しかし彼ことMはほんと成長しないな。ベンダーにもボクらにも丸投げしても何も解決しないんだって…… 不備があったら自分でカイゼンをかけるしかないんだって。ボクも気をつけないといけないけど、ブーメランとして帰ってくるし、仕事でもプライベートでも御前賀夕菜ちゃんに気をつけないとダメだなと思いました。
今週初めは久しぶりにボクが主幹の夜間作業に入りました。上役の承認会は艦攻と艦爆による集中攻撃があったみたいですがw、何事もなく火曜日の朝を迎えられたのでよかったです。朝は始発で帰ってきました。新宿での初電は4:43。最寄駅には5:15について、なんとなく松屋で朝ごはん。今は朝からご飯を炊いて納豆・味噌汁の生活なので100円もかけてないのが実情でして、外食は高いなと思いました。
宿・明・日勤・祝・祝の1週間になるので水曜日の日勤を年休に変更して5連休(実質6連休)にしました。水曜日はヌーマーズ目的で沼津に行ってきました。
月曜日になって突然Aqoursちゃんのドームツアーの詳細が解禁。発表のタイミングはここしかないんだろうね。最初の名古屋・所沢は無観客の4-days。東京・福岡・大阪は観客を入れる予定だけど、実質詳細は未定。市松配置でキャパは想定の半分。抽選は連番なしの個人戦で競争倍率は通常の1.5倍増くらいでしょうけど、辞退者も多いと思われるので同じく1.2倍増くらいになるかも。顔認証システムとかすごいよねw N●Cから技術提供ですかねw 先日、有紗ちゃんのファンミで完全防備で参加と、オンラインもやっていたので、あれがお手本になったんだろうと思います。運営だけでなく各所属事務所も考えてると思います。普段も黙って聴くコンサートには出かけていて苦でもなんでもないので東京ドームは積んで行きます。千秋楽の大阪はわからないです。正直家で騒ぐ方が近所迷惑なので…… あと、彼女たちの生き様をこの目でちゃんと見たい、これがボクの中では一番大きい。
そりゃ本音は万全でやってほしい。しかしこういう巨大なコンテンツをコロナ禍のせいで腐らせるわけにもいかないのが運営側の思惑だし、『ラブライブ!スーパースター!!』がいつ本格的に立ち上がるのかも正直不透明すぎるなかで禍が過ぎるまで放置はできない。お一人様13,000円という目ん玉飛び出るような値段だけど、間違いなく利益は出ていない。蓄えた利益を償却していると思います。特にドーム4日分は空払いになるので将来を見据えたものだろう。ボクが運営側や企画側の立場ならあの娘たちの意思も尊重しながらやっぱり同じように考えると思います。
あとはAqoursちゃんはニジガクみたくこの禍を期に地盤は固めた方がいい。声優として脇じゃなくて主演・ヒロインを取ったり、OP/EDをしっかり勝ち取れるか、リスクヘッジがどれだけ取れるかが勝負どころ。もう個人戦は始まっててラブライブ!の暖簾はないと思った方がよいです。
閑話休題。こんな与太を書くつもりはなく、火曜日はにこちゃんのねんどろいどで一通り遊んでから寝て(夜勤明けで眠かった)、3時過ぎには起きました。シャワーを浴びて、ガチャガチャやってたらいつのまにか4時半。全線国道246号で沼津まで走りました。途中、渋滞にたっぷりハマって結局沼津に着いたのは8時半ごろ。やっぱり厚木から小田厚使えばよかったです。
丸勘で食事を取って、びゅうおの開館待ち。久しぶりに来たものの天気がいま一つでした。ヌーマーズの近くの仲見世Pに初めて停めました。オーバーハングがやたら長いスバル車に優しい自走立体でした。本当はつじ写真館の近くに停めるつもりでしたが、珍しく満車でした。で、今ヌーマーズは12時開店なんですね…… 時間潰しで街散策。とはいえ、水曜日は街挙げての定休なので静かな街中を歩く感じでした。日頃の運動不足がたたり、やば珈琲店で休憩。ヌーマーズは少し並んでましたが、無事CDを購入できました。
この後は久方ぶりの大瀬。ダイヤちゃんの手拭いを買ってきました。戸田経由で土肥駐車場へ。天気が悪いくせに蒸し暑い最悪なコンディション。この後、総合案内所に行って、善子たんの残り香をみてきました。前寄ったのはいつと思えるくらい久しぶりにキッチンカーでドリンクを買いました。ダイヤちゃんの牛乳は美味しくなかった…… ルビィちゃんにしたかったんだけど、グレープフルーツは薬飲みの天敵なんです。この時点で16時半で、帰るのがだんだんかったるくなってきて、楽天トラベルで当日予約で調べるとリバーサイドが5600円であったのでここで一泊することに。17時過ぎには宿に到着、ここの地下駐車場もスバル車に優しい。リクエストで狩野川側がいいと予約する時に一筆したら、狩野川側の部屋でした。狩野川側にすると善子ルーム風を堪能ですから。空室が多いので部屋もダブルでお得でした。
朝は7時起きで8時前には沼津を発ちました。国道1号線→箱根新道→小田厚→国道246号で、10時半には東京に帰ってきました。沼津は雨は止んでましたけど、東京はすごい雨でした。昼から散髪に行ってさっぱりしてきました。みなさん、小田厚を飛ばすねw あの道路、覆面の狩場だぞwww
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |