• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

A6アバントに同乗してきました

A6アバントに同乗してきました9日土曜日は昼から買い物にイオンへ。途中、マクドに寄ろうかと思ったけどイオンのフードコートでええかと思ってスルーしたがこれが選択ミスで、フードコートは夏の涼を求めて激混みw とりあえず買い物と昼ごはんのお弁当を買った。その後、靴のセールがあったので寄ってみたらニューバランスの靴があってタグの50%オフだった。1500円ほどで買えた。ニューバランスは日本人の幅広甲高の足に合うので好んで買っている。
夕方はサ活でいつもの湯花楽。大部屋で1セット、セルフロウリュができる小部屋で2セットでととのってきた。

10日日曜日は先のブログで書いた𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきた。

10〜11日にかけて大雨で外は騒がしかった。11日朝も雨の音が激しくてやばいくらい降っている。ちょうど出かけようと思った時間ぐらいから神奈川県で大雨警報になったのだけど、警報が出てから却って静かになったw
新山下のホームズに出かける訳だけど、時期的にはボンクレーの季節。サンドラよりもタチが悪いボンクレーが高速道路をしっちゃかめっちゃかにする。東名→新保土ヶ谷BPに抜けたいのに大井松田〜町田区間ですでに2か所で事故渋滞。なめとんかって感じ。ナビは当然事故渋滞のルートは選ばず、海岸沿いのルートを選択。西湘→新湘南→横新→首都高のルートで約束の時間から30分過ぎで着くはずだったのに、横新→首都高の分岐をミスってしまい+20分増加というなんとも情けないことにwww これだから横浜の道は嫌いなんだw
13:50ようやく今回のタイトル回収となるA6アバントに乗り換えたCaltan@さんに合流できた。

ホームズ新山下のフードコートで昼ごはん。お腹が空いていたから集中力が切れたんだ。たぶんそうだ。お腹が空いてたからレー探も壊れたんだ。たぶんそうだ。
仕事の話をしながらご飯を食べて、再度駐車場へ行って車の見学。まず思ったのはA6はでかい。長さも幅もけっこうある。写真で見た感じはシューティングブレイクかなと思っていたけど、ちゃんとワゴンだった。大きいため少しシュッと見せるためにリアハッチの窓はかなり寝ている。運転席はいろんな機能だらけでついていけない💦 BRZのシートに座ったらハンドルを握ったらとりあえずアクセルを踏め!って感じではない。
その後、同乗させてもらった。車内は静かでディーゼルって感じはほとんどしない。止まっている時は僅かにカラカラ鳴っているかなって耳をそば立てるとわかるくらいで走り出してしまうとわからない。走り出しはディーゼルらしくトルクの鬼だ。巡航するとすっと滑る感じで、サスペンションは継ぎ目をきれいにいなす。ぐるっと横浜→川崎→横浜と循環して戻ってきた。
今度はBRZで同じルートをCaltan@さんを同乗させてドライビング。BRZに乗ると目線は低いことに改めて気づく。ずっと乗っていると感覚が麻痺してしまう。そして改めてうるさいw 某所でN速でディーゼルとガソリンエンジンとの違いを改めて感じてもらおうと6000回転を回してみたりした。本当は7500回転で燃料カットさせたかったけど、ごん!ってなって怖いんだよね。
この後、ブランチ横浜の焼肉店で夕食を食べて帰ってきた。

この日更新の蓮ノ空ストーリを見る。セラスがいいキャラしてるし、泉の本心(器用貧乏ゆえの夢中になってやり遂げたい)がわかったのがよかった。セラスの『セミ滅べ』の曲はぜひ聴いてみたいw

12日、会社に行くつもりで5時に起きたけど、猛烈な頭痛に見舞われ、血圧を測るとえらいことになってて会社を休んでしまった。空きっ腹では降圧剤は飲めないし一日悶絶した火曜日だった。こんなに血圧が上がったのは数年ぶりだろう。
Posted at 2025/08/15 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記
2025年01月13日 イイね!

昨日を振り返りました。

昨日を振り返りました。昨日は朝からDで6ヶ月点検だった。何かあるかと言われると、新車なので何かあるわけのもなくw あったら大変だ。パックの中にオイル交換が入っていたのはよかった。オイルは変えてもらおうかなって考えていて出費を覚悟していたので助かった。あとはサウンドクリエイターはOFFにしてもらった。

アウトバックで一番かっこいいいのは国内では最終型と思ったのでこれをもらってきた

サウンドクリエイターは今回でOFFにしたのはうるさいというよりも音に雑味を感じたから。せっかくSTIのマフラーに変えているのに明らかに違う音が左から聞こえてくる違和感と、ボクはATだけど普段はMTモードで走らせていて合成音とエンジン・排気から出される音が合っていないと感じるようになった。どう聞いても変速させたい2500回転の音じゃないのよね(実際よりもっと回っているように聞こえる)。ちなみにOFFにしてDからの帰りを地図なしで適当な車について行って帰ってきたんだけど、県西は山がちでそれなりにエンジンも頑張ってくれるからちゃんといい音するよね。マフラーを変えてる醍醐味はこれよ。

Dレンジを使っていないのは、明らかに変速タイミングが早いに尽きる。さらになかなかダウンシフトせずに転がっていくのでブレーキを踏みたくなくても踏んでしまう。慣れるとブレーキ・パッカーマンになることもないのがよい。前のレガシィの時はCVTなのに7年で純正パッドのまま半分しか使わずにディクセルのローターとパッドのセットに変えちゃったけど、たぶんほっといてもあと11年目車検で交換できるレベルだと思う。

あとBRZのリプロはGWすぎなんだろうね。深夜に話半分の試乗動画を見ていたけど、ダウンシフトの懐が深くなったのはいい。加速も良くなってるとのことで、この内容で純正リプロが3万円はお得だと思った。MTは最初からSPORTSモードになるので考え所のような気もするけどATに関しては施してもらったほうが得だと感じた。MTは切替スイッチ増設・工賃込みで+6万でもいい感じはする。ジャーナリスト()はMTのリプロは仕事上大歓迎してるっぽいけどみんながみんな鋭い加速をほしがっているわけではないからね。


夕方はサウナ。距離を乗りたいのと割引チケットがある東名厚木健康センターへ行ってきた。3セットのうち、最後は悪魔のようなロウリュがあったw この日はお客さんが多くサ室の温度が低めということもありジョウロ3杯分って結構な量だよ。この時点で逃げるように上段含めほとんどの人たちは出て行ったけど、さらにエクストラとして桶いっぱいの氷をドバッとwww 氷を入れると水よりも熱くなる。サウナは我慢大会じゃないから気持ちいいタイミングで出ないと低血圧で動けなくなるよ。
Posted at 2025/01/13 13:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記
2024年10月26日 イイね!

今日を振り返りました。

今日を振り返りました。
今日はスタッドレスタイヤの取り付けにフジ・コーポレーションの相模原店まで行ってきた。
純正のホイールにスタッドレスタイヤ、持ち込んだ鍛造ホイールに純正タイヤを取り付けてもらい、まだ季節は早いのでサマータイヤで帰ってきた。スタッドレスは12月2週目につけようかと。3週目は蓮ノ空のイベントがあるし、4週目は金沢経由で実家に帰ろうかと。待っている間、ホイールを見ていると目移りするから困る。


帰りは国道246号沿いにあるみや古食堂で辛みそ豚焼肉定食を食べた。ちょっと高めだけど相変わらずうまい。ご飯が進む味付けだし、味変用にすりおろしニンニクがあったりと満足の行く昼食だった。ノーマルの豚焼肉も塩ニンニクもうまいのでおすすめ。

帰ったらちょっとみんからに記事を書いていたらもう眠くて1時間半くらい昼寝をしてしまった。


このあとはいつもの湯花楽でサウナ。アウフグースは2回受けてきた。湯花楽もクレジットカードが使えるようになったはよき。
Posted at 2024/10/26 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記
2024年10月25日 イイね!

今日を振り返りました。

今日は出先から直帰で早帰りしてからタイヤを車に乗せてみた。一応、メーカーの謳い文句としてはホイールは4本乗るとのことなのでやってみたら意外と難しいことがわかったけれどなんとか乗せてみた。

前方に3本、トランクに1本の乗せ方であってるよね? ていうか新車にもう少し優しくするべきだったわ… 数年に1回の儀式だと思ってやるしかないね。

ポイントは後部座席の左右に窪みがあってその窪みがいい感じにタイヤの円周にハマってくれる。そうするとぴったし入る。今回乗せたタイヤは225/45R18(BRレガシィ)なのでBRZのサイズより大きいがそれでも入る。

トランクから乗せて押し込んで前から引っ張って位置を調整して2本を並べる。
3本目もトランクから乗せてトランクスルーと最初の並べたタイヤの隙間をうまく使って並べた2本の上に鎮座。3本目は前から乗せた方が楽かも
4本目もトランクから入れて終了。
Posted at 2024/10/26 00:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記
2022年04月03日 イイね!

12ヶ月点検に出してきました。

12ヶ月点検に出してきました。昨日、12ヶ月点検に車を出してきました。これと言った問題もなく整備を完了。
ブレーキなんて、適切に車間を開けてたらそんなに踏むことなんてないから早々減るもんじゃないし、東京大阪往復が多く高速主体というのも要因です。

以前からの懸念事項だったリアハッチのダンパーへたれ。落ちてくるっていうのはないんだけど、勝手にハッチが上がらなくなって手で押し上げないといけなくなってます。ダンパー交換の見積もりを取ったら部品代と工賃で30000円でお釣りが戻るくらいなのでやってもらいます。

お昼はまぜそば。以前食べた時より美味しくなってました。


帰りに初めて見た看板。たぶんかなり最近に建てられたものだけど、文豪の井上靖先生は近所に住まわれていたそうで。ボクが世田谷区に来たのは2000年ごろなのでかぶってはいないのですが、「へー」なんて思ってしまいました。
Posted at 2022/04/03 11:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車のこと | 日記

プロフィール

「五十肩とどうにかしに行きました http://cvw.jp/b/457804/48633908/
何シテル?   09/02 23:49
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation