• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

小宮有紗さんを愛でに行ってきました。

やっと仕事を終えました。FOAするぞってなるまでに色々ありすぎて本当に大変でした。準備はそれなりにしっかりやってきたのでよかったのかなと思います。おかげさまで3連休はゆっくり過ごすことができます。


●今週のシャンシャン
イベントが終わりました。


『近未来ハッピーエンド』が想像以上に手こずりました。苦手っていうほどの譜面ではないのですが、『Landing action Yeah!!』と同じで休みなくノーツが落ちてくる系で指が縺れるんですよね。フルコンはできたんですけど、この点数は一番条件のよい友達との組み合わせだったのでこれ以上伸ばすことは不可能でした。惜しい…

恒例のガチャです。

梨子ちゃんのお正月の花笠を覚醒しました。花笠はルビィちゃん(UR)と善子ちゃん(SR)だけがいないです。

新作サーカスその2はダイヤ様。

マルちゃんのサイバーを覚醒できました。

次のシール覚醒はピュア組のてこ入れが必要です。やるとすれば、大正浪漫の穂乃果ちゃんかな。ポイントゲッターが翆組にはことりちゃんしかいないので、最低でも2枚はないとしんどいです。

最近は目を慣らすためにMasterを時々やってるんですけど、スイングは判定を甘くしてあるとはいえ難しい。スイング→通常に戻る瞬間、頭が追いつかない。Master用に編成したチームでも時々死にますw スイングなんだけど、片指で長い時間擦らせるのはやめてほしいなと思ってます。指先が熱くなって痛いんですよ。たぶん、やけどの一歩手前なんだと思います。何秒以上のスイングはしないと譜面作成ガイドラインは作ってほしいなあって思いました。


●今週の戦利品
ダイヤ様クッションと青ジャンダイヤ様を取ってきました。写真なしです。


●沼津に行ってきました。
3連休の初日というのを全く意識せず、10時に家を出たのですが、川崎料金所に到達する前から渋滞にはまってしまいました。普段だと90〜120分で沼津市内に着いているのですが、2時間で辿り着いたのは中井PAでした。全然ダメw 途中でう■こしたかったんです… 少し休憩して、沼津に着いたのは13時半w かかりすぎですわ!

さっそくサンシャインcafeに行ったんですが、食材切れで入荷待ちで15時まで入店制限という憂き目に遭い、しょうがないので、味に間違いはないやば珈琲店に変更しました。折角、ぐ〜りんぱのCDを持っていったのに残念ですわ。


やば珈琲店で頼んだのは丼。ぴりっと辛くてめっちゃ美味しい! 侮ってました。ご飯が進む→デブになる系ですねw

ヌーマーズに行って、ポスターと寝そべりダイヤちゃま団扇を購入。ポスターは沼津夏祭りのポスターです。このポスター本当にいいよ…… 千歌ちゃんかわいい。控え目な梨子ちゃんかわいい。

伊豆箱根鉄道のヨハネヘッドマーク車が三島に入る時間まで時間があるので、大手町、上土あげつちを散策しました。スタンプラリー蒐集も兼ねて。仲見世商店街を突き抜けてずっと行ったところに有名なつじ写真館があります。女将さんに促されて中に入ったのですが、人口密度高すぎなのとたむろいすぎかなと思ってすぐに出てしまいました。もう少しゆっくりお話しできる機会があれば寄りたいと思います。


次は善子ちゃんのマンションのあるジュエリー店。ジュエリーなのでダイヤ様です。だけどお店に飾られているのはねそべり善子ちゃん…… 善子ちゃんのマンションだけど、スタンプはダイヤ様。難しいところです。



Grandmaさんに寄って、今度はマルちゃんが終盤でメニューをいっぱい話した中にあった「ベリーベリータルト」を食べました。店内はいっぱいだったので今回は外。いちご、ブルーベリー、野いちごを甘く煮しめたものがのってあり、あんまり甘くなくて美味しいですね。次回は堕天使のショコラかき氷かなw あと「ひものサブレ」を買いました。






アキバ歩くより好き。ウォーリーを探せじゃないけど、店のショーウインドウにしれっとフィギュアとかねそべりが置いてあるんですよw 見つけた瞬間のあの喜びねwww 善子ちゃんの誕生日なので街は善子一色。ダイヤ様は1月1日だから何にもないんだろうなあ(´・ω・`) 1月1日生まれの人はおしなべて祝われませんよねw お正月の方が一大イベントだし。




いい時間になってきたので、沼津駅まで移動し、三島まで電車移動です。沼津と三島は一駅です。三島で入場券(140円)を購入し9番線にヨハネ号が滑り込んできました。三島での目的のヘッドマークを納めて。ハピパ号は前回乗って堪能しているのですぐに出て、乗ってきた電車で沼津に戻りました。

マルサン書店でスタンプ押したり、モスでスタンプ押したり。天気も悪くなってきたので、お開きにしました。車に乗ってる途中で雨が降ってきて… 沼津SAのラブライブ!サンシャイン!!のイベントは次回ということで。


●小宮有紗さんを愛でに行ってきました。
今回は夏のイベントです。住所を見たときに、ラブホ街じゃない?って思い、地図アプリを開くと百軒店ひゃっけんだなとありラブホ街ど真ん中w 朝からラブホ街に出かけてきました。並んでましたね。11時から開始で、12時には買えたので結構効率よく回っていたのかもしれません。

このあと、文化村を通り過ぎてハンズに行って、B2のパネルを買いました。もっと高いと思ったら意外と安かった。もちろん、ヌーマーズで買った夏祭りのポスターを入れるためです。マークシティに車を停めていたのでそこまで移動して家に帰りました。

話は少し戻りますが、マークシティに車を停めるときに、ボクは縦列で停めたのですが、後から来たカイエンが後退駐車を試みてました。エレベーターで7階から4階に降りたんですけど、駐車券を忘れて再度戻って来たら、まだ切り返して後退駐車を試みてました。戻ってくるまでに5分以上はあった筈なんだけどw おじさん、ちゃんと停められたのかな? 土地柄、外車がよく止まるから駐車スペースは都心でもかなり広い方です。

家に帰ったら14時前w シャワー浴びて髭剃って、お手紙書いて、シャンシャンしてたらいい時間。『ひものサブレ』を持って、今日買った小宮有紗Tシャツを着て再度渋谷ラブホ街へ。今度は電車で移動(4駅)です。

今回の会場はスタンディング。入場がかなり最後の方だったので後ろの方でした。会場はわりと女性ファンの方が多いです。で、陣取った場所が失敗で背の高い(180くらい;ボクは171)のに囲まれて隙間から見るのが大変でした。ありしゃが出てきて、1曲歌いました(ジッタリンジン『夏祭り』)。超懐かしくて、口ずさんでしまったよw やっぱり可愛いよね…… うん、ドストライクだ。 まさにボクは愛でに来たって感じw MCは1stファンミのMCを勤めたハリケーンズの前田さん。安定のMCです。今回は歌とトークを織り交ぜながらの進行で、以前、アンケを募集していたネタから、ありしゃが言い訳するってヤツ。演技力で遊ぶってやつですね。組み合わせに文句言いながらもちゃんと(?)言い訳女子してました。歌った曲はゴーバスターズ、CCサクラ、マクロスF(2曲)、タッチ、エヴァンゲリオン。ゴーバスターズは聞き込んでないとアカンね。彼女の出世作であり声優業に興味を持たせた戦隊ものなので、彼女にとって思い出深い。故にTSUTAYAで探して聴かないとだめだわ。

ありしゃってきょろきょろするんですよね。回りを見るのが好きみたいで。遠くても目が合うんですけど、さすがに4回目のファンミ参加では目が合った程度ではもう動揺しないですwww ドキドキはするけどw 1回目はマジで動揺しまくって目が踊ってしまいました。

プレゼントは当たりませんでした。

次回の小宮有紗ファンミは2018/2/4,5です。2/5はありしゃの誕生日で24になるんですね。今、23ですけど全然見えないですね。若い。2/4(日)は大阪でバースディファンミをやります。2/5(月)は東京でバースディファンミです。Zepp東京なので青海。新宿からめっちゃ遠い。JRとゆりかもめで1時間はかかりますね。豊洲のミニライブの時みたいに休もうかな?

ラブライブ!の話は恐らく事務局から禁止されていますのでその話は一切ないです。小宮有紗さんだけでなく、他のAqoursメンバのファンミなりお渡し会なり学祭イベントでも同様ですので、一切期待せずに参加してください。



最後、ボクの思いと怒り。
ボクの隣の人が煽り屋だったんですよ。正直、うるさい。関係ないところでも意味不明な間の手あいのて入れるんですけど、あんまりツボを突いてなくてただひたすらうるさいw 前田! 前田!ってうるさいの。でね、イベントの最後、ありしゃのイベントの恒例なんですけど、会場の人と一緒に写真を撮るんです。ありしゃ単独(+ファン)とありしゃ+前田さん(+ファン)の時に「前田どけ! 前田邪魔! 隣に俺を座らせろ」って煽るんだ。さすがに「あ゛!?」って横見たら満足そうに笑ってる(嗤ってる?)。回りも一部煽りを受けて「前田どけ!」って言い出す始末。お前らさ、失礼だよ。特にキミさ、冗談のつもりで煽ってるんだろうけど、キミの意図の分からない回りのありしゃファンがその間の手の言葉を聞いてどう思うのかどう受け取るのかよく考えろ。学生だか社会人だか知らんけど。前田さんは芸人で、アニメ系のMCを幾つも場をこなしているので、キミみたいな基地外間の手は受け流しているとは思うけど、決して気分のいいものではない筈だ。キミのその間の手をみんながみんな快く思っているわけではない。こういう下品な煽りを大向うと思っているなら大間違いだ。
Posted at 2017/07/17 01:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2017年06月25日 イイね!

〈文春トークライブ 第17回〉山中千尋 演奏とトークで披露する「極私的5つのピアノ名演と名曲」 を見に行って来ました。

梅雨らしい天気になったと思えば、妙に天気がよかったり。たまに昼食を社食で摂るんですが、TVを見ると空梅雨がどうこうと言ってるんだけど、ここ数年、梅雨の後半で雨がどっさり降ってる気がするので騒ぎすぎな感じはするんだよね。

東京にいると早明浦の話されても「あーそうですか…」としか思えないし、逆に関東の利根川水系の話を全国ネットで乗せられても関係ない人からすれば「あーそうですか…」としかならないと思うんだけど…… 報道したからといって雨が降るわけでもないし、原因を知ったからといって何かできるわけでもなく、雨乞いの儀式かなんかなんですかね? こういうところが、在京TVの無神経さだと感じてます。そんなもん、ローカルニュースレベルでしょ!?って思います。


●今週のシャンシャン
μ'sのスコマが始まりました。のぞにこのせいなのか、上位が荒れてますね。スコマptが10000位に入るのは厳しいかもしれません。シャンシャン前のスコマptを見ても強いのか弱いのかわからない。特に順位が低い人達は潜在的に高い人かどうかがなかなか見破れないので難しいです。あと、戦略的撤収も考えないと上位に残れないですね。

スコマptが面白いかどうかと言われると、やっぱり微妙かなあ。カードの強さが単純に順位に並ぶだけだからもう少しどうにかしてほしいとは思います。


●今週の戦利品
取ってきました。

青ジャンシリーズは全部揃えるかどうか迷ってます。かわいいんだけど。

この千歌ちゃん、妙に伊波杏樹さん杏ちゃんに似てる気がするんだよなあ。鼻筋のあたりかなあ?

次はこのシリーズの最後、かんかん果南ちゃんです。

このシリーズ、本当によくできてる。このシリーズで別の衣装がでたら、たぶん揃える。



●今週のこいつ……
いるよね。しれっと横入りするやつ… 知らないのを装っているように見せて、左折はいっぱい並んでいるのを知っててだから。ボクなら入れさせません。車種でどうこういうべきじゃないけど、然もありなんか。



●今週のドライビンググラス
今週は車載カメラを買うつもりで東雲に行ってきたんですが、販促の方から来月イベントがあるのでその時に購入してくださいと、商売っ気のない一言をいただいて来月に持ち越しにします。

その後、御徒町おかちまちに行って、ドライビンググラスの修理をしてもらいにオードビーに行きました。修理と言っても鼻パッドの交換ですが。ボクが使っているのはRudy Projectの”Perception"っていうモデルなんですが、さすがにEOLでして、次は"Impulse"しかないようで、買替えるかどうか考えないといけません。


フリップアップがいいのは長いトンネルでグラスをかけたままだと瞳孔が開いてめちゃくちゃ疲れますが、ぱっと跳ね上げるだけで裸眼になるのでドライブにはもってこいのグラスなんです。レンズもTALEXにするので一式揃えるとなるといいお値段しますよね…… でもね、メガネはコレくらいかけないとダメだわ。J●N●!とかマジでダメ。白山眼鏡店とか値段なりのいい仕事してますよ。


●〈文春トークライブ 第17回〉山中千尋 演奏とトークで披露する「極私的5つのピアノ名演と名曲」 を見に行って来ました。
ボクのブログ上で時々名前がでてくる山中千尋さん。この方のピアノ、エネルギッシュで全身でピアノ弾いてますって感じが本当に好きです。生で聴いてると、ボクも一緒に首振ってるんだからw(←静かにね。派手に振ると連れて行かれるので)

元々行くかどうか迷ってはいたのですが、結局チケットとを取ってしまいました。


場所は四谷の紀尾井ホール。基本的にはクラッシックやジャズをするための専用のホールで、反響しないセッティングなんだそうです。四谷から歩くと上智大学の横をとおるのですが、上智大学の二つ名が「Sofia Univ.」だそうで。二つ名があること自体にびっくりです。お召し物は、赤(濃いオレンジ)のワンピースと黒いタイツでした。



千尋さんっておしゃべりなんです。他のライブに行って喋るんですけど、面白いんですよ。人をよく見てる、監察してるなって思いました。今回のトークで、5人影響を受けた人を挙げてっていうお題で5人挙がったんですが、バークリー大の有名人とか仕事であって話したりとか、そういう話をされるんですけど、千尋目線で面白おかしく語るんで会場から笑いが出てましたね。初めて作曲した曲っていうのも披露していただきました。小学校の中学年に書いた曲だそうです。その次は、もともと歌詞付で書いた譜面を披露したのですが、歌はダメ!ってwww マネージャーがすっ飛んで来るそうですw 専門外の事をすると怒られる厳しい業界なのかもしれません。(←ほんとか???)

挙げた5人。ポールマッカートニー以外は覚えてなくてorz 興味はあるので聴いてみたかったです。前半はトーク中心、後半はこの日リリースされた「モンク・スタディーズ」の話を中心、ライブ。ライブはピアノではなく、キーボードです。キーボードだと弾き方が全然違うんだなって思いました。「モンク」から4曲披露して、舞台を下がり、アンコールはやはり定番の「八木節」です。これはピアノで、ピアノを弾いてる千尋さんが好きです。「八木節」は必ず弾くとネットで書いてありますが、弾かないこともありますとw ネットを徘徊してるんですね。ボク的には意外です。ボクが行ったライブは全て弾いています。

今回はサイン会に行くことができませんでした。なぜって、お金を卸し忘れて、新譜のCDを買うお金がなかったのです。千尋さんのサインはいっぱい持ってるんで「ま、いっか」って部分もあるんですが、残念です。

帰りは赤坂が近いのでブラブラと歩いて、赤坂見附駅から永田町駅の連絡通路を取って半蔵門線で帰ってきました。
Posted at 2017/06/25 22:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2017年06月04日 イイね!

久しぶりにインドカレーを食べてきました。

●今週の戦利品
よう・ちかクッション。

曜ちゃんはかわいい。でも、千歌ちゃんの方がジワジワくるんだよなあ。あとは、ダイヤ様、ルビィちゃん、マリーを取れば終わり。いつも思うんだけど、梨子ちゃんはニコニコしてるか鋭いツッコミしてる顔の画にしてあげてほしい。八の字の眉でいつも困ってらっしゃる顔が微妙なんだよね。魅力半減してると思う。


まず使うことはないであろう、折り傘www なぜ取った!? 勢いだね、勢い。 もちろん、3年生。


使いどころが分からない、丸いタオルケット。なぜ取った!? 勢いだね、勢い。 9人の画で、Aqoursシリーズ初期の青いジャケットに青いタータンチェックのスカートのスクフェスオリジナルのライブ衣装です。


lily whiteのステンレスタンブラー。もちろん、凜ちゃん狙い。最後まで楽曲がぶれなくて、最近リリホワは見直しています。昭和風味を受け入れるか否かだけで、ボクは割りと好意的に聴いてました。元々Printempsが好きで聴いてましたが、後期(特にスクフェスが絡んでから)は凄いぶれた感じ。アイドルらしい感じだったのにうるさいやかましい感じになってうーん(-_- )ってなってしまいました。リリホワやBiBiに比べると特徴のないユニットになってしまったという印象です。PGPとかSSHは歌詞も曲も秀逸なのにこの路線続けてくれなかったかなって、今聴いても惜しいという想いです。


果南ちゃんMJNN。最後はマリーでコンプリートです。

●今週のAqoursというかAZALEA
『GALAXY Hide and Seek』。直訳すると銀河かくれんぼだけど宇宙かくれんぼだな。こう書くとニャル子さんみたいだw  真尋「おい、ニャル子、なんでも『宇宙』をつければ済むと思うなよ!」
第1コーラスがダイヤ様で、ホント歓喜! 投票するといつも微妙に低い位置にいるから絶対センターなんてないけど、こういうところで地味にやってほしいな。終盤の音が小さくなるエフェクトはいいね! 彗星が楕円軌道で公転、あるいは惑星が自転して影に回ったみたいな。

C/Wの『INNOCENT BIRD』。A-RISEのような楽曲でお!って思いました。なぜかボクの脳内再生では3人がレオタード着てたwww キャッツ♥アイかよ! さらにリアルで妄想すると、皆さん奥ゆかしくて…… ないな!(ボク的には全然OK、むしろ好物w) 実際のところ、衣装はGHSの衣装のママでしょうけど、3人とも丈があるのでダンスをしっかりすると格好いい感じはするね。ツアーが楽しみだ。

ドラマパートは野生のちんすこうならぬ、野生の生クリーム。世界観は間違いなく「このすばらしい世界に祝福を!」ですね。キャベツを生クリームに置換ですね。顔に張り付いて窒息させるのはこのすば世界のスライムと同じです。Tシャツ、半ズボンの3人w タンクトップではなく、半ズボンというのがエロいよね。ピチピチしてるわりに白い布がはみ出しそうになってると思うと、グッとくるモノがあります。

次のGu†lty K†ssはマリーが!って期待したんですが、そうじゃなかった(´・ω・`)ガッカリ・・・ 鈴木愛奈さんあいにゃの歌声好きなんだけどなあ…… 音域も広いし。6/30に出るNext step! Projectのテーマ曲と一緒に入っている各メンバーのソロがあるので、一番楽しみにしてたりします。

●今週のシャンシャン
久しぶりのマカロン。今は4倍速があるので修行パートがやりやすくなりました。なにげにマカロンはEXPを貯めやすい。


翆組ピュアチームがスコアptで苦戦。50万スコアはないと10000位にはいかないと見てましたが、予想通りでした。がんばって49万までいったんですが、これ以上は無理でした。クールのダイヤ様がスキル発動で7000スコアを稼ぐんですが、色違いなのがアレなんですよね。


カードは不作でしたが、ダイヤ様を覚醒しました。猫耳ヤバいな……



再覚醒でスキルを拡張できました。

次回はメドフェスで曜アンドエンジェル。

●久しぶりにインドカレーを食べてきました。
最近、片頭痛が酷い。今でも朝の片頭痛が一番酷く痛むのですが、ここ数ヶ月ほど日中の活動時間中も片頭痛で集中が途切れてしまう。土曜日は定期で通院してるんですが、原因が分からないけど、薬を変えてみるかという話が。前回も同じように薬を変えるという話があったんですが、それもリスクなんですよね。10年間飲んでる薬を変えるというのは。設備みたいに、FOAとかCROとかそんなのなくて様子を見ながらだし、今飲んでる薬の成分を血中から抜かないといけなくて、そうなると退薬症状との闘いもあるしで、そう簡単にはいかないわけ。効果は同じ薬(成分は全然違う)で片頭痛は起こしにくいそうなので、この1ヶ月でどうするか結論を出そうかと思います。

昔みたいに豆にデータを取っていきますか。いつ頭痛があったか、鎮痛剤を飲んだか、など。


帰りは病院に行くときにチェックしたお店で昼餉。かなりのボリュームでそれでいて美味しいので一番人気なのは頷けます。ご飯とお味噌汁がお代わり自由で、お味噌汁が美味しかったのでお代わりしました。今度行くときはパスタにしてみよう。


夜はらーめん陸にしようかと思ったけど、ラーメン(二郎系)を食べたい気分じゃなかったので、インドカレー店へ。距離的にはらーめん陸に行くのと同じくらいです。看板を見ると怪しげwですが、味はなかなか。日本人向けに辛さは調整してあります。ここに来ると必ず注文するモノがこれ。

付け足しの玉葱の漬け物が唐辛子ベースで超辛い。ルビィちゃんが「辛い辛い辛い辛い辛い」と泣き喚きそうな辛さなのですが、タンドリーチキンと一緒に食べると、酸味と辛味とチキンの旨味が三位一体になってやみつきになります。今回は久しぶりにビールを注文しました。

ゴッドファーザーの青ラベル。ラガータイプです。日本のビールに近く飲みやすいです。メインはポークカレーとナン。

大きさがよく分からないと思いますので

コレ1枚でお茶碗1.5杯くらいはあるはず。1枚食べるとお腹いっぱいになります。ナンが面白いのは焼く人によって焼き加減が変わるんです。全体的にモチッと焼く人もいるし、この写真のとおり、モチッとしたところ、パリッとしたところが愉しめる焼き方をする人がいて、今の人は個人的には当たりの人。もちろんこのナンはタンドリーからだしてすぐなので目茶苦茶熱いです。作り置きみたいなしょっぱいことはしません。また通おうかな?
Posted at 2017/06/04 23:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2017年04月02日 イイね!

まったりしてました。

新年度が始まりました。
仕事は今年度から新しい部署に異動です。山ほどあった引継ぎはとりあえず全部できたかな? 席が近いのでなんかあったら聞いてくるでしょう。開発部隊に異動とはとはいえ、前の部署の対向部署だったりするんで、あんまり新鮮味はないかな。事務処理って嫌いなのよねえ…… 2年したら動きたいw

●今週のラノベ
『天と地と姫と2』…『織田信奈の野望』のスピンオフで、謙信と信玄の話。2巻は武田信玄(女)の話です。1巻の長尾景虎の話に比べると、かなりハードなストーリーです。気の弱い武田晴信が露離魂の流浪の軍師山本勘助と出会い武将として変革する話です。景虎は毘沙門天の生まれ変わりで神懸かった話でついて行きにくいところがあるのですが、晴信は人間としての話なので読んでて面白かったです。
今は3巻を読んでて景虎と晴信の邂逅までの話で、大イベントの川中島までは行かないのかな?

●今週の漫画
本当に久しぶりにラブライブ!の単行本が発売されました。School idol diaryシリーズで、2冊出たのですが、真姫にこのシリーズが面白かったかな。もう1冊の方は名作『ニコニーの秘密測定』が収録されています。

●今週のアニメ
『ALL OUT!』…ラグビーは好きなので面白かったですね。主人公よりもこもり監督がかっこよかった。監督というよりかは、籠組の親分って感じ。弱小チームで予算もないので昔ながらの練習しかできないけど、嶺蔭を本気にさせたところ、負けはしたけど、見てて晴れやかな気分で見れた最終回でした。2期が見たい。どういう風にチームを作っていくのか気になります。

『鬼平』…とにかく鬼平の懐の大きさを見た回でした。

『バンドリ』…定番の壁ですね。この壁にぶち当たるのは当然かも。だって、かすみちゃん、徹頭徹尾自分本位で回りのこと考えてないんだもん。自分がキラキラしたいから回りを巻き込んでるだけだし。舞台に立つってことは、見てる人に愉しんでもらわないとダメじゃん? お金払ってライブを見に来てもらっているのに自分一人だけ楽しむなんて言語道断でしょうし、お客さんに見透かされます。SPACEの支配人の婆さんが回りが見えてないというのはそういうことなんじゃないかな。
答えは次週以降なので。これが正解じゃないとは思うけど。

『ろこどる』…地味に好きなんです。原作漫画もそうなんだけど、スローペースでほのぼのしてて、奈々子なにゃこさんにはまるのはよく分かる。Aqoursの千歌は自称普通だけど、奈々子は普通が服着て歩いてる感じ。BD BOX発売記念でOVAを地上波に乗せた回。PVを作るという話でした。♪あゝ 流川〜

『南鎌倉高校自転車部』…先週はハンガーノックの話が出てましたが、あれはホントにヤバいのよ。車で言ったらガス欠。本当に動けなくなるので、ボクが現役で自転車乗ってたとき、特に合宿の時は朝はガッツリ食べてました。余分にチョコレートとか飴ちゃんとか持ってました。誰かにあげられるように。
最終回は三浦半島の先端城ヶ島まで辿り着けました。
コロネ店長がシカコってクレジットみるまで気づかなかったわw

●今週のシャンシャン


がんばりすぎました。こういうのは凜ちゃんかダイヤ様のときに…
現在はμ'sチームとAqoursチームでそれぞれ分けてやってますが、カードを積極的に集めていないせいで、μ'sチームは見劣りしています。特にスマイル組が厳しくて、やっても70万ポイントに届かない状況でした。点数の稼げるピュアの『秘密の花園』でまあまあなところまで来たって感じ。フルコンできたら90万はいくんだけど、同じところでひっかかるのが痛い…
スマイル組の改善として、ラーメン凜ちゃんを覚醒させました。

スマイル組は覚醒UR3枚体制で多少はマシになったかなと思います。

●今週のAqours
Amazon全巻購入特典のドラマCDが届きました。

これはね、面白い。安定の子安シナリオ。
全部で3話で1話が大体16分くらい。
1話は千歌、曜、果南。千歌が曜に対して「私を見て!」「私を食べて!」「新鮮です!」これら千歌ちゃんの意味深なセリフにもうボクの頭の中はアレな内容で書けませんw
2話は 善子 ヨハネ、花丸、鞠莉。善子も言ってるけど、花丸が無駄に空回りする話です。
3話は、ダイヤ、ルビィ、梨子。ダイヤ様と梨子ちゃんの百合百合しい会話。お姉ちゃんを盗られたルビィちゃんが梨子ちゃんに対して嫉妬するんだけど、これがもうかわいいの! お姉ちゃん、お姉ちゃんってルビィちゃんかわいいよ。ダイヤ様とルビィちゃんの姉妹喧嘩、そしてダイヤ様のルビィちゃんに対する愛がもうね… ダイヤ様が照れ屋さんでかわいいわもう…
また沼津に聖地巡礼しないといけないです。

あとはミラチケのダイヤ様特大ポスターとか届いたんですけど、でかすぎてお見せできませんw
Posted at 2017/04/03 00:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2017年03月26日 イイね!

数年ぶりにオフ会に参加しました。

折角書いたのに閉じてしまったOTZ

書きたいことが色々あるので2本立てで。

●数年ぶりにオフ会に参加しました。
長らくオフ会への参加を控えていました。理由は少し前に書いたので割愛しますが、もうそろそろ時間も経って気も収まってきたので解禁しました(ざっくり言えば人の命を安く考えるヤツがいたことにイラっとしただけのたわいもない話です)。どのオフ会がいいかなんて適当に見てたら、ちょうどご近所オフ会があるので、当日に参加表明するというドタバタでした。

集合場所は家からどんなにかかっても15分程度なのでふらっと。集合場所に着いたら結構混んでて上に行ったかもしれないなんて思って屋上に移動。主催者さんの車がGDBなのであれかななんて思いつつ、違うと思いつつ、近くに停めてとりあえず1階に行きました。そうすると、それっぽいGDBがいるのであっちが本物なのかと思い、車を移動させて近くに停めて話しかけたら、その方が主催者さん、ビンゴでした。

ボクのBRG、GDBアルテッツァVABGJ7Opaアバルト。最後にやってきたのがポルシェ930型! ガチ仕様でめちゃくちゃかっこいいの! 助手席を始めとして余計なものは取っ払い、近代化改修までされているというレース仕様の車です。世田谷なんてポルシェなんて掃いて捨てるほど走ってるけど、これはガチでかっこいいわ!
※全部名前が出てなかったらごめんなさい…


ボクのポルシェ911のイメージってまさにこの世代のタイプですね! こういう車ってポルシェオフみたいなところじゃないと見られないですけど、ご近所オフならではですね。本当に眼福でした。

2時間くらいクルマ談義、ご近所談義やらして、サイゼリアに移動です。

サイゼリアでは席の関係上、ばらばらになってしまいましたが、ボクはお腹ペコペコだったのでガッツリ食べてしまいました。他のオフ会の様子とかも聞いたりして、ご近所談義の中で、撮影用の車を駐車しているところがある、という話になり、東宝の撮影所があるからそういうところに対して商売なんだろうなあなんて言いながら、少なくとも15分くらいはグーグルマップとにらめっこw ストリートビューでようやく探し当てました。

これが分からなかったらスッキリしないです。

ボクが日曜日に用事があるので22時半で切り上げてお暇させていただきました。22時半で切り上げた理由は次のブログですw

久しぶりにしゃべくり倒した気がしたオフ会でした。ありがとうございました。
Posted at 2017/03/26 22:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記

プロフィール

「蓮ノ空な週末でした。 http://cvw.jp/b/457804/48618910/
何シテル?   08/25 00:05
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation