
洞川に行って来ました。
3年ぶりくらいに行きましたが、相変わらず山深いです。ここより山深いところは十津川温泉くらいw カメラを持っていくのをうっかり忘れてケータイで我慢。
前日は浜名湖SAで寝て、5時半に再出発。湯の山温泉(7時半)を経由して名阪国道。天理から南下。洞川に着いたのが11時w うん、遠いw 昼は適当に食堂に入ってしめじごはん定食。おかずの木綿の冷や奴がめちゃくちゃ旨かった! 風呂入って、ごろごろ水を飲んで、洞川エンジョイしてきました。
吉野の山奥から下りて奈良市内に。鹿というヤツは呆けた老人の如く道をふらふらと渡るからあぶないw で、今は平城京遷都1300年のお祭り。そして、ご登場の際には物議を醸し出したあのせんとくんw 東京ではなかなかお目にかかれませんので見てきましたw インパクト強いわwww 動いているせんとくんは見れませんでした。マントくんはなかなかのゆるキャラだと思うのですが、ちらっと散策した感じだと見つけられませんでした。戦利品としてケータイストラップを買ってしまいました。
このあとは龍馬がらみで京都に行って来ましたが全部盗れず。泊まろうかなとも思ったのですが、9時開門で全部回ったとしても11時で、そこから移動となると豊橋の渋滞とか、首都圏の渋滞を考えるとかなり辛いので、そのまま上京しました。ついでに大蛇退治も兼ねて。その前に、京都で晩ご飯。第一旭にしようか、もしくは学生時代にお世話になった大力食堂の唐揚げ定食か、ハイライトetc。結局、天下一品総本店。今回は屋台風ラーメンにしてみました。ちまたでは「こっさり」っていうやつなんですかね。旨いので首都圏でもやんないかな… 本店の唐揚げはうまいな。
帰ってきたのは朝3時。そのまま爆睡して起きたのが昼。
長距離ばかりなので多少交換タイミングを遅らせてもいいかと放っておいたエンジンオイル。SA246店で交換しました。いつも通りelf/RR(10w-55)。エレメントも交換しました。そうそう、246の溝口・梶が谷間が渋滞してまhした。何でかと思ったらはるな愛が歩いてましたw
さらにそのあとはGSの自動洗車機に突っ込んできました。汚すぎました(;・∀・) 鳥の爆撃が2つ命中してましたし。GHインプはリアの砂ぼこりによる汚れがひどいな。整流ができてないんだろうなあ、きっと。
Posted at 2010/08/29 18:53:26 | |
トラックバック(0) |
ケータイ国盗り合戦(終了カテゴリ) | 日記