですから。
昼は黙々と仕事してましたが、なんせ家の環境が仕事をする環境じゃないので、飽きてくるのが早いw それでもやらないといけない仕事があるので黙々としてました。
総火演のチケットの倍率は青年の部と一般の部で分けられていますが、おしなべて倍率は30倍だそうです。ところが、駐車場付チケットとなると話は別で100倍以上の競争になります。その招待券を当てたのであります。こういう倍率なので出しても当たらないのです。
総火演は、陸上自衛隊の広報活動の一環として国民に広く周知するという意味があります。日頃から訓練されている自衛官の成果の発表というかデモンストレーションと新開発の兵器のお披露目なども兼ねています。観客がいる中、危ないので模擬弾を使用するのではなく、実弾を使った演習を行ないます。演習にはシナリオがあります。前半は各車両の紹介を兼ねた攻撃力及び用途の披露、後半はシナリオ演習で最近のトレンドとしては日本海の某無人島の奪回オペレーションですね。今年も似たようなシナリオになるんでしょうか。過去の総火演の記事はこの辺を見ればよいかと。
ボク含めて4人まで入場できます。当たるかどうか分からない総火演を一度観てみたい方は一報ください。ボクの車での入場となりますので適当なところでヒックアップする形になります。8/25が演習です。
もともとお写真をみて一目見た瞬間にビビッときて(元ネタ:松田聖子)、ファンクラブに入り(会員番号150番代)、1回目のファンミに申し込んで当てて、実物の可愛さと顔の小ささ、スタイルの良さにうっとりしてそのままズブズブと参加しております。
東京公演の会場は虎ノ門のニッショーホール。キャパは750くらいでしょうか。席は昼はJ-13、夜はK-14でした。席は本当にいい席で、ど真ん中でキャストさんたちの目線位置になります。
司会は定番のはりけ〜んずの前田さん。安定ですね。吉本経由の営業ですよ! 闇営業ではなく、サンシャイン!!営業だと強調されてました。有紗ちゃんの入場は最近の有紗ファンミの定番となっている客席からの入場。昼、夜ともに近くを通ってくれたのでよかった。お召し物は昼は白のワンピース、夜は黒の 上下 上着にプリーツのロングスカートでした。髪は纏めていました。最近、髪を肩ぐらいの長さにしているせいか、すごく大人っぽくて実年齢−2くらいな感じで、何かしら役作りをしているのかもしれませんね。
今回のファンミは今までのファンミとは異なり、来てくれた方とのふれあい重視のファンミでした。投書コーナーは毎回あります。今回は実は2通書いたのですが、残念ながら読んでもらうことは叶いませんでした。2つ目はゲームコーナーで、1回目はスーパーボールすくい。掬ったスーパーボールをわざわざ席まで届けてくれるという素敵仕様! 残念ながら当たりませんでした。2回目は太鼓の達人。有紗ちゃんがね、大人げないくらい強いのよwww やる度に上手になってきてコンボが続くから点数がのびるのびるw いっしょにやりたい人!「はーい!」 前田さんには当ててもらえませんでした。この雰囲気ね、『らくごのご』みたいでした。酒井ゆきえ姉さんを探してしまいそうでしたよw これが昼の部で夜の部はゲームコーナーの1回目がヨーヨー釣りでした。これも直接お届けでしたが、当たりませんでした。2回目は太鼓の達人でやっぱり当ててもらえませんでした。前田さんと年が近いから喋ったらいい感じに喋れそうな気がするんですよね。
ライブコーナーは、真面目な話、回を重ねる度に歌を歌うのが上手くなってるんですよ。Aqoursのライブだとある程度ごまかしもきくけど、こういう会場だと全く誤魔化せない。1st、2ndの頃の不安定感から考えるとしっかり歌えるようになってるなあって思います。特に夜の『魂のルフラン』がすごくよかった。有紗ちゃんが大好きなHPTは彼女にはちょいキーが高いんですよね。そういう意味だと、MY舞の方が有紗ちゃんにはしっくりくる感じはします。『ライオン』はここ1年以上は聞いてなかった気がします。マクロスFはホントいいよね。
昼の部
今回、悔やまれるのは、いつもファンレターを書けなかったこと。最近、家帰ったらぼーっと気絶した感じになって何もしてなかったんです。よくよく考えたらテレワークの時に、仕事さぼって書けばよかったなって思いました。書きたいと思うことはあるんでどうするか考えます。
次回のファンミは大阪が2/2、東京が2/5です。平日でも這ってでも行くのがファンの務めです。
イイね!0件
TSL マルチファンクション ワイドゴールドミラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/09 17:51:15 |
![]() |
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!