先週に引き続き、
Caltan@さんとオフです。先週の約束通り、フィギュアを渡しました。あと、ベスト盤1の方を貸しました。基本的に日勤帯に会社にいますので気が向いたらよろしくです。昼休みはスクフェスやってるので邪険になるかもしれませんがwww
市川SABで待ち合わせ。都内からなかなか出られずに2時間弱かかりました。もっとさくっと行けると思ったのですが。先ずはブツ↑を渡して、今回はクルマ談義です。でも、スクフェスって1時間で10個たまるから、溢れるともったいないので、お互いスクフェスをやるwww 人に見られるというのは緊張するわ。普段なら何ともない譜面でも間違えるんだから、魔物だ。先日の池袋のスクフェスの大会のよーつべ見ましたけど、あんな観衆の中でほぼ3連フルコンできる精神力がすごいと思う。私の海未ちゃんのような精神力では無理っす。
店内ブラブラ歩いて各商品の善し悪しを話し、今度は東雲SABに移動。こういう色んな物が置いてる店は見て回るだけでも楽しい。東雲で
コーティング剤と、定番の
燃料添加剤を2本購入です。傷が上手く隠せたらいいなと思うのと、直噴エンジンなので一度煤は取り除いた方がいいのでやってみることにします。つべでもいい動画があるので信用に値するかなと思ったので入れてみようと思った次第です。
で、メシ食べに行くかということになり、豊洲のららぽーとへ。あ、映画館だ。あ、ラブライブ!だ。あ、これヒトをダメにするコースだ。とりあえず、私の昨日の気分が中華だったので、中華にしました。映画館で物色www ええ、買いましたとも。凜ちゃんグッズ。ええ、買いましたとも、レイトショーのチケット。そうこうしてたら、Caltan@さんのリアルのヨメ登場で、ラウンジ?バー?へ。行くとラブライブ!のグッズが貰えるのでゲット。ソフトドリンクです。中で1期、2期の30分ダイジェスト版を上映してて、絵里が八方塞がりで行き場を失ったシーンで、目がウルウルwww おっさんなるとあかんわ…涙腺が緩くなる。μ'sをおしまいにするところとか、あかんであかんであかんで…

Breatheというお店で展示されているラブライブ!グッズ。ハイカットのスニーカーは受注販売だそうです。私は凛押しなので凛グッズのもの写真ですが、全メンバー分があります。ざぁーっと並べられると結構壮観です。

これは使い勝手良さそうなので買ってしまいました。イカちゃんグラスと同じくらい稼働率が上がることを期待。

これは完全に衝動買いw

ラブライブ!関連の飲み物(酒ではないです)を注文すると貰えるコースター。

Breatheの中で展示されている物です。中の人のサインではなくキャラのサイン。

等身大ポップ。iPhoneのパノラマモードって感度調整されないんですよ。Lightroomでシコシコと。
店を出て、上映までまたスクフェス談義。LPが溢れたのでとりあえず1セット、EXで。Caltan@ヨメさんまでスクフェス沼に入ってきたですよね。上達のコツはあるのかないのかよく分からないですが、一点集中でやらずに3〜4曲ずつのセットで順番にフルコンボにこだわってやることだと思います。連続でやっても2回まで、ダメだったらとりあえず諦めて別の曲で挑戦してみる。イベントには積極的に参加する。スマホは置いて人差し指でシャンシャンする。親指でもできないわけではないですが、卑怯な譜面が存在する。くらいかなあ。
私はハードくらいがリズムゲームって感じで楽しい。エキスパートまでいくとリズム"アクション"ゲームって感じになって純粋にリズムが楽しめないんですよねえ。慣れると楽しめるんでしょうけど、フルコンボできる曲もありますが、まだわたしはその域には達していないです。
Cutie Pantherのハードのような技巧に走らないけどリズム乗れば自然と指が動くような神譜面を出してほしいです。
映画10分前になったのでラブライブ!のポップコーンセットを購入。

ついてきたおまけです。A5のクリアファイル、ホログラムコースターです。私はことりちゃんでした。

映画館の入場者プレゼントはこちら(今週のみ)。コメントはあえて見せません。スクフェスのコードも貰えます。あ、ちなみに映画館に入ったのは私だけです。Caltan@さんは今日は日勤輪番なので帰宅されました。
映画のネタバレは、μ'sの9人が出てることくらいしか明かせませんw
帰宅したのは3時前。タクシーの運転手はホントうしろ見ないよな。ミラーに見えない=車がいないと思ってないか? 死角を考えろ! ハザード焚いたら何でも許されると思うなよ。逆にいらっとくるわ。しれっと行ってくれた方がまだマシ。
今日は10時過ぎくらいに起きて、久しぶりに散髪。頭が軽いwww
みなさま、私の映画鑑賞ギリギリまで付き合っていただきありがとうございました。
Posted at 2015/06/14 16:51:25 | |
トラックバック(0) |
ライトノベルとアニメ | 日記