2011年03月06日
ようやく導入したハードウエアが安定(?)をはじめてゆったりした週末を送れました。
土曜日は、6ヶ月点検だったので久しぶりに車を動かしました。いつもの担当さんと談笑。レガシィとフォレスターが店では好調だそうで。レガシィは本当にアイサイト付しか売れないようで、まあ、10万で色々守ってくれるんであれば、当てて修理費を考えると安いですな。
フォレスターはあと2年弱はこれで戦うらしく、CVTが乗らないフォレスターは苦戦しそうな感じです。
インプレッサはターボモデルはまじわからないみたい。ただ、現状のGH8が悲惨な状況なので次はないだろうなと個人的には思います。利益率の高いSTIモデルだけでしょうねえ…
2月中にもらい損ねた吉瀬美智子(*´д`*)ハァハァクリアファイルをもらいました。吉瀬タン(*´д`*)ハァハァ 美智子タン(*´д`*)ハァハァ 最近、人妻になっちゃったのよね。人妻の吉瀬タン(*´д`*)ハァハァ ショートヘアいいよね。
その足で掛け時計を探しに。用賀のコジマに行ってみたけどいまいち。渋谷まで車(笑)を動かし何店か廻ってきました。イメージする欲しいものは電波時計、文字盤、カレンダー、アラーム。この4つを満たす時計って意外とないことに改めて気付きました。特にアラームが曲者。ビック東口、ヤマダと廻って腹が減ったので休憩。肉をがっつりいきたかったので「outback」に。基本的にステーキは大味じゃないとうまくないから。この店が好きなのはハニーブレッドが食べ放題、サラダが山盛り(スープは絶対に損)、付け出し2品で2500円から。指定のソフトドリンクは400円でフリー。ファミレスで肉を食うことを考えると安いと思います。
1時間以上粘って、再度ヤマダへ。そもそもヤマダは時計を扱ってないので、microUSBケーブルを探す方向で。何となく店員の連携の悪さにうんざりしつつもなんとかケーブル発見。これがないとアンドロイドのデータ転送やら充電ができないので困る。にもかかわらず意外と売っていない。
ホクホクで店を出て、最後はビックハチ公口。一番よく行く店なんですが、いかんせん、店舗が狭い。階段が急なのでミニスカはお勧めしない。所狭しと掛け時計がかかっている風景はなかなか味があるw で、ありました! 電波時計、文字盤、カレンダー、アラーム。すごい。おまけで温度計と湿度計と。在庫がないので取り寄せ。
1階で三洋の電池が投げ売りされていたので14本も買ってしまいました。1本40円。さすがにエネループはいつもどおりだったw
今日も渋谷に出向いて、ハンズで会社で使うクリーンデスクトップグッズを買ってきました。机にA4PCが2台もあるとケーブルが邪魔なのでそれを整頓しようかと。ちまたのケーブル整頓箱はケーブルを整頓する為にスペースを作らないといけない。そもそも卓上のリソースは決まってるんだぜ? ああいうグッズを考える人は肝心なところが判っていない。本当はKVMで切り替えたいところなんだよなあ… 無い物ねだりしても仕方がない。今あるリソースを最大限利用するしかない。
ちょっとだけ車の話書けたよ!
Posted at 2011/03/06 21:15:48 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記