• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

一週間

●月曜日
夜勤なので夕方から出勤。ずっと失敗が続いている作業でCRO2日目。2日目だけで2回やってるw 23時頃から作業開始。ひたすら作業作業作業…と続いて翌朝8時に作業無事完了。

●火曜日
で、引き継ぎとか残務処理とかやってたら11時になってしまった。家に帰ったのは12時頃。
目が冴えてというか気分がノリノリの躁状態だったような感じ。車であんなところに行ったりこんなところに行ったり。夜はらーめん辰屋。食べられると思った量が多すぎた。胃がもたれる。でも旨い。でも家からはちょっと遠いが歩いていけない距離ではない。

●水曜日
朝から胃もたれ。ちょっと鬱っぽい感じで、躁状態のぶり返しってここ何年と味わっているアレ。でもがんばって会社に行く。ボーナスの査定をもらう。ノー残業ディなので早く帰りたかったが、海外との試験でマイナートラブル発生で17時半あがりできず。学生の時から使っていた洗濯物ハンガーが遂にお亡くなりになる。15年モノ。安物買いの銭失いにならないようにと3000円近く出した代物。44ピンチもついている優れものだった。世田谷区から自立支援の受給証が郵送されていた。世の中財政難だから私のような一定所得がある人は今年度で終わりでしょう。

●木曜日
呼の振り替え作業に想像を絶する時間がかかりグッタリする。家に帰ってからIS04のOSをバージョンアップする。小1時間ほどでAndroid2.2になっていた。フォントに丸ゴシックが追加されてちょっといいかも。アプリがSDに移せるというのが特徴だけど全部が全部じゃないんだな。移すとウィジェットが使えなかったりとかけっこうくだらんハードルがあるな。薬を飲み忘れいつまで経っても眠れず、緋弾のアリア→電波女と青春男→まりあ†ほりっくとリアルタイムで見てしまう。星宮社がシュールw ブリキ画の再現度が高いとエロかわええ! はがないもブリキ画だけどアニメ版はかなりオリジナル入ってるのでドキドキ。

●金曜日
というわけでグロッキー。技術方の新しい案件説明を聞かないといけないので出社。もともと聞いていた開発の内容がかなり変わっててワロタ。辛いのでリゲインを飲む。6月末から始まるサービスの運用ツールを作らないといけないのでほぼ一日費やす。ある程度はできたけどforkを普段使わないので思ったようにいかない。この日も呼の振り替え作業を行なう。やっぱり想像を絶する時間がかかる。独りでやるき茶屋で呑む。野菜系のつまみとハイボールで、忙しくて読めていなかった本をゆっくり読む時間ができてちょっと嬉しい。
Android2.2で改善されたのは動きが機敏になったとことと音楽を聴いていると、WiFiスポットの入出で音が切れてしまう現象があったのがなくなっている。

●土曜日
怠いけど8時起床。11時に定期受診。今は3週間に1回。いつ来ても物腰の優しいおばさまの先生。指輪をしていないのでたぶん独身。現在、減薬中でデプロメールを減らしている。洗濯物ハンガーを買ってきた。長持するだろうか? 午後はSA東雲に行ってHIDのバーナーとハイビームのバルブを買ってきた。その帰りにせたが屋でラーメンをすする。
「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声』最近はナイトスクープとアニメ以外見てないよ。間違いなくテレビの中の人と裏の人は何にもわからないだろうな。
Posted at 2011/06/18 22:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年05月28日 イイね!

Android

AndroidAndroid OS。正直、できの悪いOSだと思います。OSバージョンの乱立とか。バージョンでユーザを一喜一憂させる意図がよく分かりません。よりよいOS、品質、安定などいろいろあるんでしょうけど、気まぐれすぎると思うのは私だけ? iPhone、AUから出てこないかなと切に思う。まあ、夏モデルは各社v2.3に落ち着いたみたいなのでこのばかげた状態からは脱出できるのかもしれません。
Flashは今の3G環境で使うのは不適切かなと思う。Appleが頑なにFlashを避けるのは個人的には賛成かな。世の中Flashに頼りすぎて、パソコンで見ても煩いんだよな。んなものを小さい画面で見せられる身になると困るような。リッチだがなんだか知らんがどの環境でもなんの苦労もなく見れればいいんだよ。

こういうじゃじゃ馬娘も癖を知って押し倒せば使えば、バージョンは低くても使えないわけではない。OSがどうこうというよりアプリのできに左右される感じ。タコアプリを掴まされると袈裟まで憎い論法でOSまで波及するからな。ユーザ様は怖いw

ユーザの評価制度? あれはほんとバカの巣窟だ。バカ情報と有益情報を分けるのが面倒くさい。英語を読めない奴が使いこなせず低評価(★)なんてどんだけ低脳なんだ。自分のバカをネットで紹介するな。「使えます」(★★★★★)とか意味不明。だいたいさ、ここを見る人ってどう使えるのか、どう使いやすいのか、利点は、欠点は、改善点は、など期待してると思うんだよ。スパムとか評価できる・できないをチェックできるけどなんだかね。うまく機能してるようにも思えないし。自分で何らかのプログラムなりスクリプトを書ける人(趣味でも仕事でも)がしっかり書いてるって感じだな。直感でインスコするのもありますよ、tracerouteのようなネットワーク系のものは仕事の手助けにするために入れたりしてます。

私が使っているIS04。アプリ「ナビ」が途中で死亡→OSリブートするのはアプリの仕様(バグともいう)かと思ったのですが、NAVITIMEの「助手席ナビ」でも同様な現象が出ているようで、ハードかファームウエアに問題がありそうな感じ。熱暴走なのか、時限式で落ちるのかよく分からない。熱暴走にしては50度くらいまでしか記録してないのでちょっと違うような気もするんですねえ。GPS廻りがおかしいのは間違いないと思います。
Posted at 2011/05/28 19:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年04月10日 イイね!

改築工事

土曜日は出掛け先で立体駐車場に止めてたのですが、帰ってきたら立体駐車場が電源故障w 中の人に食いついたところでどうしようもないし、かなりきっちり対応していたので復旧目処や時間などテンプレートじみた内容を聞いて再度お出かけ。

久しぶりに中古カメラ店を見学。やっぱりフィルムカメラはいいよなあ。AMP120mm/F4が13万円前後。何年もこの値段は変わらないなあ。AMPを買うと135フィルムを使わなくなると思う。でも、富岡・京セラのCarl Zeissはアンバー気味で魅力的なんだよなあ。いまどきはデジタルだから基本の色調なんてコロコロ変えられるけど、フィルムの一発の面白さは捨てられない。
デジタルはSLRを買ったけど、デジタルはいつでも使える道具に徹するべきかなと思い始めて、E-3は全然使ってません。相棒としては相応しくなく、GX200が相棒として相応しい。E-3いつか売ろうとは思っているんですが、かなりの疵物なので…B級品であまりいい値はつかないでしょうね。

さすがに中古カメラ散策も飽きて、ドトールで時間潰して、立体駐車場のおっちゃんから電話がかかってきて復旧と。ビルのオーナーさんから2時間無料券(名刺の裏に2時間無料と手書きで)をもらいました。

今日は都知事選の投票に行っただけで何もせず。本当は権現堂に行こうかと思ったのですが、あまり気分が乗らなかったので止めました。今日はいい日和だったのですがね。
ここのところずっと都知事選は石原さんを投票してきました。対抗馬がいつも変な人ばかりで、一番まともな保守となったらいないんですよね。実際にそれなりに成果を残してきたのは事実なのですが、新東京銀行の失政とか発言から感じ取れる呆け、首都東京に拘りすぎとか、ぼちぼち潮時かなと思ったので、今回から別な人にしました。




ここ数日、カービューの自分の部屋を工事しました。テーマは
スバル

ということで。色に強く拘ってみました。青は青でもWRブルー、黄は黄でもサンライズイエローということでかなり赤の成分が強い黄色です。そのほかにもおなじみの色をで染めてみました。バックグラウンドをWRブルーにすると色あわせが難しいし、わりと明るい色なので私のカラーセンスでは手がつけられないのでダークグレーにしました。
画像? 徘徊して見つけたときは「これしかない!」という直感です。
あそこのあの凹みはどうしようもないのかなあ…? 目立つから気になる。CSS2の限界?
Posted at 2011/04/10 20:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年03月27日 イイね!

今週はつつがなく暮らせました。以上

今週はつつがなく暮らせました。以上 金曜日、友人が京都本社に異動ということで壮行会。西新宿で2件行って帰ってきました。久しぶりに飲み過ぎて、帰宅後の記憶はどこへやら… 朝、いつも通り目が覚めたものの、気持ち悪い。二日酔い? 胃はムカムカするし、吐き気だけで吐きたい気分でもなく。朝は何となく動けずそのまま二度寝。
11時半頃再起床。やっぱり気持ち悪い… 外は風が強いけど洗濯はしないといけないので洗濯機に服を放り込む。3月下旬とは思えぬ寒さで、今になって木蓮が咲いているので桜は4月の第2週目くらいじゃないかと。やっぱり気持ち悪いなあと思いながら、帰宅してからのことが思い出せず悶々としていたら、「あ、薬飲んでいない」。
この胃に対する無言の攻撃はまさしくデプロメールの退薬症状。減薬しているとはいえ切れると辛い。部屋を暖めているのに震えが止まらないのは寒いからでなく寒気、悪寒。慌ててデプロメールだけ飲みました。洗濯物を干して3度寝。

今日は、渋谷で弁当箱を買いに。やっぱり弁当にすると食費が驚くほど浮くので復活。そんな大した物ではなくお腹が膨らめばOKなので栄養は考えない。ただし量は少なめで。

この週末も車は動かさなかった。ハイオクが155円とかおかしいよね? 石油精製は増産の方向に進んでいるのにこの値段はおかしすぎる。まあ…石油は先入れ後入れ先出しだから今の石油市場ってこんなものなのかも。でも高いよね。車を動かしてやろうという気にならない。




IS04を買ってから1ヶ月半ほど経ちましたが、不具合持ちすぎだろw
ケータイアップデートができない(してないんじゃないぞ)時点でもう何もかもがおかしい。
ナンデソウナッテルノカジジョウハシッテイマスガイマハイエナイ。キイタトキハマジアキレタ... ヨウキュウシヨウドオリニツクルコトモデキナイノカ!
一番顕著におかしいのが電源管理。充電させながら就寝し、朝起きて100%を確認してUSBケーブルを抜いたら電源が落ちるんだ。これだけでもおかしい動作だけど、再度立ち上げると電池の残量が少ないから終了しますってオイ
どうもなんかのtaskなりprocessなりが暴走してんじゃないかと思うんだな。時々OSを再起動させないといけないのが今の逃げ方かな。
キャリアメールのソフトがね、糞過ぎる。使い勝手が悪すぎるし、時々文字化けするんだな。文字コードのデコーダがgdgdなんだろう。文字化けはISO-2022-JPで出さない方が悪いとは思うが、今時キャリアメールでそんなかしこまったこというヤツはいないわな。この現象は時々なのでまあ大目に見てもユーザインターフェースの悪さはいかんともしがたい。こうなんというか、直感的じゃないんだよ。Cメールもそう。
なんだかんだいいつつ、ダメな子を安定使用できるようにはなってきたんだわ。結局電池を長持ちさせるには
 ・タスクキラー系アプリでバックグラウンドアプリを殺し、ゾンビ型アプリは殺さずに無視させた方がよさげ
 ・使わないときは余計な電波は飛ばさない。Wi-Fiとか青歯とかGPSとか。特にGPSはドカ飯。
 ・時々、OSを再起動する。shutdownかOSをkill -HUPするか。
 ・オートスリープ機能自体飯を食うので、手動でスリープが吉。IS04には自動スリープを切る機能がないので一番長くしてる。
あと、おまけでついている音楽プレイヤーはウンコすぎる。モバイルSuicaがスマホンになかなか対応しないから毎日電話3台持って…
Posted at 2011/03/27 20:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年03月20日 イイね!

秋葉原

久しぶりに電車で秋葉原に行ってきました。

最近家にいることが多いので、何となく部屋とか押し入れを掃除しちゃうからけっこう色々要らない物が出てきました。ついこの前、SATAカードのドライバが更新されているのを発見。10.6.xに対応したドライバなので再度4発ケースに入れ直して繋いだら見事復活! アクセスも早いのでGOODです。で、余ったFW800の4発HDDケースが余ったので養子に出しに行きました。養子縁組に出したのはUSB2.0の4発HDDケース、PowerBook G4 Tiです。
PBG4はOS9が話せる最後の機種ということもあって割りと人気があるらしい。

カートを引いて秋葉原に来たら、秋葉原は平常運転やねw
PBG4は専門店に持っていかないと金にならない。なんとかマップとか持っていったらタダで引き取りだからね。PBG4は結局5000円でドナドナ。かなり酷使したからね。CDが1枚ないっていわれて、さっき探したらあった… これ1枚で1200円査定があがったのにもったいない。
HDDケースは祖父地図に持っていきました。査定に2時間待ちということで秋葉散策。ヨドバシアキバでUSBケーブルとUSBハブを買って、ねんどろいど(←だって好きだから…)をみたり、Wi-FiのAPをみたり。Wi-Fi APでUSBにぶすっと刺すちっちゃいヤツがあるんだけど、あまりぐっとこなかった。ポートを1個潰さないといけないし、ソフトルータだからどれだけ早くルーティングできるんですかね? 久しぶりに秋葉原でドネルケパブを食べました。秋葉原にくるとやたら食べたくなるんだけど今までずっと我慢してたんですよね。最近、食べ物が手に入りづらいから野菜中心の単調な食事だったので肉々しいものが食べたかったw
査定ができたので戻ってきたら、USBタイプの方が高いのね。FireWierはほぼMacだけのI/Fだから高性能でも需要がないんだね。

今日のご飯は野菜味噌ラーメン。インスタントの醤油なんだけど、醤油を入れずにインスタント味噌と七味を入れて味噌ラーメン。いつも醤油なので飽きるんだわ。野菜は1食分が袋に入ってるやつでこれは便利。雪国やさい革命万歳! この野菜は電子レンジ蒸し器でチンするだけ。水分はそのままラーメンの汁に。食べ終えてから気付いたけど油分がなかったのでラー油でアクセントつけてもよかったね。

今週の出勤予定は水曜日。火曜日は区役所に行きたいな… 年休申請いるんかな?
Posted at 2011/03/20 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記

プロフィール

「蓮ノ空な週末でした。 http://cvw.jp/b/457804/48618910/
何シテル?   08/25 00:05
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation