週末は秋晴れで気持ちよかったですね。そんな秋晴れの日に、PROVAのイベントに行ってきました。
他の人のブログで気になっていたのが、
T-REVっていうパーツ。クランク内の気圧を調整する装置と言えば、当たらずとも遠からじと言ったところかな。エンジン内部なので空気は熱で膨張されるわけで、膨張するとピストンの上下運動(水平対向だと左右運動)が重くなってロスになる。つまり膨らみきった風船を押すのと萎んだ風船を押すのとではかける力は変わりますということであってる? 膨張した空気を逃がして内燃機関の空気として再利用(循環)させようというのがT-REVの仕事というわけです。
店番に立たれていたのが、吉田選手。相変わらず見た目普通のオッちゃんだから困るw イベント価格とはいえ、そんなに安いものでもないのでいろいろ訊きました。
・先っちょの剥き出しエアクリ…交換すれば2000円くらいらしいのですが、中性洗剤でしょぼしょぼ洗うだけでよいとのこと。
・本体の清掃について…ブローバイが弁に付着するそうで掃除は必須。ブレーキパーツクリーナーで油を落とすことでOKのようです。
・車検について…エアクリが付いているので大気開放するように見えますが、あのエアクリは吸気のみの一方通行になっているので車検は通りますとのこと。
・ポン付けについて…パフォーマンスを出すためには精密な計測器を使って調整が必要とのこと。クランクケース内の気圧を下げすぎると、油膜が剥がれてエンジンをダメにしてしまう危険があります。

調整はPROVA本社に持っていくつもりですが、いつにするか未定です。夜勤明けの日がいいんですが、今月は夜勤がないかも。
家に帰って、こんなものを貼ってみました。

先日、ドライブしたときに、有人ガソリンスタンドでガスを入れてもらうときに、ハイオクって指定したのにレギュラー入れられそうになって(別の店員が見てて気づいた)危なかったんで目立つようにしてみました。蓋にも書いているんだけどなあ、赤いシールで「無鉛プレミアム」って。
今日は車の盆栽を少々。

アイラインを入れてみました。本当はオレンジがよかったのですが、青で揃えたいというのもあるので青でもOK。BR後期型のものは出そうにないので諦めました。近くで見るとアレですが……
盆栽中にTwitterで遊んでたら、こんなものをいただきました。

逢田画伯は絵画展するべきだよw ニワトリはあかんわwww ボクの頭の中では「ガンモ」のOPがグルグル回るんですよw 自由の女神は河童なのかフランシスコ・ザビエルなのかよくわからんしw 杏ちゃんにガチで怖がられるんですね……→いい加減馴れてよ!←それは無理な相談でしょ…

Posted at 2016/11/06 22:47:44 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記