2022年12月31日
今年はライブ、イベントにいっぱいいきました。
1月はぴあアリーナでのラブライブ!カウントダウンライブ、仙台でのLiella!ライブ、東京ガーデンシアターでのR3BIRTHのライブにいきました。特に印象的だったのはR3BIRTHのライブだったかな。かなり不遇な立場でのライブだったけどそれを吹き飛ばすようなセトリは素晴らしかったです。
2月は恒例の小宮有紗のBDイベント、大阪ドームでのニジガクライブに行きました。ニジガクはパフォーマンスの質は下がるけどそれを上回るセトリと演出が素晴らしい。最近のAqoursのセトリより良かったりします。
3月はメットライフドームでのAqoursライブ、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のキャンバスセッションIIIに行きました。アラビアンユートピアンに感銘をうけて𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖FCに入りましたが、音楽性がいいです。
4月は𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のアラビアンユートピアンのリリイベに行きました。はるちゃんを近くで見ることができました。
5月は鈴木愛奈のライブを2本見てきました。あのちっこい体からあの太い声が出るのは不思議ですよね。ちっこくて可愛い。アルバムの出来はイマイチだったかな。もう少しキャピッとしているほうが鈴木愛奈っぽい感じがします。
6月は鈴木愛奈のライブ3回目、Aqoursの東京ドーム公演に行きました。2回目の東京ドームは驚きでしたね。既定路線かなと思ってたら本当に青天の霹靂のような出来事だったようであらゆるものが急ぎで作成された感じだったようです。セトリは最近のニジガクに比べると落ちるかなと思うけど全体としての満足度は高いです。
8月は𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖の渋谷でのライブに行きました。ボクはもえぴが大好きなのですがはるちゃんもいいよね! ライブはMCが全くと言っていいほどなくひたすら歌とダンス、目の前にもえぴとはるちゃんが来た時は死ぬかと思いました。
9月は大阪で小宮有紗のファンミ、ニジガクのライブ3公演に行ってきました。ニジガクのライブは演出がにくい。東京ガーデンシアターの公演は飽くまでアニメ2期の振り返り、武蔵野の森公演は無観客公演のやり直し公演で、全4公演でセトリの内容を変えてくるんだからこういう飽きさせないところがAqoursのセトリが負けてるなって思うところだったりします。
10月は𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖キャンバスセッションIV、すわわのお話し会、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のお話し会に行きました。すわわって近くで見たら顔の小ささもあってものすごく可愛いです。それでいてあの反則じみた声色だし。
12月はラブライブ!ミュージカル、山中千尋のBDライブに行ってきました。ミュージカルは本当に面白かったです。山中千尋のライブはかなり久しぶりに参戦しましたけど、彼女のピアノはCD音源どこ行ったのようなアグレッシブでクレイジーなパフォーマンスはずっと聞いてられます。
最近、テレビを買いました。約20年家にはテレビがなかったんですが、4K放送を受信する設備がないけど4K対応w こだわりはトリプルチューナ。W録画+視聴。43V型で主にテレワークのメインモニターに使うことがほとんど。だったら27インチだろって思うけど、27インチの4Kモードは字が読めない。字が読める実用サイズは43インチなんです。
7月は約1ヶ月休暇を取りました。会社の複利施策です。お金もくれるんです。北海道に1週間のマイカーでのドライブと美味いものを食べる一人旅。オフシーズンなのでどこ行っても人がいなくて快適でした。後半は天気に恵まれなかったけど楽しかったです。
アニメはテレワークも相まってめちゃくちゃ見るようになって何を見たのか全然頭に残っていないw 面白いのもいっぱいあったはずなんだけどネットで見たアニメのタイトルを見返すのもダルいので書かないです。悪い意味で印象に残ったのはスパスタ。1期もたいがいな内容だったけど2期はそれを超えて酷かったですね。クークーのすみれに対する暴言のような罵声はマジでなんなの!?って感じ。せっかくの2期生はかのんのパセリやクレソン、食菊、大根みたいな立ち位置で、ずっと実力不足を擦る展開。オニナッツの加入なんてかのんが北海道まできてやる意味がさっぱりわからん。きな子に心を開いてたんだからきな子にさせればいいじゃないか。せっかく北海道で2期生だけで合宿してるんだから2期生だけでパフォーマンスさせればいいのにビタサマの9人曲。オニナッツがセンターはいいけど9人じゃないだろ、4人だろ。ネタみたいな衣装のサニパがポッと出のウィーンに負ける。提出したビデオ審査なのに前後関係で負けたとか本当に意味不明セリフ。そもそもLiella!はサニパに1期で負けたんだから2期では対決してLiella!が勝つ熱い展開を予想していたのに、ないわ。このあとはかのんの意味不明の道説法からの夏のお祭りソング。劇中の季節は秋なんだけどw 東京予選でウィーンとの対決前にすみれに2期生いらんと言わせた脚本に腹立つし、途中から自分たちのために勝つラブライブからいつの間にかウィーンを説得するためのラブライブにすりかわり、かのんのマイクパフォーマンスは明らかに蛇足、ウィーンの留学話は裏口入学ネタで、かのんが留学に行く決意を最終話丸々使って決心したのに最後の最後になくなったクソみたいな展開。これで3期見せようと思わせる運営はアホですかって問いただしたい。NHKの時間枠は購入済みで決まっているので3期生の一般公募は時間稼ぎだと思ってます。3期の脚本は出来上がってる状態からの手直しだろうからさらにグダグダになっているだろう。ボクがスパスタ2期をみて思ったのは2期生が可哀想。1期生ほどの見せ場もないまま実力不足と言われ続けるキャラを演じ続けるんだから変な情が移ってアニメじゃないよね。
来年もブログはこのペースです。みんカラはパーツレビューは書きます。多くのパーツレビューにある「買いました!」「付けました!」というどうでもいい内容ではなく、思ったことをしっかり書くようにしたいと思います。
Posted at 2022/12/31 23:04:08 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるもの | 日記