2011年04月11日
今日も揺れたね。今度は内陸部。夕方で今日は定時あがりかなと思っていた矢先でしから… 渋谷から田園都市線が地震+車両点検で改札制限で仕方なしに久しぶりにバスで帰宅。始発から終点まで乗ればいいのでゆっくり本を読んでました。
●レベルE
先入観なしで、くそまじめなエイリアンものと思っていたら… かなりツボにはまってました。こういう笑い好きだわ。最終話もなかなかよかった。バカ王子を越えたわけね。
●これはゾンビですか?
よかったけど、小説の方が全然おもしろいと思った。「お前の尻の形に惚れた」がないのはどうしてだ?!
●夢喰いメリー
半分以上アニメオリジナルかよ。オリジナル敵キャラミストルティンはいらん。想いの強さで形を創る能力がこんなところではっきしたらこの先見せ場がないだろ。2期確実な伏線ありまくりのストーリー展開だから余計なことはしないで欲しいなあ。つか、ぶっ通しでもよくね? 2期はさすがに原作なぞりだから期待していいよね?
●フラクタル
なにげにwktkしながら見てました。攻殻機動隊の電脳化を靴下裏返したような世界観で、働かないことは快楽なのか、自然と生きるとは何か、生とは何かみたいな宗教じみた(まあ宗教だけど)中での冒険もの。最後はロリコンエロ下衆親父が台無ししちまったわけだがw なんかKの国の神父みたいだな…って思った。
●GOSICK
2クールもので、まずはIからIIIまで。IIの灰色狼の村の話はやっぱりおもしろい。ここがないと後の久城とヴィクトリカの関係に繋がらないから重要。
●GOSICK
IVからVIとなるのが想像される。1クール目と違って物語がかなり動くはず。ここで注目はアブリルか。ストーリーにはあまり関係ないんだけど恋する乙女って感じで可愛い。
●神のみぞ知るセカイII
期待できる面白さだと思うので、1期に続き。
●電波女と青春男
今期の目玉。小説がなかなか読み応えがあってよい。前川さんが想像どおりの低いトーンのボイスだけど、エリオの声が幼い感じがイメージと違うなあ。モフモフ言ってるからいいか。「イトコー」はどういう風に言うんだろうか。リューシさんの「リュウコやっちゅうに!」が聞きたい。ブリキ原案の画が動くのはなかなか感慨深い。
●まりあ†ほりっく あらいぶ
電波と被ってるのが悔しい。百合(笑)もの。腐ってる、ああ、腐ってる、かなこだけ。あの神父さんはヤバいwwwだから早く出てきてくれないかな。
天体戦士サンレッド 第3期まだ?
Posted at 2011/04/11 23:56:41 | |
トラックバック(0) |
ライトノベルとアニメ | 日記