導入を進めた人にとってはチャレンジングなのかもしれないけど、チャレンジしたからOKみたいな風潮だけはやめてほしい。こんなゴミシステムは二度と開発したくない。強引に導入することがチャレンジングとは言わない。それは蛮勇だ。
会社の中も事業方が優柔不断で方向性が全然決まらなくて何がしたいのかわからない。さらに、役員どもの経営指針もアホみたいに早い世の中の流れに全くマッチしていない。Openstack/仮想化を入れる時点で設備は大量に打たないといけないのにいつまで経っても需要にあった設備投資。そしていつも場所と電力がないと現場は嘆く。こんな調子では競争に負けます。
春先に栃木にも行きました。運河と蔵を見るために行ったもののその運河が数百メートルほどで結構がっかりスポットでした。
そうそう、くるみ蕎麦を食べに小諸に行きましたw 大森日雅ちゃんが好きなお蕎麦屋さんということで行ってきたのですが、これが本当に美味しい。
久しぶりに能登半島に来訪。東京から下道でひたすら移動したおかげでいい時間に千枚田に到着。ただ台風の影響で夕陽が見られなかったのは残念でした。この後は白川郷に行ったりと久しぶりの遠出ドライブで満喫しました。
GOTOを使って草津温泉や湯河原温泉に訪れたりも。
あとは時々沼津に行ったくらいですかね。
先日、病院の相談員から仕事中に電話がかかってきて、施設に入れないといけなくて母が一人で暮らすことはNGという判定。母はアルツハイマー型痴呆症になっているとのことでした。一人暮らしはNGなので相当進行している。アルツハイマーに一度かかると薬で遅らせることはできても止められない難病。きつい話である。
ボクはボクが受けている主治医とも母のことで相談している。主治医が言うには会社は絶対にやめるべきではない。施設に預けるのが正解で、世話をすると共倒れする。いくらテレワークがあると言っても世話をしながら仕事はやってはいけないと強く言われました。このまま息子の顔も忘れていくのだろうか。
ただ、母のアルツハイマーの進行がどこまで進んでいるのか、どういう経緯でそういう判定に至ったのかという話を全く聞いていないので、年が明けたら聞かないといけないなと思っています。その上で、親戚の人たちと話をしようかと思います。
冬はラ!フェス、ギルキス。ラ!フェスはAqoursちゃん、ニジガクちゃんのパフォーマンスは本当にすごかったです。Gu🗡lty K🗡ssは、ああいう音楽性なので逆にはずす方が難しい。
春からコロナでイベントが尽く中止・延期になって、オンラインで何か見る感じになります。有紗ちゃんみたり、きんちゃんをみたり、逢田さんをみたり。有紗ちゃんも逢田さんもベースが綺麗だから化粧で出来上がる前も後もヤバい。きんちゃん、ベロンベロンに酔うしw
夏は有紗ちゃんのファンミに行きました。フェイスシールド付きでこの一年のライブのなかでは一番厳しかったです。邪神ちゃんのサバトニがとんでもなく良いフェスでした。お値段も安かったし。このフェスでhalcaのFCに入りました。逢田さんのオンラインライブがあったんだけど、この時にことごとくサビではずす逢田さんが非常に残念に感じてFCの継続を保留にしたんですよね。9月にニジガクちゃんのオンラインライブ。これがまゆちが大スランプで観てるのが可哀想でした。ライブの構成は初日は新しいニジガク、二日目はニジガクの原点という構成で自由なセトリでした。ライブで見るジャスビリは最高! とくにサビの歌詞は胸が熱くなります。
秋はhalcaちゃんのアコースティックライブに参加しました。生ライブを見たのはGu🗡lty K🗡ss以来ということになります。halcaちゃんはマジでうまい。完全に喉からCD音源。ずっとニコニコされているので見てるこっちも楽しくなるライブでした。Saint Snowのトーク&ライブに参加しました。横浜1回、札幌3回。あさみんがかっこ良すぎました。そりゃひーちゃんが惚れるわけですよ。11月はすわわのライブに行きました。すわわについては5月にデビューアルバム『So Sweet Dolce』を聞いて完全に虜になりました。歌は決して上手ではないんだけどコンセプトがしっかりしているので何度でも聞けるアルバム。すわわの声質に合わせているので心地よい。さらにEPの『Color me PURPLE』も発売。すわわの世界観がここちいい。この2つのアルバムをひっさげたライブに参加しました。すわわ自身が可愛いのに、衣装が反則級に可愛いかったなあ。歌唱も果南声とは違い非常に安定しててすわワールド全開でした。12月は逢田さんのライブ。夏のオンラインライブでがっかりしてた中でのライブでしたけど、一皮も二皮も剥けた逢田さんがいました。もうサビで外さない。生バンドライブで、かなり前方の席で逢田さんの表情もしっかり見届けました。このライブで保留にしていたFCに入り直しました。すわわのリリイベにも参加しました。
来年もライブ予定がゴリゴリ入っています。有紗ちゃんBDイベ、愛菜ちゃん、バンナムフェスまでは決まっています。
ふりりんは歌はおっそろしくうまいんだけど、音楽の趣味が合わない。80年代でもその方向性は個人的にしんどい。ガールズポップに手を出してくれたら手を出しやすいのになあ。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
イイね!0件
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!