やっと仕事を終えました。FOAするぞってなるまでに色々ありすぎて本当に大変でした。準備はそれなりにしっかりやってきたのでよかったのかなと思います。おかげさまで3連休はゆっくり過ごすことができます。
●今週のシャンシャン
イベントが終わりました。

『近未来ハッピーエンド』が想像以上に手こずりました。苦手っていうほどの譜面ではないのですが、『Landing action Yeah!!』と同じで休みなく
球が落ちてくる系で指が縺れるんですよね。フルコンはできたんですけど、この点数は一番条件のよい友達との組み合わせだったのでこれ以上伸ばすことは不可能でした。惜しい…
恒例のガチャです。

梨子ちゃんのお正月の花笠を覚醒しました。花笠はルビィちゃん(UR)と善子ちゃん(SR)だけがいないです。

新作サーカスその2はダイヤ様。

マルちゃんのサイバーを覚醒できました。
次のシール覚醒は
翆組のてこ入れが必要です。やるとすれば、大正浪漫の穂乃果ちゃんかな。ポイントゲッターが翆組にはことりちゃんしかいないので、最低でも2枚はないとしんどいです。
最近は目を慣らすためにMasterを時々やってるんですけど、スイングは判定を甘くしてあるとはいえ難しい。スイング→通常に戻る瞬間、頭が追いつかない。Master用に編成したチームでも時々死にますw スイングなんだけど、片指で長い時間擦らせるのはやめてほしいなと思ってます。指先が熱くなって痛いんですよ。たぶん、やけどの一歩手前なんだと思います。何秒以上のスイングはしないと譜面作成ガイドラインは作ってほしいなあって思いました。
●今週の戦利品
ダイヤ様クッションと青ジャンダイヤ様を取ってきました。写真なしです。
●沼津に行ってきました。
3連休の初日というのを全く意識せず、10時に家を出たのですが、川崎料金所に到達する前から渋滞にはまってしまいました。普段だと90〜120分で沼津市内に着いているのですが、2時間で辿り着いたのは中井PAでした。全然ダメw 途中でう■こしたかったんです… 少し休憩して、沼津に着いたのは13時半w かかりすぎですわ!
さっそくサンシャインcafeに行ったんですが、食材切れで入荷待ちで15時まで入店制限という憂き目に遭い、しょうがないので、味に間違いはないやば珈琲店に変更しました。折角、ぐ〜りんぱのCDを持っていったのに残念ですわ。

やば珈琲店で頼んだのは丼。ぴりっと辛くてめっちゃ美味しい! 侮ってました。ご飯が進む→デブになる系ですねw
ヌーマーズに行って、ポスターと寝そべりダイヤちゃま団扇を購入。ポスターは沼津夏祭りのポスターです。このポスター本当にいいよ…… 千歌ちゃんかわいい。控え目な梨子ちゃんかわいい。
伊豆箱根鉄道のヨハネヘッドマーク車が三島に入る時間まで時間があるので、大手町、
上土を散策しました。スタンプラリー蒐集も兼ねて。仲見世商店街を突き抜けてずっと行ったところに有名なつじ写真館があります。女将さんに促されて中に入ったのですが、人口密度高すぎなのとたむろいすぎかなと思ってすぐに出てしまいました。もう少しゆっくりお話しできる機会があれば寄りたいと思います。

次は善子ちゃんのマンションのあるジュエリー店。ジュエリーなのでダイヤ様です。だけどお店に飾られているのはねそべり善子ちゃん…… 善子ちゃんのマンションだけど、スタンプはダイヤ様。難しいところです。

Grandmaさんに寄って、今度はマルちゃんが終盤でメニューをいっぱい話した中にあった「ベリーベリータルト」を食べました。店内はいっぱいだったので今回は外。いちご、ブルーベリー、野いちごを甘く煮しめたものがのってあり、あんまり甘くなくて美味しいですね。次回は堕天使のショコラかき氷かなw あと「ひものサブレ」を買いました。

アキバ歩くより好き。ウォーリーを探せじゃないけど、店のショーウインドウにしれっとフィギュアとかねそべりが置いてあるんですよw 見つけた瞬間のあの喜びねwww 善子ちゃんの誕生日なので街は善子一色。ダイヤ様は1月1日だから何にもないんだろうなあ(´・ω・`) 1月1日生まれの人はおしなべて祝われませんよねw お正月の方が一大イベントだし。

