• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

アニメ三昧

今日も揺れたね。今度は内陸部。夕方で今日は定時あがりかなと思っていた矢先でしから… 渋谷から田園都市線が地震+車両点検で改札制限で仕方なしに久しぶりにバスで帰宅。始発から終点まで乗ればいいのでゆっくり本を読んでました。




●レベルE
先入観なしで、くそまじめなエイリアンものと思っていたら… かなりツボにはまってました。こういう笑い好きだわ。最終話もなかなかよかった。バカ王子を越えたわけね。

●これはゾンビですか?
よかったけど、小説の方が全然おもしろいと思った。「お前の尻の形に惚れた」がないのはどうしてだ?!

●夢喰いメリー
半分以上アニメオリジナルかよ。オリジナル敵キャラミストルティンはいらん。想いの強さで形を創る能力がこんなところではっきしたらこの先見せ場がないだろ。2期確実な伏線ありまくりのストーリー展開だから余計なことはしないで欲しいなあ。つか、ぶっ通しでもよくね? 2期はさすがに原作なぞりだから期待していいよね?

●フラクタル
なにげにwktkしながら見てました。攻殻機動隊の電脳化を靴下裏返したような世界観で、働かないことは快楽なのか、自然と生きるとは何か、生とは何かみたいな宗教じみた(まあ宗教だけど)中での冒険もの。最後はロリコンエロ下衆親父が台無ししちまったわけだがw なんかKの国の神父みたいだな…って思った。

●GOSICK
2クールもので、まずはIからIIIまで。IIの灰色狼の村の話はやっぱりおもしろい。ここがないと後の久城とヴィクトリカの関係に繋がらないから重要。




●GOSICK
IVからVIとなるのが想像される。1クール目と違って物語がかなり動くはず。ここで注目はアブリルか。ストーリーにはあまり関係ないんだけど恋する乙女って感じで可愛い。

●神のみぞ知るセカイII
期待できる面白さだと思うので、1期に続き。

●電波女と青春男
今期の目玉。小説がなかなか読み応えがあってよい。前川さんが想像どおりの低いトーンのボイスだけど、エリオの声が幼い感じがイメージと違うなあ。モフモフ言ってるからいいか。「イトコー」はどういう風に言うんだろうか。リューシさんの「リュウコやっちゅうに!」が聞きたい。ブリキ原案の画が動くのはなかなか感慨深い。

●まりあ†ほりっく あらいぶ
電波と被ってるのが悔しい。百合(笑)もの。腐ってる、ああ、腐ってる、かなこだけ。あの神父さんはヤバいwwwだから早く出てきてくれないかな。




天体戦士サンレッド 第3期まだ?
Posted at 2011/04/11 23:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2011年04月03日 イイね!

ラノベ三昧

●ゴールデンタイム2
待ちに待った竹ゆゆの作品。魂の『俺』が今後どうなるのか気になるけど、香子が予想外の可愛さで、1巻の単なるイタい女から脱皮してる。いや、何本かネジは抜けてはいるけどこりゃかわいいわ。リンダと万里のややこしい関係とか、香子と岡とやなっさんのもつれとか今後が気になる。作品的には『とらドラ!』ほど長くはないと思う。絵師がいまいちという話もあるけど、大学生の話だからあれくらいの挿絵で充分な気がする。舞台は法政?明治?都市型大学っぽいね。

●ベン・トー7
これは… 白粉先生大活躍の巻w 違うって。烏頭みこと(トリカブトではなくウズ)がメインヒロインなんだけど、白粉先生の話が殆どを占めていたような気がしなくもないな。今回も佐藤洋の中学時代の馬鹿話、セガネタ(今回は携帯できない携帯ゲーム機・ゲームギア)、あせびちゃんがファイア系魔法を使い出したとか、佐藤家のバカ親共とか。この辺のネタがないとなベン・トーは締まらない。沢桔梗は、うーん、佐藤の大ファンだよな。沢桔鏡はどうなんだろう? ここにきて、ウルフヘアーという新キャラ登場。名も無き狼だけどビックマムの店を拠点。本気佐藤をかっこよく思ってそうなので、今後に期待。残念佐藤をみて幻滅してるかもしれないが。

●生徒会の水際
生徒会シリーズの外伝の4巻目。狗神さんの画は惹かれるなあ。この人の画の真骨頂はショートカットだな。ショートの娘をうまく描ける人って意外といない気がするなあ。野暮ったくなるからロングに逃げるっていうかね。ただどの画も同じになるのはちょっとアレかも。
真冬が1年3組でそんなに人気者だったとは…本人は知らないみたいだけど。この巻のメインの話は水無瀬さん。杉崎を学年トップの成績にさせた裏の功労者であり、杉崎が土下座する相手。知弦ですらこれをさせられないモンスター。てか、知弦はどんだけキー君のこと好きなんだよw

●変態王子と笑わない猫2
これ、やたら売れてるのか買った本は第2版。ストーリーの展開がおもしろい。感情のない月子が感情無く話すから余計にメロメロになるっつうか、月子に感情移入しちゃうね。「変態さんですね」はヤバい。マゾ心を刺激するわ。100%噛ませ犬であろう小豆もいい感じにツンデレでかわいい。貧乳だし。貧乳なのにビキニですよ! 変態王子は貧乳のよさがわかってないな。鋼鉄の王(←かなりアホ)が今回の巻からわけ判らなくさせる位置に来ちゃいました。
絵師に凄く恵まれたと思う。ラフ画だけでもかなり楽しめる。

●ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! シルバーブレット2
タイトルは軟派ななのに中身はなかなか重いのがギャルゲヱワールドの魅力。外伝とか言いながらも、本編を読むには絶対に必要な内容になっているから困ったもんだ。主人公が高橋義人。お尻がとても大きい愛子が実妹。てか愛子のヒップが大きいのは設定をミスってるよね? 愛子もギャルゲヱワールドを知ってしまうのがこの巻。その知識をもって来月頃でる7巻を読むわけだな。7巻はひょっとすると愛が実質主人公になる展開もあるのかな? でも、6巻の終わりで都筑と愛子はカップルになってるからなあ。どうなんだろう。

●これはゾンビですか?
アニメから入って読み始めたのですが、周りの美少女よりも主人公が好きかも。ホモじゃないぞ。感情移入しやすいつうか。あ、6巻の平松さんはぐっと来た。それにしても「お前の尻の形に惚れた」にはクソわろた。惚れた理由がそんな斜め上からとは思わんかったからな。ゾンビさんも困るわな。どうすんだよセラ。いつまでもツンでる場合じゃないだろ。

●GOSICK I〜III
これもアニメから入って読み始めました。これは角川文庫で本格小説のレーベルです。もちろん文章は妄想だけではなく取材なり資料に基づいたしっかりした土台の上でのストーリー展開なのですが架空の世界です。WW1とWW2の狭間で日本人が欧米に認められて世界を闊歩できるようになった頃の話です。
推理小説で問題を持ち込むのが久城で、問題を解くのがヴィクトリカという立ち位置。ラノベでは当たり前の恋の要素はかなり薄いけど、久城とヴィクトリカの今後の行く末は気になるところ。まだ半分しか読んでなくてIVから毛色が変わるみたいだけど、明日からぼちぼちと。IIの灰色狼の話はなかなか読み応えがあった。
Posted at 2011/04/03 23:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2011年01月30日 イイね!

ひきこもり

ひきこもり寒いよね… 外出たくないよね… 今年の冬将軍殿は容赦ねーな。

土曜日は秋葉原にいって買い物。本とか本とか本とか人形とか。本当はね、俺妹Pの店頭売りを買おうと思ったのですが、見事に売り切れていました。
最近は攻殻SACの漫画を読んでいるのですが、攻殻面白いよな。ああいう上司だとマジで仕事がしやすそうだけど、そのかわりミッションが恐ろしく難しいから俺には無理だ。SAC以外にも漫画を購入。改めて漫画は高いよなあ… ラノベの方が安くて助かる。
いまさら『かんなぎ』を買って(・∀・)ニヤニヤしているのだが、かんなぎはやけにもやもやするところで数年間執筆停止中なんだな。続きが読みたくなるな。
驚愕の限定版ってラノベだぞw 久しぶりなのはわかるけどさ。5月だしもう少し考える。

で、今日はやっと消失を見ることに。ここまで長い映画は寝っ転がってみるのがよい。原作の長門もたいがいかわいさ全開フルパワーだったが、映像化すると改めてヤバいな。家で見ても長いと思ったから、映画で長いと感じたのは間違いではないな。映画は2時間前後で極めないとダメだなって思う。そういう意味でDVDはありがたい。家にはBDはないんで…


張るつもりは全くないんだが、家にはB2サイズの消失長門のクリアポスターが… ホントどうしようか困ってる。


とらPの亜美ちゃん真GOOD-ENDが見れた。デレる亜美ちゃん新鮮すぎたw みのりんにはもっとデレて欲しかった。


消失長門のねんどろいどは某四様みたく可愛くないんだよなあ

Posted at 2011/01/30 18:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2011年01月15日 イイね!

ラノベ三昧

最近、とらドラ!ポータブルを中古で買ったのですが、これが面白くて… ゆりちゃん先生END(BAD END)が用意されててワロタ 仕事一筋に真面目にやってきて三十路になったゆりちゃん先生、若い男(竜児)と結婚できてよかったじゃないw まだ真GOOD ENDには辿り着いてない… みのりんENDってあるのか? それ狙いなんだがw

●電波女と青春男7
今回はどっちかっつーと、短編集みたいな感じ。リュウシさんENDエロいよ、エロいよ。リュウシさんは大好きなキャラだけど、今回の短編集では前川さんENDが好きかなあ。女々たんENDワロタ。
まこ君君。さすが匂いフェチw

●妄想少女6
GOOD ENDしかありえないわけでして。

●はい、こちら探偵部です2
以前、文章がダメポと書いたのですが、性懲りもなく買ってしまいました。「わっはっはっ」の無駄な挿入が必要最小限に抑えられ読める文章に変わってました。日常系なのに色々とファンタジーだよな…

●這いよれ!ニャル子さん6
相変わらずコアなネタが仕込まれてるぜ… いつも3割わかればいい方。平成ライダーのネタが多いらしくさすがに見てない。3割弱の打率でも充分面白いのがニャル子w
ニャル子が真尋に泣いてしまって甘えるシーンがあるのですが、何か絶対裏があると思いながら読み切ってしまいました。SAN値(正気度)が下がっているんだろうな、きっと。常識的に考えて、萌えるシーンだよ、あれは。ニャル子さんが面白いのは前の巻の伏線をきっちり刈ってくること。今回、『サイクロン!』がいつ回収されるのか気になって気になってw
6巻目ですが、時系列的には2,3週間くらいだった筈です。

●暴走少女と妄想少年2
貧乳ヒロイン、いいと思います! ベン・トーの半額弁当の描写を見るように、とある服装の描写を見ることになろうとはw 次巻も期待やな。

●“文学少女”と恋する挿話集4
短編集です。大好きなななせの話は1つだけで、しかも臣かよ…ちっ。美羽と一詩の関係がヤンデレからツンデレに変わってきてるのは興味深い。つうか、オマエラつきあえよw ミニスカートの悶着はお互い可愛いよなあ。



今後の楽しみと言えば、涼宮ハルヒの驚愕ですかね。今のところ5月ですが、本当に出たらいいなあ。
あと俺妹。黒猫が京介とつきあうこととなったその真意はなんなんでしょうねえ。
Posted at 2011/01/15 22:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2011年01月15日 イイね!

秋冬

というわけでざっくりとした感想

●えむえむっ!
みごとな駄作w 出てくるキャラの良さが見事にスポイルされちゃって。マッサージ(女)は原作でも微妙なのに、無理に出さなくてもいいのに… ノアが意外にイけたかも。

●おとめ妖怪ざくろ
今回、一番面白かったのがこれでした。画はかなり癖があるけど話の展開がよかった。昔々のはいからんが通るみたいな空気があってこういう感じは好き。利劔(りけん)様は男前すぎるわ… 総角(あげまき)のヘタレっぷりはワロタ

●ぬらりひょんの孫
2クールものでしたが、前半の牛鬼の謀反の話の方が面白かったかな。後半の玉章の話はちょっといまいちだったかな。最初はサンデーの漫画かなと思いながらみてて、ロールをみてたらジャンプでw 確かに努力根性友情だわな。ジャンプっぽいのは後半だなあって。特に最後の昼の月でもOKっていう超展開はまさに漫画ですね。

●俺の妹がこんなに可愛いわけがない
黒猫の毒成分が足りないなあ。隙あらば毒はいてたような… 原作よりよくなったのは麻奈美! 声優というかあのしゃべり方がかなりマッチしてました。眼鏡いいよね、眼鏡w フェイト、どうしてああなった?!ってやつだな。リアルでの事情が事情だけにどうしようもないんだけど、あの状況で今後どうやったら黒猫が京介に傾くのか理解できなくなってしまうな。
TV版はGOOD ENDで、今後のWEB版はTRUE END。TV版はいったい何がGOODだったのかさっぱりわからん。お互い本音言わずに強情張って… なんか知らんが桐乃は留学を辞退。わけわからんわ。

●神のみぞ知るセカイ
こっちがサンデーか。2期前提ってことで。落とした女子には伏線ありまくりなんですが、どう回収するんでしょう? 伏線って回収するもんだろ、普通。アイドルと図書館の子がよかった。

●海月姫
なにげに面白かったのがこれでした。垢抜けない女子と女装子の話なんだが、なんとも不思議な展開だけど、妙におしゃれなヤツを見ると、なんかイラっってくるのはアマーズと気が合うかもしれないな、俺w



視聴中…
◆レベルE
◆これはゾンビですか
◆フラクタル
◆夢喰いメリー
◆GOSICK



文学少女の劇場版を改めてみたけど、やっぱりななせのツンデレっぷりが足りない足りない足りない。あのツンデレはマジで可愛いのになあ。
あー、涼宮ハルヒの消失。去年DVDを買ったのにまだ見てないわ…
Posted at 2011/01/15 21:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記

プロフィール

「五十肩とどうにかしに行きました http://cvw.jp/b/457804/48633908/
何シテル?   09/02 23:49
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation