
昨日は朝から洗車。リアの窓が汚いのでキイロビンで磨いて撥水剤を施工した。ボディを乾かしたり(乾かした後にコーティング剤)撥水剤のなじみをまったりで2時間以上かかったと思う。車が小さくなったので洗車時間も圧倒的に短くなった。
軽く昼寝をして、前日に買って冷やしておいた河南町特産のいちじくを食べてから帰りは昼4時。天理まで下道でもよかったんだけど気分は西名阪だったので藤井寺から乗った。名阪国道のΩカーブは登りが楽しい。4速か3速あたりで駆け上がり、エンジンが吹け上がる感じは気持ちいい。福住を超えてからは覆面がうじゃうじゃいるので大人しく走っていた。
亀山PAはスルーして御在所SAでご飯にしたけどこれが失敗。飯時とがっちゃんこして飯の席がなかなか取れなかった。
PASAの駐車で後退駐車にこだわる人ってなんなんだろうねw 一般的には特等席とされる施設前の斜め切りされている前進駐車の場所がちょうど空いて待ってた車がいた。その車がそのまま前から入ると思いきや通り抜けて止まった。後退ランプが点いたとともに次に待っていたその空いた駐車スペースに前進して入るというお間抜けなところを見てしまった… あのバックへのこだわりってなんなんですかね? 尻から入れにくいし頭からも出にくいしwww なんだかププッってなってしまった。
ここから神奈川までノンストップで新東名経由にした。足柄〜大井松田で事故渋滞で御殿場JCTから新御殿場、国道246号経由で帰ってきた。事故の状況は当然見てないけどたぶん追越車線だろうね。あの区間の追越車線は詰めすぎ。隙間があればGのように割り込んで、ブレーキランプがパカー、後続車はブレーキが間に合わずドンなんだろうと思う(割り込んだ車はそのまましれーっと)。
国道246号の静岡神奈川県境区間は激混みだったのでアイサイトの渋滞アシストを使ってみたらこれ便利だね。ブレーキホールドは電子Pではないので数秒しか保持してくれないけど勝手に追随して勝手に止まってくれるんだからそりゃ普通にアイサイト選ぶわなって思った。夜11時には帰ってこれた。
午前中に磨いたリア窓は内側が汚かったことが判明した……
Posted at 2024/11/04 16:36:10 | |
トラックバック(0) |
マイカーでドライブ | 日記