いい時間になってきたので、沼津駅まで移動し、三島まで電車移動です。沼津と三島は一駅です。三島で入場券(140円)を購入し9番線にヨハネ号が滑り込んできました。三島での目的のヘッドマークを納めて。ハピパ号は前回乗って堪能しているのですぐに出て、乗ってきた電車で沼津に戻りました。
マルサン書店でスタンプ押したり、モスでスタンプ押したり。天気も悪くなってきたので、お開きにしました。車に乗ってる途中で雨が降ってきて… 沼津SAのラブライブ!サンシャイン!!のイベントは次回ということで。
●小宮有紗さんを愛でに行ってきました。
今回は夏のイベントです。住所を見たときに、ラブホ街じゃない?って思い、地図アプリを開くと
百軒店とありラブホ街ど真ん中w 朝からラブホ街に出かけてきました。並んでましたね。11時から開始で、12時には買えたので結構効率よく回っていたのかもしれません。
このあと、文化村を通り過ぎてハンズに行って、B2のパネルを買いました。もっと高いと思ったら意外と安かった。もちろん、ヌーマーズで買った夏祭りのポスターを入れるためです。マークシティに車を停めていたのでそこまで移動して家に帰りました。
話は少し戻りますが、マークシティに車を停めるときに、ボクは縦列で停めたのですが、後から来たカイエンが後退駐車を試みてました。エレベーターで7階から4階に降りたんですけど、駐車券を忘れて再度戻って来たら、まだ切り返して後退駐車を試みてました。戻ってくるまでに5分以上はあった筈なんだけどw おじさん、ちゃんと停められたのかな? 土地柄、外車がよく止まるから駐車スペースは都心でもかなり広い方です。
家に帰ったら14時前w シャワー浴びて髭剃って、お手紙書いて、シャンシャンしてたらいい時間。『ひものサブレ』を持って、今日買った小宮有紗Tシャツを着て再度渋谷ラブホ街へ。今度は電車で移動(4駅)です。
今回の会場はスタンディング。入場がかなり最後の方だったので後ろの方でした。会場はわりと女性ファンの方が多いです。で、陣取った場所が失敗で背の高い(180くらい;ボクは171)のに囲まれて隙間から見るのが大変でした。ありしゃが出てきて、1曲歌いました(ジッタリンジン『夏祭り』)。超懐かしくて、口ずさんでしまったよw やっぱり可愛いよね…… うん、ドストライクだ。 まさにボクは愛でに来たって感じw MCは1stファンミのMCを勤めたハリケーンズの前田さん。安定のMCです。今回は歌とトークを織り交ぜながらの進行で、以前、アンケを募集していたネタから、ありしゃが言い訳するってヤツ。演技力で遊ぶってやつですね。組み合わせに文句言いながらもちゃんと(?)言い訳女子してました。歌った曲はゴーバスターズ、CCサクラ、マクロスF(2曲)、タッチ、エヴァンゲリオン。ゴーバスターズは聞き込んでないとアカンね。彼女の出世作であり声優業に興味を持たせた戦隊ものなので、彼女にとって思い出深い。故にTSUTAYAで探して聴かないとだめだわ。
ありしゃってきょろきょろするんですよね。回りを見るのが好きみたいで。遠くても目が合うんですけど、さすがに4回目のファンミ参加では目が合った程度ではもう動揺しないですwww ドキドキはするけどw 1回目はマジで動揺しまくって目が踊ってしまいました。
プレゼントは当たりませんでした。
次回の小宮有紗ファンミは2018/2/4,5です。2/5はありしゃの誕生日で24になるんですね。今、23ですけど全然見えないですね。若い。2/4(日)は大阪でバースディファンミをやります。2/5(月)は東京でバースディファンミです。Zepp東京なので青海。新宿からめっちゃ遠い。JRとゆりかもめで1時間はかかりますね。豊洲のミニライブの時みたいに休もうかな?
※
ラブライブ!の話は恐らく事務局から禁止されていますのでその話は一切ないです。小宮有紗さんだけでなく、他のAqoursメンバのファンミなりお渡し会なり学祭イベントでも同様ですので、一切期待せずに参加してください。
最後、ボクの思いと怒り。
ボクの隣の人が煽り屋だったんですよ。正直、うるさい。関係ないところでも意味不明な間の手入れるんですけど、あんまりツボを突いてなくてただひたすらうるさいw 前田! 前田!ってうるさいの。でね、イベントの最後、ありしゃのイベントの恒例なんですけど、会場の人と一緒に写真を撮るんです。ありしゃ単独(+ファン)とありしゃ+前田さん(+ファン)の時に「前田どけ! 前田邪魔! 隣に俺を座らせろ」って煽るんだ。さすがに「あ゛!?」って横見たら満足そうに笑ってる(嗤ってる?)。回りも一部煽りを受けて「前田どけ!」って言い出す始末。お前らさ、失礼だよ。特にキミさ、冗談のつもりで煽ってるんだろうけど、キミの意図の分からない回りのありしゃファンがその間の手の言葉を聞いてどう思うのかどう受け取るのかよく考えろ。学生だか社会人だか知らんけど。前田さんは芸人で、アニメ系のMCを幾つも場をこなしているので、キミみたいな基地外間の手は受け流しているとは思うけど、決して気分のいいものではない筈だ。キミのその間の手をみんながみんな快く思っているわけではない。こういう下品な煽りを大向うと思っているなら大間違いだ。
Posted at 2017/07/17 01:18:31 | |
トラックバック(0) |
話題・MISC | 日記