2016年12月30日
まだまだ振り返り足りないですねw
■北海道
今年のGWは2年連続で北海道でした。去年は道南・日高を中心でしたが、今年は道北、オホーツクを中心に。初日に雪が降るほどの大荒れの天気でオロロンラインが残念だったのと、途中で食中毒で車内でくたばるんじゃないかと思ったり、祟り目に狡猾な道警に速度違反で青切符切られたりと、あまりいい想い出がない(;・∀・)
今年は凜ちゃんを北海道に連れて行けたので(←そこ?!)それなりにウキウキでした。
来年は麗しのダイヤ様を東北に連れて行きたい所だけど、ねんどろいどは厳しいし、HJNNダイヤ様も時期的に厳しいですね。千歌ちゃんだったら連れて行けるかな?
■パーツ
ドライビジョンのECU。これが今年入れたパーツの中では一番よかったです。
攻める設定ではなく、当たり前に乗りやすくする設定にすることで、FA20ターボのあるべき姿にもっとも近いできなんじゃないかと思います。今年はVer1から進化したマップに入れ替えて、もっとタービンに仕事をさせる設定になっており、踏み込み時の気持ちよさというか快感さを追及したあたりは素敵です。
スバルのDITのECU設定が腫れ物に触るような設定で、乗り慣れて時間が経ってくるとガッカリされると思うんですが、これでおおむね解消できると思います。純正の踏み込んだ後の遅角ドン亀モードには辟易します。
T-REVはスバル車だったら入れていいパーツだと思います。とにかくわかりやすいし、アルミプーリーを入れるより、こっちが先じゃないのかなとさえ思います。アルミプーリーも3点セット入れるとT-REVより高くなるはずなので、個人的にはおすすめパーツです。
来年、HKSスーパーターボマフラー対応のECUにバージョンアップしようと思っています。STMは抜けがよすぎて低回転が抜けちゃうのでそのあたりを補ったマッピングになっているそうで、進化が期待できそう。
あとはインタークーラーをAVOに取り替えてみようと思ってます。
■仕事
会社というか部署のスローガンが変革でしたね。変わったかな? わかんないけど、開発モノをいっぱい運用に取り入れるのに、こんなにチェックリスト入れたら、数こなせません!と五月蠅く言ってきたのは反映されて仕事が楽になったかな。この質問さっききいたよな! とか 別のチェックリストでチェックしてるし、この文書でチェックすることじゃないよ!って小五月蠅く言ってきた甲斐はあったと思います。
来年は、うちで見てるネットワーク機器の保守が腸捻転させるので、大変ですね。私も知識と経験値を積まないと一緒に考えることは難しいので精進しないといけないです。
■健康
今年前半はボロボロでした。今年になってわかったのは片頭痛持ちになっていること。天候性なので、低気圧が近づくと、猛烈な頭痛と、酷いときは吐き気に見舞われる状況で、片頭痛薬をもらってから、朝が楽になりましたが、頭痛薬って胃が荒れるので、胃薬を一緒に飲み忘れると、違うところでgdgdになる諸刃の剣。
10年ほど前に休職して以来、年休が毎年ギリギリなので、来年こそは年休の貯金を殖やしたい。
先日のAqoursのミニライブの日も朝は猛烈な頭痛でどうしようかと思いましたよ。朝から頭痛だとその日は雨だなってわかる自分がイヤ…
もう振り返り尽くして、首が痛いw
年末年始はどうしようかなと……
Posted at 2016/12/30 17:22:56 | |
トラックバック(0) |
話題・MISC | 日記