• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

つれづれなるまま書きました。

つれづれなるまま書きました。土曜日はサ活。いつもの湯花楽さんへ。この辺では定番で安定のサウナ付きスーパー銭湯で、本当はゲスト熱波師を目当てに行ったつもりだったのに、この週に限ってゲスト熱波師は8月1日w なんでや!となりながらもいつもどおり3セット。
帰ってきてからいつものところでビールを飲んでいたら、隣の方と妙に気があって1時間くらい喋ってたw 全然知らん人なんだけど。


日曜日はグデっと過ごす。家にいて冷房を効かせても暑いけど、外はもっと暑い。月曜日はどうせ夜勤なので牛角で焼肉を食べにw

月曜日は夜勤。とはいえ、いつものクセで5時に目が覚める。ついでにゴミ出しをして朝ごはんを食べる。横浜の花火大会は大変だったんだなと思いながら二度寝に突入。冷房を入れても暑いものは暑くて寝ていることが一種の苦行になってくる。
会社で晩ごはんの弁当を食べながら蓮ノ空の配信を聴く。この日の当番は泉様だ。イケメンボイスのASMRに、タカラヅカの王子様を彷彿とさせる。セラスも泉の前ではおかしくなるわけだw

火曜日は夜間作業が終わっているので朝イチの電車で帰ってきた。家にいると暑いので万葉の湯はだのへ。はだ万といえば、サ室に鎮座する"暴君”イズネス様。朝イチのサ室で扉を開けた瞬間から熱波を浴びる。これを書いているだけで反射的に汗が出てくる。4段ひな壇のサ室の1段目ですでに熱い。とてもじゃないが2段目は無理。これがはだ万のイズネス様だ。
3セット目、本当はオートロウリュを浴びるつもりだったのに、2セット目の外気浴でガチ寝してしまった。イズネス様の荒ぶりは終わっていた。しかし、残り香がエグい。痛いくらい熱い。
この後、食堂で90分飲み放題プランで中ジョッキ4杯飲んで元は取れたと思う。そのまま、昼寝。館内エアコンは家のものと違って快適だ。はだ万の休憩室はリクライニングだけじゃなくて、マットレスで横になれるスペースがあるのが本当によき。
4時間くらい寝たと思う。体内のアルコールを抜かないといけないので2回目のお風呂とサウナ。1セット目でやっと"暴君"荒ぶるオートロウリュを浴びることができた。水の投入は3回。L→XL→XXLみたいな水を投入するのが"暴君"イズネス様のオートロウリュだ。上の方にいた人は慌てて降りてくる。はだ万のサウナは他の万葉の湯とは一線を画するものだ。なんだかんだで3セット。身体からアルコールがふわ〜っと抜けていく感覚が本当に気持ちがいい。
帰りは超久しぶりにみやこ食堂に寄って晩ごはんにした。

妙に充実した週始めだった。
Posted at 2025/08/05 21:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年07月28日 イイね!

週末をつれづれしました。

週末をつれづれしました。◼︎沼津の花火大会
久しぶりに沼津の花火大会に行ってきた。車で行ってもよかったのだけど、停めるところがないだろうし、現地で呑んだくれたいし、というのもあり、御殿場線経由で沼津に向かった。東海道線経由で行くより安いし、東海道経由だと熱海で交通系ICカードがJR-EとJR-Cでバラバラで使いにくいので、JR-Cが運営する御殿場線を使った。

70分くらいで沼津に到着すると、沼津駅ではAqoursちゃんが待っている。沼津とAqoursちゃんは密着している。ヌーマーズで買い物をしてから飲み歩きの食べ歩き。花火が始まる前に出来上がりそうだったので、グランマのかき氷でクールダウン。グランマのかき氷は人気でよく並ぶ。いちごの粒が入ったいちごシロップと思わず練乳を追加した。でもやっぱり練乳は苦手だけどここのかき氷はほんまうまい。

御成橋の東詰(大通りの反対側)に渡ってそこで鑑賞。以前から沼津の花火大会の時はここから鑑賞している。土曜日は風が強くて火の粉が降ってきてちょっと怖かったw 幸いにして髪の毛は焦げなかった。

帰りは速攻で帰らないと家に辿り着けないのですぐに退散。ちょうど止まっていた御殿場行きに乗った。きっと御殿場で国府津行きに接続しているだろうと思ったらそんなに甘くはなくて後続の国府津行きに2,30分待ちをした。山間の夜風に当たっていたらいい感じに良いが醒めて気持ちがいい。最寄りについて、再度飲み直して寝た。

◼︎サ活

最近、プライベートサウナといえば、国府津まで行っている。なんて言ってもリーズナブルなのがよい。150分で8800円は安すぎる。サ室は天井が低く狭いのでロウリュをしたら一気に灼熱になる仕様。入れても7,8分といったところで、鳩尾くらいの深さのある水風呂に浸かると天国。そして、インフィニティチェアでくつろぐと極楽浄土に飛んでしまいそうになる。サ室にスマホは持っていけないので(爆発するw)音声だけで沼津の花火大会の中継のゲストにAqoursちゃんの放送を聴いていた。ありすわと黒澤姉妹が個人的には胸熱だw 
日曜日19時半から22時までサウナを楽しんだあと、吉野家でまぜそばを注文してみたけどイマイチだった。熱盛の麺かと思ったらめっちゃ冷たいし、味も思ったほどではなかった。

◼︎徒町ちゃん!
蓮ノ空ストーリーの7月分後半が公開された。徒町のことを師匠と慕い、スクールアイドルになりたいといっていた広美が突然いなくなった。徒町は見つけて問いただすと、実は学校を中退、徒町に嘘をついていた。

徒町は嘘をつかれたこと、嘘を見抜けなかった「しょせん」徒町自身のことを許せなかった。そのことを知った同じDOLLCHESTRAのさやかが徒町を諭す。広美が嘘をついていたことは事実だけど、徒町も嘘を吐き続けている、と。徒町の口癖になっている「しょせん徒町」「徒町ごとき」を叱責、徒町は自分で考え、自分の尺度で広美をスクールアイドルへの方に導いていたことは、ダメダメな徒町ではなく、正面に向かって付き合うことは成功を分かち合い、失敗を嘆くことができる指導者になったんだと。これまで成功してきた、さやかが徒町に渡した証(缶バッジ=Proof)が全てを物語っている。
広美は太陽のような徒町『レディバグ』に憧れ、約1年間で得た徒町の『Proof』。DOLLCHESTRAの楽曲がストーリーに散りばめられていて曲の伏線回収には泣かずにはいられないくらいいいストーリー。

蓮ノ小三角主催のスクールアイドルのイベントに広美とかつてのスクールアイドル仲間と一緒に披露。広美はスクールアイドルになれたことを喜び、その成功の証として「スクールアイドル合格!」缶バッジを渡す徒町。缶バッジをもらう立場から渡す立場へ! もう、なんなん!? DOLLCHESTRAのストーリを担当しているライターさん、すごいよ。起承転結がしっかりしている上にツボを押さえた展開と驚きと感動がすごい。
8月は順番的にはEdel Noteかな? 泉ちゃん、いろいろ隠してるからなあ。
Posted at 2025/07/29 00:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年05月18日 イイね!

本厚木でサウナに入ってきました。

本厚木でサウナに入ってきました。先週は体調はグダグダだったけど今週は絶好調。朝は普通に5時に起きて活動できた。
最近、仕事がつまらなくて困ってるw なんでこんな仕事がつまらんのだろうか。ちょっと前にTeamsで知っている方から異動したの?ってきて、⚪︎⚪︎部はつまらんぞなんて言われてたんだけど、最近その片鱗を味わいつつある気がしているんだけど、正体がよくわからん。


週末はいつものバルで飲もうと思ったらその日は貸切だったので、少しだけ高級な居酒屋に。少しお高いだけあって料理は申し分なし。本当に久しぶりに立ち寄った。


ここ何週間か土曜日は雨で、サ活の土曜日がなかなかできないでいるので今週は内気浴ができる本厚木のアーバンスパに行った。ここに訪れたのは2度目。ここは広い水風呂が良くて座ると首筋まで浸かれるので、クールダウンにはもってこい。あとは熱いスチームサウナもよい。いつもどおり3セット入ってきた。
帰りは大雨でずぶ濡れw 松屋でお昼を食べて帰ってきた。夜は爆睡した。

日曜日は蓮ノ空の生放送。やっとクソゲーから脱却できそうでリズムゲーが復活w スクフェスのタップ式ではなく、流れるピアノタイプのやつで面白そう。お試しでキャストさん3人がやっていたけど、小鈴役のふーちゃんがエグいなw Masterをやり切るんだからw 

蓮ノ空のストーリーも更新されて、花帆と姫芽が不協和音になるのかなって思ったら意外な展開で、花帆の考えをリスペクトしつつ、自分の思いを押したいという流れはよかったかな。ただ、やっぱり花帆は一回刺された方がいいと思ってるw
Posted at 2025/05/18 23:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年05月11日 イイね!

週末を過ごしました。

週末を過ごしました。今週は体調がマジで悪い。特に頭痛がひどく、血圧かなと思って痛くでのたうち回っている時に測ったけど普通でなんかよくわからん。変化点は4月の異動なので環境変化による体調不良なのだろうと思う。ほっとけばどうにかなるのだろう。

今週は半分はGWでもう半分は仕事。週末が待ち遠しい1週間だった。土曜日は病院行脚で朝から都内までお出かけ。自由が丘とか桜新町とか。お昼は久しぶりにきさらぎ亭でチキンカツ定食を食べた。ここにきたらチキンカツで、サクッサクの衣に甘めにブレンドされたトンカツソースがうまい。桜新町に住んでいた時はよく通っていた定食屋さんなのだけど、ここ何年かの物価高でチキンカツ定食が1200円と安めに設定された洋食屋さんみたいな金額になっていた。

食事の後は雨も降っていたし都心にも用事がなかったので(Aqoursの展示会がまだやっていたら行っていたかもだけど)すぐに家に帰ってきた。いうても2時間くらいかかるのだけど。

サウナは雨で行く気がなくて土曜日はお休みにした。いつも行く秦野(正確には渋沢)の湯花楽はしばらく改装休業で行けない。以前から心配していたAKCこと厚木健康センターは8月末で営業を終了する。度重なる機器故障で設備投資ができないのだろう。サウナで名を馳せているので投資回収はできそうな気はするけど、ビルごとなのだろう。そうすると投資回収は厳しいかも。なくなる前に行っておきたい。サウナは日曜日にハダマンことはだの万葉の湯に行ってきた。
万葉の湯のサウナは刺激が足りないと言われているが、ハダマンは別格。イズネスと呼ばれるオートロウリュ装備の縦長箱型のサウナストーブは『暴君』と呼ばれている。
4段雛壇のサ室はさして広くもないがドアを開けた瞬間から明らかに熱い。そのくせ温度は90度前後と大したことがないように見えるが、おそらく温度計が壊れているw 100度きっちりあるはずだ。五十(ごとう)の日は確か110度設定にしていたはずなので、100度のはずだ。『暴君』が暴君たらしめるのは正時だ。オートロウリュが発動する。全部で3回投入され、フツウ、マシ、マシマシの3回だwww 3段目でスタンバイし浴びてきたが、2回目で⚪︎首が痛くなって1段目に移動してマシマシの3回目を受けた。室内がやばいw 15度に設定された水風呂が天国だ。『暴君』のロウリュは5分くらいだったので外気浴せず再度サ室へ。先に入ろうとしたおじさんがドアを開けた瞬間すぐにまわれ右をしてしまう。再度3段目に座ると汗が一気に吹き出してくるのを確認して予定どおり5分強で出て水風呂、外気浴。体がふわふわ浮くような感覚が気持ちいい。

サウナに力を入れているだけあってハダマン独自のオロポがいくつか用意されている。塩レモンオロポもその1つでサウナ後の塩は助かる。カツカレーのカツは分厚くて食べ応えがある

3セット入って、昼ごはんを食べてから、サウナ特有の眠気と共にリクライニングルームのマットレスで昼寝。昼寝がめちゃくちゃ気持ちいい。


帰りはイオンで買い物をし、以前から気になっていたロードサイドの家系のラーメン店によったけど美味しくなかった。塩辛くなかったのは良かったけどなんかパンチがなくてイマイチだった。


左が月音こなでトロッコでいつも見つけているとボクは勝手にそう思い込んでいる。めぐちゃん担当。右が佐々木琴子で推しで綴理担当
Posted at 2025/05/11 21:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記
2025年05月06日 イイね!

GW2025後半を振り返りました。

GW2025後半を振り返りました。
後半は自宅にもどってほぼグータラして過ごす。道路は混むし、どこに行っても人が多いしグータラ暮らしは想定どおり。録り溜めていたアニメやらバラエティやらをずっと見て過ごしていた。


サウナに行ったり、唐揚げを買ってきて家飲み、王将飲みしたりとかしたけど、5月5日は小田原城を見にお昼からお出かけした。
小田原周辺はお神輿やら山車やらがでてお祭りになっていた。小田原北條五代祭りだ。小田原はかつては北條氏の拠点だったけど豊臣秀吉の小田原攻めで北条早雲から数えて5代目で滅亡した。北條氏は水軍も強くて沼津にもいくつか水軍の拠点となる城があった。
全然知らずに行ったもんだから人が多くて驚いたw とは言え、一地方のお祭りなので観光客はたかが知れている。バーガーキングでお昼をして神輿や山車を見ながら、途中アニメイトに吸い込まれながら小田原城の入り口まで歩いた。
場内は出店でいっぱい。本丸公園までブラブラ歩いた。トロサバ棒を買って食べたけど揚げたてではなかったのでまあまあだった。醤油よりマヨネーズの方が美味しいような気がする。出店のある二の丸広場(?)まで降りて、どうせ車じゃないので湘南ゴールドハイと味の骨せんべいでほろ酔い。
なんだかんだで3時半になったので公園を出てカフェでコーヒーを飲んでから小田原駅まで行って帰ってきた。




いい感じに眠たくてそのままバッタリ寝てしまうも、全然お腹が空かないままアニメやらYouTubeやらThreadsやらXのいきづらい部やらを見て就寝。
翌朝は雨で寒いので二度寝。全然お腹が空かなくて朝も昼も抜いて、夜にイオンに行ってからフードコートでご飯にし、その後軽く食料品を買って帰ってきた。
Posted at 2025/05/06 21:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなるもの | 日記

プロフィール

「A6アバントに同乗してきました http://cvw.jp/b/457804/48600353/
何シテル?   08/15 00:41
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation