2011年12月29日
Posted at 2011/12/29 15:17:13 | |
トラックバック(0) |
マイカーでドライブ | 日記
2011年12月29日
○ぬらりひょんの孫 千年魔京
次の週も見たくなる面白さだった。ぬらがいない間は間延び感が強かった。悟空のいないDBも間延びがすごかったからそんなもんだろう。最終話のぬゑ(=初代安倍晴明)の幕引きがあまりにもあっけなくて( ゚Д゚)ポカーンとなってしまったが…
○ベン・トー
原作を読まずに見たら面白いと思う。半額弁当を争う肉弾バトルだし、佐藤のリビドーもそこそこありぃの、警備員のおっちゃんもいぃの、白粉はガチムチに目を輝かせぇの、著莪と佐藤のいちゃつきぃの。
原作にある一頁々々ミッチリと字で埋め尽くされたベン・トーの面白さがちゃんと表現できてたのかというと、全然ダメ。ベン・トーの面白さは半額弁当を中心としたシュールな肉弾バトルだけではなくて、佐藤の幼馴染み(石岡君や広部さん、三沢君など)、寮の仲間、クラスメイト、佐藤家の人々(主に父)、ゲハとしてのセガ、モブの狼たち… こいつらのエピソードは殆どストーリーに関係ないけど映像化してほしかった。オルトロス編の石岡君の『玄関開けたら2秒でトラップ』は映像で笑わせてほしかった。水着のオリ回はいりません。Mの内本君だけじゃだめだろ。唯一の救いは白粉がノリノリだったことだな。
もし二期をやることがあるなら、革命家三沢君のエピソードが必要だ。
○侵略!?イカ娘
かわいいじゃなイカ! それだけでいいじゃなイカ。
○僕は友達が少ない
夜空の下衆な性格のところが強く表現されすぎた? 星奈はもう少し変態度3割増しでもよかったと思う。小鳩はかわいいな。マリア(´・ω・`) 口悪いけどもっと出番あげてよ。理科はもっと変態であるべき、もっとイけるはずだ。最終回はコネクトからの出典とはね。夜空は可愛いキャラなのにスポイルされて可哀想だな。
ブリキの原画はよい。
○灼眼のシャナIII
うーん… ものすごい勢いでおいてけぼりを喰らってる気がする… ストーリーについて行けてない。唐突過ぎる感じが強い。正月明けても続けて見るけどね。
○C3
さそりがためのパンツ攻めはともかく、原作どおりにやるとマジグロなのでこの辺が限界なのかもしれない。家族会の半分までで1クール終了なんだけど、このあとの家族会の崩壊のところは原作ではかなり面白いので2期期待。最後の最後にアビス、クルリを登場させたんだからな。竜頭師団の話もなかなかグッドなので見たい。
時々挿入される線画のできがいいできの時と残念なできのときの差が歴然としすぎてて… 動く黒絵は想像以上のよいでき。しかし中身はもっとオッサンであってほしかった。
免罪符機構挿入のエロシーンwは想像以上のできでした。
○Working'!!
ぽぷらはちっちゃくてかわいい。小鳥遊に激しく同意だ。だが、小鳥遊と違い18未満はお断りだ。
冬は見たいものがないので、新規で見るのはなし。『灼眼のシャナIII』2クール目だけを見る予定。
Posted at 2011/12/29 01:26:07 | |
トラックバック(0) |
ライトノベルとアニメ | 日記