新年度になってからクソ忙しい。第1四半期は今の調子のままかな。GWはしっかり休みますけど、車を実家でがっつり洗車しようかなと。そのためのグッズもちょっと買ったりしたし、カーポートもあるので雨の日でも施行しようかと思っています。
辰しょうゆというラーメン。これがデフォルト。注文時にヤサイをコールするととんでもないことになるw 麺は三河屋。
金曜日はテレワークでお昼に辰屋に行ってきました。7年前に店を閉めたのですが、去年の年末に復活。二郎インスパイアの黎明期にできたお店ですね。醤油豚骨だけど二郎系とは一線を画す、辰屋のラーメンです。写真のとおりで何もコールしなくてもこれがデフォルトです。鰹節はアクセントになっててあっさりしてるんですけど味はしっかりしてるところがとても良いです。昔は松陰神社前駅前にあっていつも緊張感のあるwwwお店でしたが、今は世田谷駅前に移って大将がまるくなってそんなことはなくなりましたね。
草加健康センター。環七を使って移動したけど、行きは首都高でもよかった気がする
今週は埼玉県草加にまでサウナ遠征してきました。環七を半周以上回って草加健康センターに到着。80分くらい。サウナ室は広く3段ひな壇。いわゆるドライサウナでかなり熱い。でも温度計をみたら100℃に達していない。体感的には115℃くらいに感じました。あまりに熱くて10分は無理。3回目はがんばって9分。1回目は5分で出てしまいました。水風呂までの導線はいまいちかなとは思いましたが水温は16℃の地下水、さらにバイブラによる羽衣はがしで気持ちよく熱った体を冷却してくれます。ととのい椅子の数は溢れてしまいますが、ととのいスペース(風呂椅子が置いてる)はあるので溢れることはないかなと思います。お値段はタオルを自分で持っていけば900円なのでかなりリーズナブルで、いつも行く保土ヶ谷のスーパー銭湯と変わらない感じかな。オロポは置いてませんが、ノンアルは居酒屋っぽい飲み方の提案がありこれはこれでありかなと。水風呂の羽衣はがしがあるので気持ちよくととのうことができました。
1〜2枚目:なんかかわいい属性を持ってるよね、果林先輩 3枚目:ロリ愛さんの破壊力よ
アニガサキは面白いね。今週はDiverDivaの話。愛さんは璃奈にお姉さんしてるからお姉さん属性かと思いきや、実は筋金入りの妹属性で果林にああいう甘え方をする演出はうほって思いました。果林の元来の一匹狼属性で負けず嫌いなのにお節介を焼きつつどこか抜けたところもあってこういうキャラ弱いののよね。今回は愛さん回に見せかけて、果林がいちいちかっこいいから美里お姉さんにライバル視されるしなかなかいい脚本だなと思いました。これ見ると当初の「果林>=エマ」に戻っちゃいますね。最近は「果林<=エマ」だったんですけど。QU4RTZで息の合わない仲良しごっこに見えてもここ一番では仲間どうしでパフォーマンスを出せるし(ハモリは和音だからそれぞれがバラバラであってよい、むしろバラバラであるべき)、DDでは一匹狼どうし(集団で何かするタイプではない)のライバル仲間でもパフォーマンスを見せられることをどこか仲間作りを諦めている嵐珠に見せられたと思う。DDはモチーフになってるダーティーペアはおっさんには刺さるわ。次のA・ZU・NAで嵐珠に何を見せるんでしょうか。正直ニジガクユニットではA・ZU・NAは曲が弱いからちょい心配。栞子の「適性」は誰を何を指して言ってるのか気になります。普通に考えれば嵐珠かなと思ったりしますけどどうなんでしょうね。栞子の実姉の薫子まで登場するのは予想外でした。もっと顔を曇らせてもよかったんじゃないかなと思ったり。
1枚目:「仲間だけどライバル」を体現しているのはDiverDiva。個人的に推しユニット 2枚目:りな子の成長。今までこれをしていたのは愛さんなんだよな 3枚目:正座をして見られるとガチヲタみたいだよなw
1枚目:美里さんには見せられないなw 2枚目:DiverDiva『Eternal Light』ダーティーペア感はあるが決して男漁りはしないwww WWWAで働くあいつらのモチベだったからな
1枚目:しお子のキーワードは「適性」だな。どういう思いで嵐珠にいったんだろう 2枚目:出たな、しお子のダメ姉貴、薫子w やっぱり教育実習生かな?
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |