• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

ラノベ三昧

●迷い猫オーバーラン9
アニメは駄作の部類に入りますし、8巻はストーリーがグダグダでがっかり続きでした。
9巻は巧の義姉・乙女が嫁に行くというのが主題かな。「かな」なのはその核心部分はほんのわずかであとは日常がつらつらと。日常の中がなにげに進展し、巧の嫁候補3人(文乃、希、千世)がまさかのダークホースに追い抜かれてしまう。リアルでもよくある話ですよね、牽制しあっているうちに第三者に盗られちゃうっていうの。漁夫の利っていうんですかねw まさにその状態で9巻終了です。おーーーーい、柴田くーん、どこですか?
8巻の駄作と比べるのは失礼なくらい、よい仕上がりなんじゃないですか。

●妄想少女4
ヒロインの紗衣がニート様にw ニートになるのはいいんだけど1巻完結がよかったと思うんだよなあ。そんな引っ張るほどのストーリーでもなかろう。3巻のコミケのチームワークの話と比べるとおもしろみはいまいち。
今回の絵の主題は「乳」。巨乳はありえんわ!

●ベン・トー6
ベン・トーは少年ジャンプ的ノリが好き。描写がくどいくらい緻密。セガ、半額弁当、争奪戦。想像の助けには充分すぎる文章量です。「変態」という二つ名をもつ主人公佐藤は新しい二つ名に変更できるのかw 10歳の先輩の妹にアレはw 妹の絵は可愛くないですが、文章中の妹さんは可愛いです。佐藤、「毛玉」でアホ面下げて何がん見してんだよ。ロマンで丸めんじゃねえw 白粉の腐のターボが全開でよい。佐藤は愛されるバカで好きなキャラだわ。

●ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Fandisc
ギャルゲヱの世界シリーズのスピンオフ。悶え死にそうなくらい萌えるw 都筑のハーレムのヒロイン達の隙間話なので、本編を読まないとちょいとばかししんどいです。
というか、都筑、お前リア充すぎるだろ…

●“文学少女”見習いの、卒業
文学少女シリーズのもう1つのシリーズがここで完結です。サスペンス&ラブコメが文学少女シリーズのお決まりですが、今回は主人公の菜乃の友達・瞳の話。前回、瞳が心葉とキス?をしているところで終わっていましたが、その続きがちょろりと展開されています。夏目漱石の『こころ』がモチーフになっています。
最後は心葉は卒業してしまうのですが、心葉が菜乃への最後のプレゼントのシーンはマジでじーんと来ます。いろいろと不憫な少女・ななせが菜乃という人のおかげで吹っ切れるところは あ、いいなあ、この展開 と思いました。そして、ななせのツンデレはマジで可愛いです。映画のななせはちっとも可愛くなかったですが。「終わりは始まりの序章」。本編ではみんないろいろ引きずったまま終わってしまったものが、見習いシリーズでそいう負の引きずりを捨てたというところはすごく晴れやかな気分にさせてくれました。『桜の園』、読んでみたくなりました。

●這いよれ、ニャル子さん1〜5
これはむちゃくちゃ面白い! クトゥルー神話を題材にしているらしいのですが、設定がクトゥルー神話なんだけどかなりぬけてて、設定が適当で便利だから混沌としているんですよねw 定番の男女身体入れ替えネタで、あれはひどいwww トイレ行ってスッキリした顔して「神秘」とか言うなw その展開はずるいw 文章中に色んなネタがちりばめられているので、気付くとかなりおかしい。エロシーンあるんだけど、ちっともエロくないんだよな。あと、「自宅警備員」ってw どこの2ちゃんねるだよ。ニートと言え。

●あそびにいくヨ!
いま読書中。やっと半分くらい。アオイは可愛いよな。眼鏡っ娘は眼鏡がデフォでたまに外すからこそ眼鏡っ娘の価値があると思う。そういう意味ではアオイは惜しい。真奈美がちょいウザキャラっぽくなってて可哀想かな。負け組と見せかけて勝ち上がりそうで、やなタイプだな。
ゆるーり、またーり、沖縄ちっくな浮かれた夢って感じです。ジェンスの墜落っぷりがお涙ちょうだいですね… ネコはいいよね、ネコは。

Posted at 2010/09/16 23:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2010年09月05日 イイね!

男は黙ってガンダム

男は黙ってガンダムガンダム好きと東静岡に。テーマは「V作戦の偵察」

ビームサーベルはポリカーボネイトかアクリルで透明のピンクにして欲しかった。
どうみてもビームジャベリンですよね(;・∀・) ビームライフルは難しいんですかね? 盾はバランスもあるから難しいかなとは思いますが。

バズーカー、ビームライフル、ハンマー、盾などガンダムの武装は持たせなくてもいいので1/1で展示して欲しいなあ

Posted at 2010/09/05 15:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2010年08月12日 イイね!

オレイモ

秋が楽しみになってまいりましたなあ、京介殿
オレイモ
Posted at 2010/08/12 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2010年07月25日 イイね!

ラノベ三昧

■電波女と青春男(1から5巻)
青春男の丹羽くんは青春ポイント獲得に青春を費やすものの、居候先の女々ちんなる40歳の叔母であり大供にポイントを吸い取られるわけですよ(抱きつかれたり、布団に忍び込んだり、吸い付いたり…)。女々の娘が電波女ことエリオ。隙あらば郷土妖怪スマキンとなって、自ら簀巻きになるまさに電波な女でかつてはその姿で町を毎日練り歩いていた悪い意味で有名人。美人さん過ぎで女子には嫌われている。青春男に恋する「リュウコやっちゅうに」のリュウシさん。天然さんだけど頭の回転は早い。照れ屋のくせにやることは大胆だったり。コスプレ命の前川さんはあわよくば青春男を横取りしようと企む計算も背も高い(179.9cm自称)居酒屋の一人娘。
他のラノベの文章とは切り口が異なり、圧倒的な文章量でかなり読み応えがあります。作法無視の文章スタイルではなく、かなりオーソドックスな文章の割り方をしています。出てくる人物は個性的だけど可愛らしい一面もあってなかなかよい。
エリオがいうように宇宙人は存在するのか? 青春男は思ったように青春ポイントを貯められていないが、リュウシさんとくっつくのが青春ポイントは貯まりそう。でも、前川さんがどうでるのか? 女々ちんはほかに隠し事無いかなあ。

■ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! シルバーブレッド1
本編の『ギャルゲヱの世界よ、ようそこそ!』を読んでないと意味不明です。フェアリテールシステムに都筑より先に入っている高橋愛子の兄。その兄が主人公になっています。特に何か世界観が変わったわけでもなく、フェアリーテールシステムの真相に迫ろうとするのが今回のスピンオフです。

■生徒会の八方
今回は楽園から帰ってきたあいつと杉崎が共闘するとかがメインかな? いやいやいやいやいやいやいやいや。深夏が杉崎に陥落がメインだなw 生命エネルギーを吸われるんですわw

■えむえむっ!(1から9.5巻)
弩M男、女装子、男恐怖症、ょぅι゙ょマニア、S女。普通の人はいません。ヘンタイしかいません。主人公のブタロウはM男で殴られるとクネクネします。何がどう面白いと言われると結構困ったりするのですが、勢いで面白い。
『電波女と青春男』とは真逆の文章スタイル。改行は適当だし、文章的な作法も適当。勢いだけで読ませるタイプかな。

■C3(シーキューブ)(1から9巻)
人の呪いを永く強く受けた道具はいずれ人化する。夜知家には妖刀村正、日本人形、西洋式拷問器具のキューブがいてそこで人化しながら呪いを解くというのがこの話の基本的な主題。主人公は拷問器具のフィア。
この手のモノを禍具と呼んで、3つぐらいのグループが禍具について何らかの抗争を行なっている模様。
日本人形の黒絵がいい味だしてるキャラでこなたに近い。そして淑乳同盟なるものを結成するあたりなかなか大したものですw フィアはおバカキャラでおせんべいに目がない。「呪うぞ!」って、呪いを解きに来たんちがうんかいw 「ハレンチ」なかなかこのキャラを特徴付けてますな。さながらみさおか。妖刀村正はこのは。超巨乳のムチムチボディ。肉大好き。怒らせると手を付けられなくなるのはみゆきさんくらいの立場か。学校では容姿端麗、成績優秀、品行方正、文武両道の生徒で通しているけど、結構黒い。錐香は普通の人間ですが、かがみくらいの位置。サベレンディから禍具の力を削ぐ話がけっこう好きかも。その後はすっかりドジっ子キャラですねw あとビフォーリオ家族会の話は読み応えがありました。
Posted at 2010/07/25 21:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記
2010年07月06日 イイね!

春・雑感 夏・期待

春・雑感 夏・期待
■鋼の錬金術師

まさかの5クールでびっくらこきましたが、あれだけ盛り上げてきて最終回は地味でしたねえ。マスタング大佐は大総統閣下になったのかどうかすらよくわからず。
5クール目に入ってからの展開は神がかってたかも。

■WORKING!!

これは面白かったです。第2期を期待させてくれた面白さでした。架空のファミレスは大沼あたりにあってもおかしくないかなあと。実際、どこなんでしょう。温泉の回は定山渓(じょうざんけい)。テレビでやっていたほど盛っている感じはなかったですが、市内から路線バスで行けるのは本当だったw

■迷い猫オーバーラン!

原作はいい感じに面白いにここまでスポイルしてくれるとがっかりでした。オリ回の面白さにムラが多いのが難点。毎回監督が違うこと、監督をまとめる総監督が存在しなかったことで、各回につながりのないgdgd感が残念です。もし第2期をするならもっとつながりのある展開にしてほしい。ブルッツのバカバカしい展開は原作同様にいい感じだったと思います。

■けいおん!!

説明するまでもなく。第2期も飛ばしてますね! まさかの2クールだったとは! ムギの百合成分が少ないのはちょっと不満です。女子大志望理由が普通すぎるわっ! 全国ネットになってマイルドになってる。

■閃光のナイトレイト

3回まで見たのですが、展開は今ひとつだったので途中で止めちゃいました。



この夏の予定
●生徒会役員共
●あそびにいくヨ!
●世紀末オカルト学院
●ぬらりひょんの孫
●けいおん!!
Posted at 2010/07/06 23:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライトノベルとアニメ | 日記

プロフィール

「五十肩とどうにかしに行きました http://cvw.jp/b/457804/48633908/
何シテル?   09/02 23:49
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation