10/5から全然ブログに手を付けていませんでした。久しぶりに手を付けたらこれだw
久しぶりに秋葉原に行ってきました。
元々は、日本橋の三越にスーツのパンツのウエストを詰めるために修理に出していたのができあがったのでそれを取りに行ってきました。田園都市線から電車で一本なので実は車で行くよりかは楽だったりする。
その帰りに寄り道で秋葉原に寄りました。三越前駅から銀座線で2駅先の末広町駅で降ります。秋葉原の北の玄関と行ったところでしょう。

地図の右側(南)が秋葉原駅です。秋葉原に寄った目的は、おサイフケータイの母艦探し。会社支給のスマホンがセキュリティのしがらみがあってリプレイスしないといけなくなって、リプレイス先がiPhone4S(←まじか!)。うちの会社ェ…… Android機もあったのですが在庫を捌けてしまったみたいでして。おサイフケータイがなくなってしまうと、モバイルSuica、エディ、QUICPay、WAON、ヨドバシ、ビックカメラ、じぶん銀行など、もろもろが使えなくなるんです。非常に困った状態になるので、そのマイグレーション先を探そうと、市場調査をかねて見てきました。
大きさは今の主流は5インチくらいなんだけど、これよりスペック落としてもいい。なんせ母艦だから。もし大きくするならNaviElite(スマホカーナビ)のマイグレーションもありかもしれないが、Android版の評判が今ひとつ。
ざっと見た感じだと、URBANOがいいかも。SIMはmineoもしくは完全にWi-Fiに徹して、テザリングで使うか。URBANOだと中古で2万円しないし大きさも邪魔にならないし。
調査を終えて、散策という名の聖地巡礼を軽くしてきました。今アキバと言えばラブライブ!だろw
ラブライブ!の良さは、「努力」「友情」「勝利」の少年ジャンプ的な要素が面白さなんだけど、キャラ達がいいと思うのは、たゆまない努力を重ねて一歩ずつ結果に繋げてくるというのが見てて気持ちがいい。何度見ても感動できてしまう。アイドル部という名前とは裏腹に体育会系だけど、キャピキャピしてて可愛いんだよねえ。2期やって、穂乃果の3つのKPIも達成してるんだよな。
・学校を存続させる
・μ'sのライブで講堂を満席にする
・ラブライブ!に出場する→ラブライブ!で優勝する(KPIのハードルをあげた)
自分の会社でもいくつかKPI掲げてるけど、がんばらなあかんなあって思います。
まずはここ

μ’sの練習場所の神田明神。この階段を何度も上り下りするんですな。脳筋海未ちゃんのお勧め練習スポットw

ここでのぞき見していたツンデレ真姫はユリユリ希にワシワシされちゃいます。

遊びに行くときの集合場所かな? ちょっと違うような気もするが。万世橋で広いところってここくらいしか思いつかなかった。もう1つの昌平橋かな?

ここが猪突猛進穂乃果の実家、和菓子の穂むら屋です。リアルは竹むらという甘味屋さん。今日は定休日でした。

レンガの橋脚は中央線の旧万世橋駅しか思いつかない。浅草橋駅方向かとも思ったけど、あそこはコンクリートだもんな。

ことりちゃんの裏バイトがばれて、逃げるルート上にあるとんかつ屋さん。で、遅い昼ご飯はここで食べました。

とんかつ定食+カキフライトッピング。あえてソースをかけた状態にしました。そっちの方が旨そうだから。中は4〜5坪ほどの狭い店。カウンター4席。4人掛けテーブルが3脚。とても家庭的なとんかつで美味しかったです。西新宿の
豚珍館よりもこっちの方が好きかな。でも、豚汁は間違いなく豚珍館の方が旨いです。

たぶん、ミナリンスキー(ことり)のバイト先。で、さらにアキバでライブしようと思いついたことを希に話す可愛い賢いエリーチカ。

反対側の車線から写すのが正解だったか。愛三電機はネットワークに携わるもには知らない人はいない一部の間では有名なお店ですね。

A-RISEの本拠地、UTX学園。リアルはUDX。穂乃果がここで希望を見いだし、絶望も感じた場所。

このシーンはよくあったような気がするので、撮ってみた。

空気読めない亜里沙(絵里の妹)が絵里のお使いで飲み物買ってきてと言われて持ってきたおでん缶はここで買ってきたもの。おでん缶は食べ物です(ハラショー)。
Posted at 2014/10/26 18:52:21 | |
トラックバック(0) |
ライトノベルとアニメ | 日記