• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月01日

3月を振り返りました。

3月を振り返りました。 ▼3月1日〜3日
実家に帰る。墓参りしたあと、午前中に洗車を済ませて午後は母親の面会。あることないこと話すので良くなっているのかいないのかよくわからない。その後は羽延の湯でととのう。ブラタモリは途中寝落ち、蓮ノ空の配信はアフターの方で寝落ちから覚める始末w ポイントは投げていたのでことなきを得る。

▼3月9日〜10日

ラブライブ!のユニット甲子園に参戦。今までフェスは2回実施した。第1回は鳴物パンダだったμ'sはぐだぐだのダンスを見せられて全然刺さらなかったし(元々3次μ'sに思い入れがないのもある)、第2回の年越しCDはなんの工夫もなくてがっかりだった(MCはそれなりに楽しめた)。その中でも抜群によかった第3回のラブライブ!フェスだった。12月にアイマスとの異次元フェスがなかったから今までどおりの退屈なものになっていたと思うだけに異次元フェス様様だなと。
Day1の選手宣誓はみらぱ。「宣誓!」という一言目が想定外のキャラボイスだったので一瞬笑いに包まれたけどこういうところいいよね。1回表を張れるのはみらぱかギルキスしかないとおもっていて、『ド!ド!ド!』『アイデンティティ』は完璧な仕上がりだったと思う。2回表にSaint Snowのパフォーマンスを見てたらあまりの懐かしさに泣けてきて涙が止まらなかった。7回はシークレットとして誰が出るというのは隠されていたけど、Day1は前振りでニジガクはネタに走るし、Liella!は未発表曲メドレーでちょっとどうかなって感じだった。延長戦という名のアンコールは『待ってて愛の歌』『キラーキューン⭐︎』『明日の空の僕たちへ』『全速ドリーマー』。特に、蓮の空の『明日の空の僕たちへ』はありさ、愛奈ちゃん、もえぴ、ういさまって好きの4段重ねで死ぬかと思った。全速ドリーマーは筋トレでかんかんが最後の方は完全にへばってた一方えもが完璧な筋トレでナイス。
Day2も一応出演順番の抽選はしたとのことだけど調整はしているはず。選手宣誓はCYaRon!CYaRon!らしくわちゃわちゃした選手宣誓で長年やってる人たちだなって思った。Day1のシークレットがあまりにアレだったのであまり期待ができないかなと思ったけど杞憂だった。蓮ノ空からはなんと『DEEPNESS』。4人曲なので暫くは披露はないのかなと思っていたので素直に爆上げ(蓮ノ空には"伝統曲システム"があるのでいずれ6人で披露する時が来ると思ってるけど今ではない)。冬制服っていうのもよき。次はSaint Aqours Snowの『Awaken the Power』。曲自体はちょくちょく披露はしていたのだけどSaint Snowとの完全体でやるのは6年ぶりとのことで、会場が溢れんばかりの大歓声。♪世界はきっと♪ Hi!, Hi!, Hi!で2日間のフェスの中で最大出力のコールがKアリーナに響く。裏で控えていたキャストの感想が聞きたい。MCの中で妃菜喜ちゃんが噂では聞いていたと話していたけど『AtP』のヤバさを実況席から目の当たりにしてびっくりしたと思う。この後もCatChu!、ギルキス、ドルケ、QU4RTZ。QU4RTZで盛り下がると思うかもしれないと思ったけどこれも杞憂。Day1/Day2で唯一セトリを変えた虹ユニットで、あかりんが抜けた3人ハーモニーだったけど決まっていたのでよかった。延長線は混成ユニットによる『Colorful Dream! Colorful Smile!』『ノンフィクション!!』『Deep Resonanse』『夏めきペイン』。Day2延長戦で良かったのは『ノンフィクション!!』。基本的にLiella!の曲はあまり評価しないのだけどアニメ1期曲はどれもいいと思っている。この曲が良かったのは、田中が徹頭徹尾璃奈ちゃんボイスで通したこと、ぺい子は歌うまだし、綺麗な脚を大映しにされた琴子ちゃんがチャールストンをがっちり決めてきたところは胸熱だった。『ディーレゾ』はアサミ姐様がいるだけで最高なんだけど、最年少のなっすちゃんの声量がほんと最高。
Liella!は各ユニット持ち歌は2曲しかないのでしょうがないといえばしょうがないんだけど、Liella!曲をユニットアレンジしてもよかったんじゃないかなって思う。あと曲は良かったと思うけど相変わらず2次元が透けて見えないグループだなと思った。
Xでの写真大会にういさまが出てこないのは、写真嫌いなのは理解するけど、改善してほしい。側から見てて蚊帳の外に見えるのでどうにかしてほしいな、花宮初奈さん。みんなめっちゃ気ぃ遣っているのがなんとなく感じてしまうのがね。無理強いはできないけど気の持ちようだけに改善できないかな。せめて蓮ノ空のキャストと写っている写真だけでも出せないか個人の意思でそうしているとはいえ検討してほしい。

▼3月11日
蓮ノ空のストーリーの追加で、DOLLCHESTRAというか綴理先輩の話。綴理先輩からみた卒業していく沙知先輩の話でこれがまたいい話。沙知先輩が後輩の綴理ちゃんに教えたかったことを1年越しに理解をする。理解の裏にはさらに後輩のさやかちゃんが結び目KNOTになって、彼女がいないと絶対に解に辿り着けないのかと思うと綴理&さやかのDOLLCHESTRAは完成しなかった。なぜ近江町市場なのか、なぜ雨が止む瞬間がいいのか、なぜ沙知先輩は後輩綴理をDOLLCHESTRAのメンバーにしたのか、哲学的だけど聞き終わった後の晴れやかな感じが泣かせに来るなと感じた。ライブで定番になってる『KNOT』の「いくよ!」っていうのは成長して変わった夕霧綴理の象徴だと思っていて、琴子ちゃん良く考えてるなって思っている。
綴理先輩は琴子ちゃんでよかったと思う。淡々とした口調で滔々とわけわからないことを話していくけど綴理先輩の成長と琴子ちゃんのパフォーマーとしての成長がリンクしてて最近めっちゃ推しになってる。蓮ノ空が始まった時の良くも悪くも辿々しい演技とライブでの演出が今は上手くなって成長しているのが見て取れるので見てて楽しい。乃木坂時代の仏頂面の彼女とは違ってコロコロ笑う感じが今が楽しいのだろうというのが見て取れる(乃木坂時代の不遇を調べるほど自分に正直な彼女ならああなるよなっていくよなって思う)。あんまり声優の配信は飽きるので途中でやめちゃうことが多いけどこの子のは仕事で見れない時はしょうがないけどできる限りご飯を用意して最後まで見てる。FCできないかな。

▼3月13日
琴子ちゃんの生配信。実は生配信のために小田原のバガング(バーガーキングのこと)でご飯を買ってきてから見てた。スパチャを読んでもらって話を広げてもらえた。あとはいくつかの野良呟きも拾ってもらえたかな。

▼3月16日

午前中は夏タイヤに換装。駐車場で作業をしていたのだけど物珍しそうに見られた。普通自分で交換なんかしないよね。今年は車を買い換えるのでそのまま純正ホイールのスタッドレスのままでとも考えたけど、竣工時期を6月か7月くらいと考えると先は長いなと思い交換した。
サウナ場を海老名まで行って開拓した。ちょうどロウリュの時間に当たって良かったけど黙々とやるもんだからすごく退屈した。マキタブロワーでかき回してうちわでかき回してめちゃくちゃ熱いんだけど。水風呂は15度で気持ちいいし、天気が良くて外気浴も気持ちよく整うことができた。家から30キロでそれなりに遠いのでこの内容ならいつも行く渋沢の湯花楽のレベルは高いなと思った。

以前から気になっていた廻らない寿司屋を開拓した。美味しかった。
リンクラ14話、15話の同時視聴会を見てたけど、『ツバサ・ラ・リベルテ』『Link to the Future』、梢先輩のラブライブ!決勝戦優勝を逃した悔し涙は涙なしでは見られない。あれがたぶん梢先輩のなかなか口に出さない最後の隠し事だったと思う。そして花帆呼び…… まださん呼びのさやかちゃんと瑠璃乃ちゃんには心を許してないんだよな

▼3月17日

すわわ、あぐぽんのコラボライブに参戦した。朝から物販で並んでパンフレットとブロマイドを購入。昼の部だけだけど、コラボライブらしく、二人でそれぞれの楽曲をデュエットしたり、持ち歌を歌ったり、持ち歌を交換したりとMCなしで90分はあっという間に過ぎた。あぐぽんのライブは初めてだったけど歌がいい感じにアイドルらしい(元々アイドルだったんだけど)味のある上手さがあって嫌いではないと思ったし、ライブは行ってもいいなって思った。アフタートークはPの工藤女史が登壇して二人をインタビューするスタイルだった。とりあえずすわわはRockn' Rollは叫ばないw 帰りは電車の中で爆睡していつの間にか伊勢原を過ぎていたw
夜は蓮ノ空の生放送。アプリのメジャーアップデート情報で色々。情報多過ぎだけど、お正月の地震で飛んでしまった加賀友禅こらぼがGWごろに開催。リンクラカードはすでに出ているので着物の柄は判っていたけど、あの着物の柄はプロの加賀友禅の絵師のデザインだそうで結構ガチだったりする。加賀友禅こらぼ寝そべりも発売するようで、実は蓮ノ空の寝そべりは集めるつもりもなくて1体も持っていない(集めてもDOLLCHESTRAだけ)。これは良さげなので通販なら6体揃えて買おうかなって思う。ういさまはありさちゃんと写真撮ってるなら公開してほしい。ういさまが誰かと浮かれてる姿を見たいのだよ。ガチヲタ関係者のケリー先生(スリーズブーケの歌詞を担当)のそう思ってるに違いないw

▼3月23日

都内へ病院行脚の帰り寄り道をして、超久しぶりにらーめん陸に寄ってきた。いつもなら混んでる時間帯だけど空いていて豚増しらーめん少なめカタメヤサイヤサイセアブラカラメを食べた。ここの二郎系は美味いね。豚はちょっと固かったかな。一度家に帰ってから小田原までカットに行く。お昼に二郎系を食べるとまず腹が減らないので訳のわからない時間に腹が減ってアボガドがあったのでディップを作ってクラッカーに乗せて酒の肴にした。おいしかった。

▼3月24日
車買い替え計画の1つのとして車に貼っているカッティングステッカー剥がしを決行。雨が降ってきて中途半端に終了。次の週末は大阪、さらに夕方は鈴木愛奈ちゃんのライブなので時間がない。

▼3月25日
スクスタストーリーの更新。沙知先輩が後輩を見納めに部室へ来る話。沙知先輩は後輩の梢、綴理、慈に何もしてやれなかったと後悔というか懺悔するが、102期生はそんなことは全く思ってなくてむしろ感謝しかないと応答。その返答としてアカペラで沙知先輩に歌を贈る。沙知先輩はボロ泣きでこっちまで泣けてくる展開でやばい。ストーリーの最後は第二音楽堂の柿落としに使ってほしいと沙知先輩からのプレゼント。何この展開?! 今までのラブライブ!にはないガチお嬢様学校すげえw 蓮華祭のFes×Liveはすべて6人曲と予告。どんなセトリになるのか楽しみすぎる。

▼3月28日
この日は体調が悪くてお家でお仕事に変更。そしてFes×Live。予告どおり全部6人曲による構成①ドリビリ②On Your Mark③ツバサ・ラ・リベルテ④抱きしめる花びら。ツバサは沙知先輩作曲だから外すことができない曲で、抱きしめる・・・はスクスタストーリーで既にアカペラ披露の楽曲付き版。ラブライブ!卒業ソングって少なくて、Aqoursのユニットでの卒業3部作くらいしか思いつかない。その系統からするとかなりしんみりとした曲調で、卒業しゆく卒業生ということにしているけど3月25日の配信ではっきりと沙知先輩へのラブレターぽいと表現しているので沙知先輩へ贈る歌なのである。その曲の中で沙知先輩の背中が見えた時はもうあかん!ってなるという本気で泣かせにくる脚本と製作陣が憎いw With Metts Afterで沙知先輩が登壇すると思いきや、アンコールとして⑤Legato。ここでこの曲をもってくるセトリのセンス。蓮ノ空を1年間追いかけて良かったって思えた一瞬だし、泣けてくる。沙知先輩でスクールアイドル部がなくなりそうになって伝統を途切れることなく(Legato)綿々と続蹴ることができて花帆たち後輩もできてLegatoという曲の選曲は素晴らしいとしか言いようがない。

▼3月30日
墓参りと親の面会で大阪に。3週間くらい前にコロナにかかって熱を出したみたいだけど元気そうだった。

夕方は鈴木愛奈ちゃんのライブでユニバーサルスタジオそばのZeppOsakaBaysideに行ってきた。5月はGW真っ只中でたぶん東京にはいない(きっと金沢)ので実家に帰るタイミングに合致したのでFCで申し込んで行ってきた。ライブの内容はナンバリングライブはこれで3回目だけど何度行っても喉がCD音源。あのちっこい身体にどこにあんなパワーがあるのかと思う。今回はアンコールなしライブなのは予告されていたけれども、坂本冬美のカバー曲含む全18曲。メタル曲もあってヘドバンまでしてきたw 帰りは最寄り駅で焼きそばとたこ焼きを買って、家でビールをあおったらそのまま爆睡してしまった。

▼3月31日
早朝から洗車。ニチアサをみてから帰宅を開始。関東に入ると事故渋滞でどこかしこも混雑なんだけど、東京住みの時は東名一択だったけど今は御殿場JCTから新東名に逃げることもできるようになったのは大きい。新御殿場から家まで20キロだからだるいけど我慢できる距離。
ブログ一覧 | つれづれなるもの | 日記
Posted at 2024/04/01 22:44:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

蓮ノ空2ndライブに行ってきました。
またたびくんはダイヤ激推しさん

木曜日を振り返りました。延長戦
またたびくんはダイヤ激推しさん

石川大観光・凱旋ライブに行ってきま ...
またたびくんはダイヤ激推しさん

ゆっくりとする中で気合が入ったよ。
ビバーチェさん

今日を振り返りました。
またたびくんはダイヤ激推しさん

余韻と課題が残っている中での1日で ...
ビバーチェさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末を過ごしました。 http://cvw.jp/b/457804/48425525/
何シテル?   05/11 21:50
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 GR86 ZN8 A型 デイライト化 ハーネス日本製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:19:38
TSL マルチファンクション ワイドゴールドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:51:15
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation