
6月21日、22日はAqoursの9人揃い踏みの最後のライブ、Finaleライブに参戦してきた。所沢のベルーナドームというAqoursとしてはホームの球場なのだけど、ライブ会場としてはクソの付くレベルであまりいい場所ではない。本当は東京ドームでやってほしかったけど、セパ交流戦が組まれていたので場所どりができなかったようだ。現在のラブライブ!シリーズで東京ドームを超満員にできるのはぶっちゃけAqoursだけなので残念である。ベルーナドームは4万のキャパ+αが超満員で+αは現地ライブビューイングとも言われる完全見切れ席分である。埋められるだけ埋めました状態のライブだ。
最初の演出で黒澤ダイヤ役の小宮有紗がひょっこり出てきて、1期TVアニメのワンシーンであるAqoursの文字を(準備された)砂浜に書くところがらスタート。あまりの粋な演出に思わず涙が出てきた。そして、一人ひとり奈落からキャストが上がってくるという演出に感動しかない。
1曲目は『DREAMY COLOR』。Aqoursにとって節目の曲。初めてキャストPVに出演してダンスを披露した曲。ラブライブ!シリーズで何度かPVのキャスト出演をしているが、最初で最後の成功事例だろう。
長らく封印状態になっていた『Daydream Warrior』からの『スリリング・ワンウェイ』という鉄板の流れは圧巻としか言いようがない。
Day1のメドレーは1期TVアニメ。メドレーといえばAパートをつなげるだけなのだけど、このメドレーはサビと落ちサビのメドレーで一番盛り上がる箇所のメドレーで繋げていくスタイル。Day2はTV2期と一部映画である。Day2で何か物足りないと思ったのは『Awaken the Power』がなかったこと。これはAqoursではなくSaint Aqours Snowなので厳密にはAqoursとは異なるので外されたのだろうけど、さきの『デイドリ』『スリワン』の火力と張り合える爆発力があるのが『AtP』なので残念だった。その代わりに入ったのが映画の『キセキヒカル』。もう情緒がかき乱される。泣くって。
アンコールは『君の心は輝いてるかい?』。Aqoursの1stシングルで最初の楽曲。数多くのライブをこなしてきたAqoursが何度も披露してきた楽曲。涙腺がバカになってきたw 最後の楽曲。Day2の最後は『勇気はどこに?君の胸に!』というAqoursファンなら情緒をかき乱される曲を最後にもってきた。Aqoursと観客が一緒になって歌い、そして落ちサビはアカペラのTVバージョン。歌っている時は泣きながら歌っていた。

Day1の最後の最後は告知があったけど、Day2は告知すらなく、ラブライブ!サンシャイン!!、Aqoursのプロジェクトが満了したんだと思うと悲しいけど晴れやかな気持ちだった。
Day1のセットリスト
Day2のセットリスト
ラブライブ!サンシャイン!!のストーリー。リアタイで見てた人って学生だった人が多くて、あまりハッピーエンドでもないストーリー展開に嫌悪を感じてた人が多かったようだけど、ボクはこれを見ていた頃はゴリゴリの社会人なのでめちゃくちゃ刺さってよく見ていた。酒井監督がボロッカスに叩かれて、ラ!ファンってえぐいなって思ったものだ。結局更迭された。Aqoursに対してはμ'sと入れ替わるように、そしてラ!の運営のハンドリングをミスったせいで、あらゆるヘイトがAqoursに向けられていて、小姑みたいなカスみたいなケチををつけ始めるμ'sic Forever界隈に嫌悪感を抱き始めてボクはμ'sからきっぱり決別した。
最近になってAqoursのPJが終了するのでアニメを1から見た人たちの話は好意的に受け止められていた。当時、学生だったであろう人がこの重めのストーリーをみて思うところはあったのだろう。会社でもAqours推しの2年目がいるのだけど、学生の目線ではよくわからないストーリーが社会人になって再度見てみたらこんな面白いストーリーだったことに開眼してくれたのは聞いてて嬉しいし、「社会人に刺さりやすいストーリー」という自信の思いは間違ってなかったのかなって思う。
沼津とラ!サ!!の関係を取り持ってくれていたのは酒井監督だと思っていて、監督の任を解かれて、一介のアニメクリエータになっても節目節目に来沼されていたようだ。
最近、金沢ばかりですぐ近くの沼津に行ってないのだけど、夏に行ってみたいと思う。
♪♪♪♪♪
やり残したことなどない
そう言いたいね いつの日にか
そこまではまだ遠いよ だから僕らはがんばって挑戦だよね
ああ熱くなる意味がわかりかけて
こころが求める誇らしさ
走り続けてつかめるミライ
夢がたくさん 夢がたくさん 消えない夢が…
何度だって追いかけようよ 負けないで
失敗なんて誰でもあるよ
夢は消えない 夢は消えない
何度だって追いかけようよ 負けないで
だって今日は今日で だって目覚めたら違う朝だよ
ああ太陽が笑いかけるよ
♪♪♪♪♪
Day1の帰り。車を入間に停めて参戦していた。帰りに東名厚木健康センターに寄ってサ活をしてきた。AKCは8月31日に廃業するので、フィナーレ前に入れる時に入っておきたいところ。この日のサ室はとんでもなく熱かったwww
Posted at 2025/06/23 15:17:06 | |
トラックバック(0) |
ラブライブ!シリーズ | 日記