
昨日、仕事しながら、走りに行こう! と思い、年末前飛び石連休でさくっと会社を出た。
今にして思えば、総状態だったのかもしれないが、雨も降っていたし総状態はたぶん無いだろう。
愛用の二輪車用ツーリングマップで地図を見ながら(*´д`*)ハァハァハァアハァして、「よし、御前崎に行こう!」と即決。とはいえ、0時過ぎてから高速に乗らないと安くならないので待つ。外は恐ろしく寒い。当然車も寒いが、暖房を炊けば10分で暖まるから問題なし。
カメラ持って、いざ行かん!聖地へ、じゃなかった、御前崎へ。
夜通し走るのは事故の元なので、1時を過ぎてから最初のSAまでと決めて出発した。寝るのも仕事だから。
いつも行くセルフで@111円で愛車に腹ごしらえ。
東京インターからかっ飛ばす。あ、優しくかっ飛ばしてますから。うーーん、トラック多い。厚木辺りでセダンがセンターに激突してて、警察は事故処理で慌ただしい。そういえば、反対車線も事故っていたなあ。
で、結局どこまで走ったのかというと足柄SA。寝袋にくるまって眠くなるまで本を読む。
起きたのは、8時前。途中猛烈に寒くて目が覚めて、エンジンに火を入れてしまった。トホホ… 3シーズン用シュラフにしておけばよかった。
天気は快晴とまではいかないまでも昨日とは打って変わっていい天気。しかもあたたかい。吉田インターで降りてからは熱くて窓を開けて走る。
御前崎灯台につくと灯台に登って富士山でも思ったが見えなかった Σ(゚Д゚)ガーン
悔しいので三保の松原へ。ここで見えなければ諦めも付くというもの。案の定、頂が白くなった富士山が見えました!
富士山いいよ、富士山いいよ…
3時には家に帰ってきた。あんまり遅くなると環八混むし。ちなみに今日のいつものセルフは@110円でした。
この前の週末つけた柿本くん。抜けがよくなった。低速でもよくなった。高速ではロードノイズでなんだかよく分からないけど、低速だといい音鳴ってます。
あんまり抜けがいいもんだからえらいことになって焦りました。アクセルから足をはなすと「ぱしゅー」って… 危ないよー ゆい姉さんにならないように気をつけよう!
タワーバーの効果って、高速でカーブを切るときに破綻しにくくなるということなのかしら? かっちりした手応えを感じた。
<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=f79a7a6d578ccca608f46ef2126f8e93" />
<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=53ee741e514a1bf37ed4025aff4dbd43" />
<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=ea9444e94d3aa2b44795f5c7a0a40fd5" />
<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=a3640608815260ce00ffa29f6e661f52" />
Posted at 2008/12/23 20:26:42 | |
トラックバック(0) |
マイカーでドライブ | 日記