• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

ねんどろいど ミカサ・アッカーマン

かなり前に届いていたのですが、封を開けずに放置していました。暇つぶしに封を開けました。


ちょっとすっとぼけすぎたか。この子は無口キャラだし、熱い顔はあまり好みじゃなかったり。

Posted at 2014/05/27 15:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2014年01月26日 イイね!

スケールフィギュア 四糸乃

「デート・ア・ライブ」における2番目に登場した精霊。名前と精霊の製造順は並んでいるようです(四糸乃は4番目に作られた精霊、十香は10番目)。四糸乃のことをよしのんと言いそうになるけど、よしのんはウサギのパペットに付けられた名前です。なので四糸乃とよしのんは別です。
アニメは4月から2期が始まりますな。




Posted at 2014/01/26 18:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2014年01月12日 イイね!

ねんどろいど

年末に色々とAmazonから届いたのですが、全然組み立てられずにそのままにしてました。それ以前に置く場所がね… そんなものは作れると思います、きっと。
α7R+Planar85mm+オート接写リング20mmで組み合わせてみました。

◆筒隠月子

原作は微妙だなと思いながら読んでます。主人公のギャグパートが行ったり来たり読みづらいだけでそんな絶賛するような文章じゃないと思うんだが… いつもイラッとくるw 絵師(カントク)に助けられてるような気がします。

◆夜刀神十香

非常に凝った造形だけど、ちょっと微妙かな? 個人的にはきな粉パンでにやけた十香が好きなんだけどなあ。シリアスな感じなのは1巻だけで、あとは見事なアホの子なのでそっちのイメージの方が強いです。

◆マクロスヒロインズ
ねんどろいどぷちです。Amazonで大人買いなんてもののをしてしまいました。
●リン・ミンメイ

ファーストマクロスのヒロイン。だけど、未沙に負けるんですな。子供の頃は絶対にミンメイが勝つと信じて疑わなかったけど、大人になってみると絶対に未沙になるから不思議だw ♪I love you, so...

●イシュタル

まさかのシークレットがマクロスII。完全に黒歴史なんだがなあ。シークレットは絶対に早瀬未沙だと信じてたのに… 可愛らしく造形されているので許す。

●シャロン・アップル

これはマクロスプラス。神懸かりの映像が話題になりました。YF-19とYF-21のドックファイトはヤバい。シャロンがヒロインかと言われるとちょっと微妙な気もしなくもないなあ。ヒロインはミュンじゃないかと。

●ミレーヌ・ジーナス

マクロスでラブラブカップルだったマクシミリアンとミリアが離婚しそうとか妙な設定がありました。でも、7番目の娘とかどんなけお盛んなんだとw マクロス7が微妙たらしめたのは戦闘シーンの少なさとVF-19に顔があったことか。何でもかんでも歌でごり押しするのは見ててちょっと辛かった。最終回のマックスとミリアのVF-22(YF-21の制式採用)はかっこよかったと思います。

●サラ・ノーム

マクロスゼロのヒロイン。変形メカのかっこよさをつくづく感じました。VF-0がジェットエンジンとか無茶しやがって… でもでもSu-27が出てきたときはオラワクワクしたぞ。

●ランカ・リー

マクロスFの1人目のヒロイン。この子、キラミ☆がやばかった。脳裏にこびりついたわ。ミンメイと違って我が儘って感じのタイプじゃなくて、子鹿タイプ。シェリルと二分するなあとは思った。

●シェリル・ノーム

マクロスFの2人目のヒロイン。TV版では俺の翼エンドでどっちつかずでしたが、映画では勝ちました。我が儘娘なんだけど、甲斐甲斐しいところもあってランカと二分しそうな感じでした。ノームつながりで、サラ・ノームの一族。実際にはマオ・ノーム(サラの妹)の孫娘という設定です。ん、マオの旦那は婿養子ということか…
Posted at 2014/01/13 01:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2013年08月25日 イイね!

はがないktkr

最近全然書いていないラノベ評(と言うほどのものでもない)なのですが、読んでます、たっぷり。

最近の中で面白いと思うのは「俺の青春ラブコメはまちがっている。」(ガガガ)(通称はまち、俺ガイル)かな。全巻通じて奥が深くて味わい深い。比企谷の考えてること(オチの行動)が見えてきて自分にガッカリすることが多くて困る。

新人ものだと「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る」(電撃)はかなりいいセンスしてると思う。多重人格ものだけど、一日の行動を日記に残す、つまり交換日記で人格入れ替え中の記憶の空白を埋めるというのは、面白い手法だし、ヒロイン(死んでる)が日記でやんちゃしまくるから小気味よい。3巻までかなあとは思いつつ、5巻まで続けてもバチは当たらない良作。

「日本子チャチャチャ」(講談社)なんだろう、くだらないんだけど面白いんだよな、日本子がw

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」(電撃)あるかも知れないけど、ないだろうと思っていたら、本当に実妹エンド。やっちゃいましたねえ。京介は鬼畜だ! ラブリーマイエンジェルあやせたんを振り、元カノの黒猫を2度も振って妹に手を出すとか狂っとる! 一番災難だったのは幼馴染みの麻奈実だろう。兄妹のバカを見せつけられた上に告白も断れたわけだし。個人的にはちょっと後味悪い。麻奈実にフォローしてあげて欲しいと願う。

「ゴールデンタイム外伝AFRICA」(電撃)竹宮ゆゆこの文章は面白い。千波視点、やなっさん視点、香子視点のスピンオフなんだけど、これ読まないと人物相関が描けない。やなっさんと新万里の関係が崩れそう
千波→やなっさん→リンダ(林田)←→旧万里|新万里←→香子←→千波
     ↑ └─────親友?───────┘   │
     └──────ストーキング(過去)─────┘
NANA先輩と香子の絡みはワロタ 相変わらず香子はストーカー気質で怖いw
秋からアニメですが、新人の飲み会(コンパ)はどう表現するんだろう。これまでの作中でも飲酒のシーンがいっぱいあるんですが、昨今未成年飲酒にはうるさいですからねえ。酒のない新歓コンパとかぶっちゃけありえんだろ… まさかの3回生(3年生)スタートとか?! 注釈を入れて逃げるるんかなあ。BPOでグチグチ言われるとw あと舞台は市ヶ谷の法政で確定ですね。

本題なんですが… ネタバレです。












「僕は友達が少ない」(MF)絵師のブリキがぶっ倒れてたみたいで発売が半年以上遅れてしまって、普段より挿絵多め、エロ多めになってます。前巻、肉が小鷹のことが好きだと言って小鷹が逃げ出しました。現状を纏めると
 肉→小鷹(人と違う感性に惚れてる)
 小鷹→肉(乳揉みたいうずめたい、尻撫でたい、チューしたい。リビドーの叫び。芯があるところが好き)
 幸村→小鷹(ヘタレでも真の男ゆえ。押し倒したい)
 小鷹→幸村(リビドーが抑えられない。芯があるところが好き)
 理科→小鷹(初恋の人。何でも訊いてほしい。現友達)
 小鷹→理科(超ウルトラスーパーハイパーミラクルユニバース可愛い! 現友達)
 夜空→小鷹(性的に好き。小鷹の家の風呂でオ●ヌー。元親友)
 小鷹→夜空(過去と重ね合わせられることが重い。もう一度高校生として友達になりたい?)
 マリア→小鷹(おにいちゃん大好き)
 小鷹→マリア(ちゃんとしたもの食べているか心配)
 小鳩→小鷹(あんちゃん大好き。ブラコン)
 小鷹→小鳩(世話の焼ける妹)
 小鳩→夜空(お姉ちゃんのように慕う。ダークナイト)
 夜空→小鳩(小鳩の愛玩動物になりきり? 皇(すめらぎ))
 小鳩→肉(着信拒否。おぞましいほど嫌い)
 肉→小鳩(小鳩ちゃんマジ天使!)
 小鳩→マリア(愚かなる神の手先。いないと寂しい)
 マリア→小鳩(うんこ吸血鬼。いないと寂しい)
 マリア→肉(ぼっちから救ってくれた恩人)
 肉→マリア(なんとなく世話してる?)
 理科→幸村(友達と思っている)
 幸村→理科(友達とは思っていない)
 幸村→夜空(見限る)
 夜空→幸村(都合のいい隣人部員)
 肉→夜空(権力に折れない。何だかんだで気に入ってる?)
 夜空→肉(着信拒否。折れないところは何だかんだで気に入ってる?)
==
 ケイト→小鷹(彼氏にしたい)
 小鷹→ケイト(マリアが絡むと面倒臭い…。屁とゲップをするシスター)
 ケイト→マリア(超可愛い妹。シスコン)
 マリア→ケイト(ババア)
 葵ー幸村(小鷹のことでウマが合ったのではないかと?)
 夜空ー日向(姉妹。離婚で離ればなれ)
 葵ー肉(葵はライバル視してるが、肉は凡人に興味がないから同じクラスでも知らない)
 火輪→夜空(お姉様! 乳揉みたい、押し倒したい)
 註)小鷹以外、全員女子
彼氏彼女を作ることがこのラノベの命題ではないのだけど、肉と幸村はないかなあ。現状の理科と小鷹の関係は友達の関係を越えてる。テーマの「友達」って何やろう? 特に夜空が考える、小鷹が重いと評した、「友達」っていったい何なんだろう。自身が小鷹の風呂場でオ●ヌーしたと隣人部員の前で言わなければならないほど落ちぶれていく姿は毒舌の夜空からすると寂しい。親が離婚してダメ母親を見て育ったからだめっこになっただけではイマイチ説明が付かない。窮地を救うのは小鷹なのか肉なのか。二人揃うと夜空は死にたいとかいいかねない。そんな展開も有りそう。10巻どうなるんやろう。仮に夜空のボッチ状態が解消されたら肉のボッチ状態に伝染しそうなんだけど…
Posted at 2013/08/25 22:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2012年08月12日 イイね!

ラノベ三昧

●まよチキ 12
最終巻。前巻がgdgdだったのであまり期待はしていなかったのですが、期待通りだったかな。そもそもからしてファーストヒロインのスバルに魅力が乏しい。いわゆるギャップ萌えってだけで。一方、うさみんや涼月は性格、行動力やら色々と魅力的だったのに、近次郎はスバルを公開で選んでしまった。さらにどうでもいい話が近次郎のおかんの元カノがスバルの親父おっさんとかいまさらどうでもいいネタが入っていてちょっとなあって感じでした。シュレ先輩の漢前さが一番魅力的だったかもw 物語を動かしたのはこの人だし。次回作は期待薄なので買わない。

●暴走少女と妄想少年 7
最終巻。このラノ文庫にしてはよく頑張ったのではないかい? 当初は三角の恋愛かなと思いきや途中から武瑠の友達の輪を広げる方向に行っちゃいました。ファーストヒロインの武瑠に魅力が乏しいのはまよチキと同じかな。杏子の方が色々と好感高い。
全体通してみると、善一が妄想少年だったのは前半で、後半はクリスがその役を担っていました。もう少しタイトル通り善一の妄想全開なら面白くできると思う。ベン・トーの佐藤の思春期のリビドーをフル稼働させるだけで妄想少年への移入はしやすいはずだw 

彼女アイドルはつっこまれるのが好き! 7
話がかなり進んできました。間接的に良人村人Bの気持ちをまどかに伝えた形になりましたが、これだけで次巻で終わりにはならない。ここにきてセカンドヒロインのしぐれが良人の学校に転校するというテンプレ展開なんだから、さすがにしぐれの話を次巻で混ぜてあげないと意味がない。控え目な積極派がどう出てくるのかは次巻が気になるところ。最終巻は近いですね。

●C3 シーキューブ 14
13巻のオムニバスを挟んで14巻。虎徹と村正を従える竜島/竜頭師団ドラゴニアンズナンバー2のニルシャーキvs夜知+蒐集戦線騎士領リリィハウルの対決。竜島/竜頭師団ドラゴニアンズナンバー2にのし上がるにはそれなりのチート禍具も必要とあってなかなかに強敵。リリィハウルの思惑もあって前述の対立のみではないところは面白い。
中でも言及はされていたが、武器と拷問具はどんなにがんばっても武器が強いのはその通り。本気ならフィアがこのはに勝つことは難しい。ましてや黒絵に至っては日本人形だからねえ。
この巻の読みどころは時々挿入される夜知とこのはの出会いの話。このはがなんでこんなに朴念仁の夜知にメロメロなのかが明かされています。夜知は錐香に続いて、情熱的なこのはの心を聞いてどうするんだろうな。まさかの「えっ? なんだって」では済まされないだろ。
これも作者曰く最終が近づいている様子。フィアが人と同じように恋ができたら終わりなんだろうね。

●俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 5
最近のお勧めラノベ。4巻の海の出来事から、2学期が始まるまでの各ヒロインの視点を集めています。春夏秋冬で一番厳しいのは冬だよね。秋は影薄いなあと思いつつも何気に一番乙女している。それでいてかわいい。長門キャラと思わせて実はかなり喋るw 案外夏を出し抜けるかもだが、デンパを受信している間は無理かな… 春は幼なじみポジションに安住しすぎたか? 春も厳しいですが、一発カウンター狙いもあり。なんだかんだで夏は強い。恋愛アンチといいつつしっかりミイラ取りがミイラになって自分でも気付いていない。春が鋭太に振られたと聞いたときの描写に笑いつつ、なんじゃこのかわいい生き物は!と意外な一面が良かった。キーワードはもにょもにょ。

●生徒会の土産
外伝の最終刊。オールキャスト登場。風見めいくの新聞部のネタ創作の話が何気に一番面白かった。藤堂リリシアの操り人形として杉崎を誘惑w 山田花子もビックリな自作自演にワラタ。そして次期新聞部部長に登り詰めるという涙なくしては読めないサクセスストーリーに感動しましたw もっと早くから出してほしかった、この人。
最後の最後で杉崎ハーレムの大前提をひっくり返しますか! 林檎と飛鳥は恐ろしい子。
次は予定通り新生徒会の一存。

●俺が彼女に迫られて妹が怒ってる? 1、2
日常系とおもったらファンタジーでした。死んだ人を蘇らせるためになんかするって感じですね。ハガレンでは人体錬成は禁忌とされているんですが、このラノベではどういう扱いになるんでしょうか。今のところは禁忌ではなく限りなく「不可能」とされているのですが、話を進めていくと色んな情報が出てきそうです。
読みどころは、ブラコン妹の嫉妬と、時々死者に取り憑くミステスのような高級霊を見つけるとか、ともがらみたいな存在とかフレイムヘイズみたいな存在がいる感じ。ああ、『灼眼のシャナ』灼眼のシャナを1巻から読むと思えばいいかもしれない。




HTML5でルビの打ち方が変わったみたいですね。HTML4では<ruby><rb>●○<rt>よみかた</ruby>だったのですが、HTML5は<ruby>●○<rt>よみかた</ruby>と簡略化されていますね。
Posted at 2012/08/12 17:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記

プロフィール

「蓮ノ空な週末でした。 http://cvw.jp/b/457804/48618910/
何シテル?   08/25 00:05
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation